• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冬眠する原二乗りの愛車 [ホンダ グロム125]

整備手帳

作業日:2022年8月27日

ヨシムラ メーターバイザーセット モンキー125(18-20/21)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
メーターバイザー取り付け

対象となる型式:2BJ-JC92(丸目ヘッドライト取付済み車両のみ。希望があれば丸目ヘッドライト化の記事作成も視野に入れては見るけど需要はなさそうwww)

使用した工具:ピンバイス、ドリル、ハンドドリル、ノギス、丸ヤスリ、デザインナイフ、ヘクスレンチ、ドライバー、ケガキ用シャープペンシル、パーツクリーナー、ウエス、ペーパータオル、・・・ヤル気(笑)
2
     俺 は
  こ の 位 置 に
    コ イ ツ を
  取 り 付 け る !

・・・と、言う位置に仮組したパーツを養生テープで仮固定する
3
鉛筆で穴の位置取りをする

注意
 取り付けベースはヘッドライトから3㍉くらい浮いた位置に固定されるので、このケガキ位置だとベースの追加加工とライト側の穴位置修正作業が必須になります。

たいかんw ですが、約3~4㍉程度内側(この画像的に言えば上側)に、穴を開けると良い塩梅かな・・・と。この画像で行けば、下側のケガキ線を消さない位置にφ9.5の穴を開けると良いと思います。

まぁ、ワテクシに騙されたと思って付属の説明書をコピーして貼り付けて穴を開けてください。

 後 悔 し た く な け れ ば 、 な !
4
仮組終わり

この格好に持っていくまでにヘッドライトに新設した穴(ひょっとしたらこんなことがあるんじゃないかと少し小さめに開けておいた)の修正加工と(ベースが本体から3㍉程浮いて取り付くから穴がケガキ位置より内側にずれるという不測の事態のために)ベースの取り付け穴拡張作業が必要になります。
5
本体取り付け完了


ステッカー貼った写真をしみじみ眺めながら・・・これ、ステッカー貼らない方が俺好みなのでわ・・・

とか思ったり思わなかったり。
6
ステッカー貼るとこんな感じ。

ただ、前から見たら・・・

 モ ン キ ー 1 2 5

にしか見えない。
7
記念に撮影しておいたメーターバイザー取り付け前の画像

これはこれで悪くは無いけど、個人的にはウィンカーの付け根が好きになれないのでバイザーを取り付けて良かったとは思う。・・・が、言われる前に言っておく。

 モ ン キ ー 乗 れ y p

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シュラウド塗装①

難易度:

エンデュランス メーターバイザーセット取付 @ グロム(JC92)

難易度:

グロムのエンジンオイル交換♪

難易度:

バッテリー交換

難易度:

PIAA スポーツホーン

難易度:

オイル交換してみた!3回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月27日 22:02
こんばんわ~^^ノ

丸目のライトかっけ~ですね^^b 何時もおっさんのブログに

訪問して頂いて痛み入ります^^ノ おっさんの個人的な感想

ですが~><ノ 新型のライトは個人的には今一なので・・・・

〇ライトの方が良いとおっさんは思います^^b

@友達登録をお願いします^^ノ フォロー入れときますね~^^b
コメントへの返答
2022年8月28日 14:01
コメントありがとうございます!

〇ライト派の方が居るのはうれしいです(*ノωノ)

今後ともよろしくお願いいたします!

プロフィール

「@俺様 地元の親友は数年前に心臓破裂で先に行ってるし、後は、まぁ、受験と嫁問題と音信不通の香具師。音信不通は騙されて受け子やってそうで心配だけど自己責任でおながいしまつ!!1! 家族間会話が無いご家庭のこういう活動って、ある時、突然更新が途絶えてそのままでOKなんかね?」
何シテル?   03/19 23:52
冬眠する原二乗りです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ホンダ グロム125に乗っています。 2021年10月3日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation