• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゲッツの愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2013年10月8日

内装張替え 2列目②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
3列目との違いはここですかね?

σ(^-^)のこだわりだけの問題かもしれませんが、上半分を茶色にしたので、スライドのレバー周辺も茶色にしないと統一感がなくなる気が・・・

って事で染めQで塗っちゃいます
手で触るとこだから剥がれにくそうな染めQを選択しますた

レバーの真ん中にあるメッキ部品ですが、ツメで止まってただっけなので、ツメを動かしたら簡単に取れました
2
梨地(?)の素材なので足付けでヤスリ掛けしたら質感変わるので、下処理はシリコンオフで脱脂しただけです
細かな事ですが、ロックレバー(右端のヤツ)も統一感出す為に塗っておきました。

光の加減であまり変わってないように見えますが予定通りの色合いです
実は茶色のレザーですが、ここと色を合わせる為に、染めQのライトタンの色に近いものを選択したんです

イメージはベージュ内装のダッシュボードを少し濃くした感じの色です
3
そして合体
ほら、塗った個所と茶色のレザーの色合い近いでしょ?
予定通りで満足です♪

で、合体方法ですが、3列目と同じくビス止めです
溶着箇所が異様に多かったんで、超めんどくさかったです

あと、ネジですが、3.5×12mmだと長すぎて貫通してしまいそうな箇所が数カ所あったので、ワッシャーを3~5枚重ねたりして、貫通しないように対策しました

ホントは長さのあったビス買ってくるのが正解なんでしょうが、めんどくさいんで・・・(ばこ
4
内装外したついでに、ポチガー作業もしたので、装着時、外は真っ暗にw

装着イメージも思い描いてた通りで、ちょ~満足です♪
5
2・3列目装着のイメージはこんな感じ

我ながら・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
ベージュもスパイシーのシートカバーに近い色を選択したので、統一感が出てると思います

エリ乗りなら確実に違いに気づいてくれるはず
結構うまくいってるので、他車乗りの方だと気づかないかも・・・

でも良いんです!!!
弄って、自己満足するのが好きだから(爆

あとは剥がれてボロボロにならない事を祈ります

さぁ、残り1列目もがんばろう!!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インバータ設置とミラーリング

難易度:

スライドドアーアッパーストッパー交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

急速充電化

難易度:

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

ダイレクトイグニッションコイルカプラー交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #CX-3 VENERDI HEREBORRANI CL-510 https://minkara.carview.co.jp/userid/339853/car/2577533/9168768/parts.aspx
何シテル?   04/30 14:16
2010/10に北海道から神奈川へ引っ越しました あとは維持するだけです・・・(^‐^;) 2014/4に神奈川から北海道に出戻りました やっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2018/3我が家にやってきました。(・∀・)ニヤニヤ でも2018/4から単身赴任・ ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
殆どの弄りは自力でがんばってます 外注はAピラーの塗装くらい? 財力がないだけですが・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation