• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

airman0406のブログ一覧

2025年08月26日 イイね!

現状最もコスパ良く”センスの良い人”ぶれる車

現状最もコスパ良く”センスの良い人”ぶれる車元々、縁があれば欲しいと思っていた車が、格安かつ故障リスクの少ないNA+6MTで出てきたため、飛びついた。
軽量な車体、細いタイヤもあって維持費は安く済みそうである。 その割に高速操安性は高く、流石BMW設計なだけのことはある。
しっかり整備された個体をそれなりの金額で買う、というよりは安い個体をそれなりの程度で買い、直しつつ、それなりに乗るのが現代におけるR55の正しい乗り方かもしれない。
Posted at 2025/08/26 10:29:42 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年01月15日 イイね!

選択できるなら前期NA8C、NB8Cがおすすめ

選択できるなら前期NA8C、NB8Cがおすすめそれまで二輪の分解整備しかやってこなかった筆者が四輪の分解整備をこれで覚えたという意味では教科書的な車であった。それは整備の面以外でも、スポーツ走行、FRの乗り方的な面でも同じである。
本当はもっとサーキットユースにウェイトを置いて維持していきたかったがギブリ購入に伴い泣く泣く売却 売り先は某私大自動車部の部員だったので有意義な売却先であった
Posted at 2025/01/15 15:13:41 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年01月13日 イイね!

趣味車だと思って買うべき 実用性は高いが実用車にはならなかった

趣味車だと思って買うべき 実用性は高いが実用車にはならなかった足車として使い、キャンプや大物の輸送などに使うには内外装デザインを含めた雰囲気の良さもあってほかの国産ワゴンを買うよりは楽しめた
購入当時はE46ツーリングと迷って850を選んだが、現在の相場を考えるとE46を買った方が正解であったように思う むろん今まで正解を求めて車を選んできていないが
これから850を買う人は96年式以降の後期型を買うべき そしてある程度投資するべき 安い個体はトコトン壊れる
Posted at 2025/01/13 14:20:46 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年11月20日 イイね!

深く愛するならそれ相応の先立つものが必要 その価値はある

深く愛するならそれ相応の先立つものが必要 その価値はあるどれだけ永く乗り続けられるかわからないが、「クルマ? マセラティだよ」って言えること、もっというと「ビトゥルボに乗っている」と言える経験は車好きをやっていく中ではある種の勲章と言えるだろう。日増しに高騰していく国内外の90年代スポーツカーの中で、ギリギリ現実的に手が届くのがビトゥルボで、その中でもある程度製品として洗練されたのがギブリ2とクアトロポルテ4である。
Posted at 2024/11/20 22:15:38 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

90年代スポーツカーの異常な高騰に辟易して 比較的安価な限界輸入車でくすぶっております
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] サービスデータ B6エンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 22:03:40

愛車一覧

マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
かつて中学生の頃に読んだGTロマンに出てきたビトゥルボに衝撃を受けてから10何年、何度か ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
お下がりではない初のマイカーとして選んだのは蛇の道もいいとこでした 実際は当たり個体だ ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
GTVの主治医に遊びに行ったところ、たまたま下取りで入ってきたクラブマンがあり、ほぼ即決 ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
1年目の冬ボーナスの額に頭がおかしくなって前から欲しかったステーションワゴンを足車として ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation