• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月20日

深く愛するならそれ相応の先立つものが必要 その価値はある

深く愛するならそれ相応の先立つものが必要 その価値はある
レビュー情報
メーカー/モデル名 マセラティ / ギブリ 不明 (1995年)
乗車人数 1人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 旧世代のお世辞にも洗練されているとはいえないツインターボに過吸をさせた瞬間のワープするような加速は数字では最新マシンには劣るかもしれないがABS以外存在しない電子制御や当時としても時代遅れな足回り、ボディ剛性からなる危うさは21世紀のクルマでは絶対に味わえない。
3Lクラスとは思えないアクセルのツキの良さとブローオフバルブの音は地味な見た目や思ったより高い遮音性からは想像できないほどに硬派なスポーツカーといえる。
ターボ過吸をほとんどしない3000rpm以下で巡行する分には意外なほどに安定した足回りと重めのステアリングも相まって優等生的な乗り心地。
ウッドステアリングに体に触れる部分はほとんどコノリーレザー、ラ・サール製金時計という贅沢な内装は渋滞の中でも退屈しない。
不満な点 すべて覚悟の上ではあるが部品供給は壊滅的、あるいはあったとしても超高額。更には少量生産車であるがゆえに公式パーツリストが当てにならない(年式と装備が必ずしも一致しない)。ギブリ用のパーツリスト以外にシャマルやクアトロポルテ4のパーツリストも横目に見る必要がある。
交換しない選択肢がない消耗部品(クラッチカバー、ブレーキディスクなど)が純正社外も含めて欠品状態。中には流用可能という情報もあるが眉唾モノなので、「とりあえず無くなる前に買っておく。違ったら買い直し」を常に念頭に置く必要がある。
日本語だけを駆使しての部品調達はほぼ不可能。最低でも英語、できればイタリア語のコミュニケーションは必須。お世話になる部品サイトは日本より海外。日本のサプライヤーのお世話になることがあるとすれば純正が出ない部品を特注してもらう時くらいだろう。
総評 どれだけ永く乗り続けられるかわからないが、「クルマ? マセラティだよ」って言えること、もっというと「ビトゥルボに乗っている」と言える経験は車好きをやっていく中ではある種の勲章と言えるだろう。日増しに高騰していく国内外の90年代スポーツカーの中で、ギリギリ現実的に手が届くのがビトゥルボで、その中でもある程度製品として洗練されたのがギブリ2とクアトロポルテ4である。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
シャマルをたたき台にしたデザインはマルチェロ・ガンディーニが原案。悪いはずがない。
特にこの個体はEU並行仕様なので、日本仕様にのみ設定された電動格納ミラーやフェラーリ348共通のヘッドライトが搭載されないのもポイント。
本来あるべき姿である。一方ミラーはほとんど使い物にならない。
内装はウッドステアリングにラ・サール製金時計、コノリーレザーにアルカンターラ。当時の考えうる限りの贅の極みを尽くしている。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
荒々しいトルク特性、アッティバ・リンクによるソリッドかつ安定感のあるステアリングフィールはグランドツーリング的な落ち着きとスポーツカー然とした荒々しさの2面性を持っている。町中では大抵の日本人には合わないドライビングポジションとストロークが短く重いクラッチ、重いステアリング、見えないサイドミラーにさえ目をつぶれば案外見切りは良い。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
アレッハンドロ・デ・トマソがビトゥルボをあくまで高級車として企画したことがよく分かるくらい、静粛性は高い。なんせ、ボンネット裏一面には音響実験室のような遮音材が貼られており、カーペット下にも分厚い遮音材が貼られていることなどからこのクルマが高級車であることを嫌でもわからされる。電子制御式ダンパーは4段階の減衰力を調整可能ではあるが、これは壊れている。あくまでオリジナル重視で専門業者に修理・オーバーホールを依頼するか、アラゴスタの台あたり60万円の車高調に行くかは検討中である。
積載性
☆☆☆☆☆ 3
トランク奥は80Lの燃料タンクがあるのでトランクスルー等にはならない。とはいえ、アルファ・GTV寄りはマシである。
尤も、積載性を求めてビトゥルボを買う人間はいないし、リアシートがあるではないか。
燃費
☆☆☆☆☆ 3
概ね7km/L前後。計測は経済性評価ではなく、状態管理を兼ねて行なっている。同じく3LV6のアルファGTVに搭載されるBussoV6が10km/Lが視野に入ることを考えると悪いと言えるが、圧縮比の低いターボエンジンなので仕方ない。
価格
☆☆☆☆☆ 4
80~90年代のスポーツカー、スーパーカーの高騰っぷりを考えるとこの車はまだ手頃に買える部類なのではないかと思われる。とはいえ、維持していくにあたって必要な消耗部品代は下手をするとポルシェより高額になる可能性あり。
その他
故障経験 現在冷暖房不動
それ以外は基本OK
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2024/11/20 22:15:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

当たり個体
ELI5さん

マセラティ ビトゥルボ系 エアコン
ELI5さん

ホットウィール ベーシックカー M ...
f2000さん

オイルパン
ELI5さん

お買い得車だった?(^^)
MOGUL-Mさん

マセラティ ビトゥルボに2DINナビ
ELI5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

90年代スポーツカーの異常な高騰に辟易して 比較的安価な限界輸入車でくすぶっております
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] サービスデータ B6エンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 22:03:40

愛車一覧

マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
かつて中学生の頃に読んだGTロマンに出てきたビトゥルボに衝撃を受けてから10何年、何度か ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
お下がりではない初のマイカーとして選んだのは蛇の道もいいとこでした 実際は当たり個体だ ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
GTVの主治医に遊びに行ったところ、たまたま下取りで入ってきたクラブマンがあり、ほぼ即決 ...
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
1年目の冬ボーナスの額に頭がおかしくなって前から欲しかったステーションワゴンを足車として ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation