• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月22日

は~とぶれいく

は~とぶれいく どうも、砕け散ったよ・・・のエボペケです。

←砕けた。
 ついでに心も砕けたよ。(涙




デイライト。
もうすっかり、片側は消え、もう片側も6灯の内4灯しか付いていない。
これじゃ~みっともないので、作成に取りかかる。

某方のを参考に、アクリル棒を加工する。
ドリルで穴開けて・・・って、難しいぞ!?
う~ん。
回転は早いほうがいいのかチャレンジすると・・・煙出た!!
むむむ。
じゃ~、ゆく~り回してじわじわやったら・・・溶けて切り子がドリルに付着!!
そんなこんなで、数回のトライをしてすらの本番です。
12cmに切った角棒に2cm間隔で穴をあける。
それを左右様に2本。

まあ、こんな感じかと工作終了。

で・・・起こったのである。
悲劇が・・・。

砕けた!!
バキバキっと、砕け散ったよ・・・。
当方の心も砕け散ったよ。
もう、粉々さ。

切りカスを取るために、アルコール洗浄したところ・・・写真のように
砕け散りました。
短い人生でした。
3穴残ったので、切って別の用途に・・・かな?

もう一本はなんとか、配線まで終了。
でも、最後の固着に気泡が・・・。(涙
さらに、前から見たら・・・配線が丸見え。
設計ミスじゃ~。
再び、砕け散る当方の心・・・。
もう、いいかなぁ~・・・いいよね。
良くやったよ・・・と、自分をなぐさめて、本日の作業は終了です。

エボペケへの取り付けは・・・晴れたら明日やろうかな?




PS
雨降ったよ。
昨日、友達が手伝ってくれ、てらてらのピカピカのぬらぬらにしたのにぃ~。
こっちも、心は粉々です・・・。(涙
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/23 04:02:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2008年12月23日 4:36
アクリルは硬いので曲げや衝撃に弱いですからね。
妥協してシリコーンゴムで再度作成・・・
コメントへの返答
2008年12月23日 12:08
どうもです。

ですよね。
これでもゆく~り加工したのですが・・・。

むむむ。
透明度が・・・。(汗
2008年12月23日 4:41
洗車して10分後に雨にやられました。。。

凹んだ ry
コメントへの返答
2008年12月23日 12:09
どうもです。

あらら。(汗
それも切ない。

凹むよねぇ~。
2008年12月23日 7:12
お疲れ様でした・・・(滝汗)

私も雨にやられましたヨ(泣)
てらてらのピカピカのぬらぬらにしたのにぃ~~!!!
コメントへの返答
2008年12月23日 12:10
どうもです。

ううう。(涙
バラバラだよ・・・。

雨組多いなぁ~。
おぉ~!!
例の物吹き吹きして拭き拭きしてのですね♪
2008年12月23日 7:15
まだ綺麗なままですよ♪

ありゃ・・・見事に砕けましたね(×_×;)

でも、何とか取付までいけそうかな。

自分も今日、例のLED付けようかな。
コメントへの返答
2008年12月23日 12:12
どうもです。

室内でぬくぬくぬらぬらてらてらぴかぴかなのですね♪
いいなぁ~。

う・・・うん。
砕けたよ。

もう一個もとりあえず的に完了。
本日、片側だけ付ける予定・・・。
2008年12月23日 7:56
これはもしかして水中花ですね!(古

うーん、確かに鶏号のシフトレバーにはイイカモしんない(爆
コメントへの返答
2008年12月23日 12:13
どうもです。

そそ、水中花!!
よく、シフトに使っているよねぇ~・・・・って、刺さります。
シフトするたびに血だらけの大惨事です!!(涙
2008年12月23日 9:50
クリスタルが砕けた!
世界の平和が終わる!

って思いながら旅にでたらいいお

途中でリミッター解除のスキルを得るであろう。

あっ
もうとっくに得てるかw
コメントへの返答
2008年12月23日 12:15
どうもです。

あせあせ。
旅でなきゃ!!

「探さないでください。」
φ(.. ) メモメモ

なんか、違う・・・。
2008年12月23日 17:08
はれたよーーー
取り付けできたかな?

防水大丈夫??
隙間から水入ってショートとか。。

暴風対策もしないと、
ペケさんの右足からは
秒速66Mの風邪対策!
時速では?
(⌒ー⌒)ニヒニヒ 
コメントへの返答
2008年12月23日 18:18
どうもです。

・・・出来なかったぞぉ~。
PCのキーボードを買いに行っていたぞぉ~。
リターンキーが利かないキーボードはたたの板だ!!(涙

防水対策は大丈夫・・・と思いたい。エポキシ2液接着剤で固めてみた。

暴風対策?
面取りしてない!!
風ぶち当たり!!
むむむ。

・・・ちょっとまてぇ~。
天辺越えしているじゃん!!(汗
2008年12月23日 18:06
人生色々。

形有る物はいつか壊れますから・・・。

って凹みますよね(苦笑)
コメントへの返答
2008年12月23日 18:22
どうもです。

はうぅ~。
ま、まあそうなんですけど・・・早すぎです。
完成前に壊れなくても・・・。

凹んだ。(がっくし
2008年12月23日 23:04
見事にばぎばぎだの^ ^;

アクリルにアルコールって良くないの?

水で無いとだめなのかな??
コメントへの返答
2008年12月25日 0:26
どうもです。

普通は大丈夫な筈なんですが・・・。(汗
ドリル入れたときに、マイクロクラック入っていたみたいで、アルコール浸透→気化→膨張→破壊!!、みたいな・・・。

水拭きすれば良かったよ・・・。(涙
2008年12月24日 9:33
あれまぁ・・・
アルコールで拭いたら砕けたのかな?
ま、アクリルですからねぇ・・・

ドリルで削ってカスとったらアクリル専用の接着剤流し込むと透明になりますよ。
気泡が気になるようでしたら、あふれた溶剤を側面にたらさないように細工してなみなみ注げばいけるかな。

ちなみに配線隠すなら、穴あける前に反射板の代わりに白とか銀色のテープを張ることをお勧めしますよ。

コメントへの返答
2008年12月25日 0:29
どうもです。

理由は↑と思われ。

むむむ。
そんな接着剤が有るのか・・・。

今は二液で後ろから止めています。
穴に流し込んじゃっていいの?
流して、LED埋め込んで固着がいいのかな?

ふむふむ。
完全に忘れてました。
フムフム、反射板の変わりか・・・。
当方、黒いアクリル板を張り付けて視ようと考えていたけど、反射の事考えれば、ちと検討要ですね。
白のアクリル板に使用かな?
2008年12月24日 9:41
連米失礼。

ちなみに私が加工する場合。
ドリル :ホームセンターで売ってる1280円の
    :ドライバー兼用電動ドリル。
    :刃は2φと5φ。2φで位置決めしてから
    :5φで一気に掘ってます。
洗浄  :しません(笑
    :エアダスターでカス飛ばして、拡散
    :いらない場合はアクリル専用接着剤
    :流して透明にしてしまってます
配線隠し:アルミテープを穴あける面に張って
    :配線隠してます。
    :ちなみに穴あける前から貼り付けて
    :ごまかしてます。(アルミは通電する
    :ので絶縁注意)

と、こんな感じです
コメントへの返答
2008年12月25日 0:34
どうです。

いえいえ、情報下さい!!

ドリル。
一気に5mmで穴開けました!!
段階踏んだ方がいいのかな?

洗浄。
アルコールでバキバキにしました!!
今度は、水拭き&エア飛ばしします♪

配線隠し。
すっかり、忘れました!!
アルミの絶縁処理か・・・。
白アクリル板が簡単でいいかな?

試作一号取り付けたのですが、十分な明るさ・・・と言うか眩しかったので、←ふまえて試作2号を作成してみます♪

情報どうもです!!

プロフィール

「エボペケを降りました。 http://cvw.jp/b/339891/38665348/
何シテル?   10/08 22:09
8周年!! エボペケ君ともに9年走り抜けました。 すっかり乗ることもなくなってしまいましたが、 エボライフは9年を持って終わりました。 全然更新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

めりーくりすます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/25 22:30:57

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボペケ@漆黒の槍騎兵です。 現在、23000Km越え。 過走行気味ですが、元気に走り回 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
すでに10年13万Kmのロートルエボ君です。 棚落ちしたので、エンジンASSY交換を一回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation