• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月19日

原発で進展・・・・。

どうも、原発に電源が届きそうです・・・・・のエボペケです。

現場の懸命な闘いによって、電源が引きこまれそうです。
東京からは、東京消防のハイパーレスキューが、
自衛隊からは航空基地から集めた消防車で、
警視庁機動隊は鎮圧用放水車で(ちと届いてないが・・・)、
懸命な冷却作業を行っている。
なのに政府は労いの言葉なし。
やるのが当たり前か?
自分たちは安全な場所にいながら、「行け」の一言で、
戦地・・・・災害地に派遣されている。
そうそう、ハイパーレスキューも政府から「やれ」の指示で、
放水時間が延長させられている・・・・。



で、保安院は、どこにいるの?
しどろもどろな説明しかできないし、内容もようわからん。
もっとハキハキ喋って欲しいものだ。
もっと状況を集めて欲しいものだ。
東電が連絡がない?
だったら、現場見に行ってこい。
総理もそうだ。
八つ当たりしているなら、もっと効率よくさばけ。
なんかへんな人事やったんだろ。
ちゃんとこなせよ・・・・・。
枝野官房長官しか、見えていないよ・・・・・・・。


発電所なのに電源がないこの悲しい状況。
それが、この状態を招いたといって間違えないでしょう。

そこに、電源が灯ります。
東北電力の送電線から、分岐して電気を引きます。
東北の地の東京電力の施設に、東北電力の電気が入ります。
皮肉ですね。

前回は新潟、柏崎刈場。
今回は福島、大熊町双葉町。

大きな地震にさらされ、問題となった原発は東京電力のものだけです・・・・・。



























みずほ銀行トラブル。
震災で表に出てきてないけど、むしろこっちのほうが問題。
震災がなかったらこぞって報道するんだろうなぁ~。
マスコミって・・・・・・・・・・・・・・・・(ry
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/20 00:58:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

板さんインサイト(Smith)のル ...
zx11momoさん

カレー味
アーモンドカステラさん

Vitz 洗車
F355Jさん

🚙ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

0912 🌅🍐🍠🍱💩🍱◎
どどまいやさん

🍽️グルメモ-1,088- キッ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年3月20日 3:54
説明できない国は自分で見ていないから。
  自分で見に行っても足手まといですがね。

バカな素人質問をする記者を見てると情けないですね。
 誘導尋問まがいに言質を取った気になっている記者。
 それに答えている担当者も気の毒。
 スタジオの専門家が解説すればいいことなんですがね。

東北電力の管轄地域に東京の電力を
まかなうため原発を建てさせていただいているんです。
当然東北電力の鉄塔は着ており通常も
給電されていると思います。

現場は命がけでがんばってます。
 ・・同じ東電で括られてしまうことが多く気の毒です。

現場があきらめずにがんばっていけるように
東電、関連会社、メーカー、警察、自衛隊、消防隊他の
皆さんを応援したいと思います。

自宅待機という拘束状態のパんパんでした。
コメントへの返答
2011年3月21日 1:14
どうもです。

まあ、そうなんですが、なんか歯切れの悪い説明、ただ読むだけの説明、人がころころ変わって、表現も違ったりする・・・・。
一人でずっと会見している官房長の言葉は、
この情報の中でも、はっきりと聞こえてきます。

また現地の状況を明確にそして分かりやすく説明をしたハイパーレスキューの会見。
現場を知っている、現場を観てきた、そして作業してきたその真実味はよく聞こえてきました。

マスコミの質問は、ほんといらだちを感じます。
もちろん、今必要なことを質問している方、会見の内容について補完するような内容のものもあります。
しかしながら、おっしゃるように言質を取るような質問、また、今関係ない必要のない質問・・・国民は、被災者たちが必要な・・・・ほんとうにして欲しい質問をせずに、なにを考えているのでしょうね。
なさけなくも有りますし、苛立ちを感じます。
それに向かって一つづつ回答している。
はっきり行って無駄な労力、無駄な時間だな・・・・と。

東北地域または新潟地域に原発を立てて、東電は発電をしています。
それは現地の方々のリスクで成り立っています。
そして、関東に居る我々は、その恩恵で生活をしている。
この現実を関東圏の我々は理解していかなければならないのでしょう。
現に、被災者が原発事故を原因に宿泊拒否されている現状もあります。
見えないものへの恐怖。
この恐怖を乗り越えるのはたしかに容易ではないでしょう。
でも、現在の状況に於いて、恩を仇で返していることになるのではないでしょうか。

現場の状況もだんだん明らかになってきています。
現場の努力が有って最悪のレベル7に達していないことを忘れては行けません。
現場が放棄して立ち去れば、我々もただではすまないでしょう。
過酷な状況に置かれたなかで、闘っている人々が居ることを、誇りに思い応援しなければいけません。

東電の上層、政府の上層・・・・・。
これらの判断の遅さ、対応の悪さ・・・そして決断の遅さが現在の状況に少なからずつながっているでしょう。
だからといって、今ここで騒いでも仕方がありません。
まずは、現在収束に向けて闘っている方々を支援する、闘いやすい状況を作り出す。
これらのために必要か、なにをやればよいかを第一に考え、政府または上層の方々には動いて欲しいものです。

すいません。
なんか、支離滅裂になって、コメ返しに成っていないですが・・・・・・。
2011年3月20日 13:04
こういう時こそ、本質が見えてきますね。

こんな時でも、『自分』の事しか考えない輩。

未曾有な状況から立ち上がるには、

まずは『相手』の事を考えて欲しいと思う

今日この頃です。。。
コメントへの返答
2011年3月21日 1:23
どうもです。

ですね。
まずは自分を・・・・。
それは人の性(さが)です。
でも、人間になれば・・・変わってきます。
こんな時、学校の先輩の言葉を思い出します。
人は一人、でも人間は違う・・・・。
人の間と書いて人間。
人間であることが人と交わることが出来る。
・・・って感じだったです。

首都圏管内で災害対応の公用車からガソリンが盗まれる事件があったそうです。
ほんと情けなくなります・・・・・・。
2011年3月20日 15:14
電源復活で各機能もうまく動いてくれることを切に願います!

にしても、本当、保安院の説明ってなんでいつもあーなんでしょう?汗
本当に理解して会見に臨んでるんでしょうか?汗
なんかモゴモゴ言って、何言ってるかわからんですなぁ。

枝野さん、頑張ってると思います!ほとんど休めていないでしょうが・・・あの人の話が一番わかりやすい。
会見で質問する、マスゴミでも質問にイライラします。
なんだかバカな質問ばっかりで・・・怒
ちゃんと人の話聞いてんのか?!ホント、マスゴミ、レベル低いです(呆
コメントへの返答
2011年3月21日 1:40
どうもです。

ほんとそう思います。
この現状に対して、あかるい話題になってくれることを節に思います。

ほんとそうですよね。
現地の被災者より遠い50km離れた場所まで退避したという情報も有ります。
こんな中での説明。
技術的に説明されても、好きな人や技術系の方は理解するでしょう。
でも、大半の国民は、そんなことはいい、安全か安全じゃないかを知りたい・・・・と思っているでしょう。
ただ、断言出来ないからだらだらと構造とかを説明しているとしか思えません。
その上、その説明すらも聞こえん!!

ですね。
一番、官房長官の声が聞こえてきます。
わからないことははっきりわからないといい、しかしちゃんと自らの見解も話す。
原稿もあるでしょうか、ある程度自分で整理して話しているように見えます。

ですね。
ほんと馬鹿な質問が多いです。
はっきり言って、苛立ちます。
この場所で本当に必要な質問が少ない・・・。
それを一つずつ丁寧に回答している姿をみてほんとの毒に思います。
どうにかならないものですか・・・・ね。
2011年3月21日 1:11
原発をつくった政権を選んだのも国民!
現政権を選んだのも国民!

結局搾取に搾取を重ねて完成したのが現存する原発だから欠陥構造何だと思いますよ!
そこに鎮圧に行っている方々も被害者ですし地域の方々、更にこの報道でビクビクしなければならない私たちも被害者です。
放射能汚染に怯え生活しなければならない被災地の方々には本当頑張って頂きたいです。

東京電力(上層部)は何か言えない事が沢山あるから奥歯に何か挟まったような言い方しか出来ないのでしょう。結局新潟の大地震後の点検自体ザルだったのでしょうし設計段階は素晴らしい建築物でも、出来あがた施設はきっと形だけで似ても似つかぬ物なんだと思います。

この現状をテキパキ采配出来る方は中々いないのではないでしょうか?
コメントへの返答
2011年3月21日 1:57
どうもです。

結局は自分のところのことじゃないからいいや・・・と思っていたのでしょう。
当方もやはりその一人だったと思います。

大企業にはありがちなことかと思いますが、
原子力と行った人の手に余る力を使用する施設です。
欠陥によってこの事象が発生したのであれば由々しき問題です!!

この災害については、被災の大小は有りますが、東日本全体が被害者とも言えるでしょう。
現地の方々は我々とは比べものにならないほどの状況に置かれています。
ほんと、現場で闘っている方々も被災者なんですよね。
さらに続々と終結に向かって、見えない敵へ闘いを挑みに・・・この状況を打開するために周辺地域から現地に乗り込んでいます。
それに対して我々は出来ることを少しずつやっていく。
これが繋がっていければ・・・と思います。

ですね。
上層部は多分廃炉に対する決定をリスクとコストで天秤にかけたのでしょう。
それが、初動の遅れにつながりより多くのコストへ傾き、被害を広げる結果になった・・・・・可能性が有ります。
さらに、コメにあるようなこともあったかもしれません。
ただの建築物に対しても、強度不足とかの詐称があとを立ちません。

ですね。
本当に、リーダーシップをとって、采配を振るうことが出来る人はいないのでしょうか。
ただ、協力を・・・・お願いを・・・と会見している方に誰が振り向くのでしょうかね。

プロフィール

「エボペケを降りました。 http://cvw.jp/b/339891/38665348/
何シテル?   10/08 22:09
8周年!! エボペケ君ともに9年走り抜けました。 すっかり乗ることもなくなってしまいましたが、 エボライフは9年を持って終わりました。 全然更新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

めりーくりすます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/25 22:30:57

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボペケ@漆黒の槍騎兵です。 現在、23000Km越え。 過走行気味ですが、元気に走り回 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
すでに10年13万Kmのロートルエボ君です。 棚落ちしたので、エンジンASSY交換を一回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation