2008年09月20日

どうも、こんなもの作ってましたのエボペケです。
現在は取り付け済み。
走行性能には、一切関与しません。
キラキラ光ったりもしません。
室内には付ける予定はありません。
ロ○ッ○花火の発射台でもありません。
一緒に写っているライターは作ってません。
答えは、バックカメラのステーです。
引っぱってもしょうがないので種明かし。
これでナンバー上部に設置できました♪
Posted at 2008/09/21 03:05:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年09月19日
どうも、台風接近中~のエボペケです。
南の方はお疲れ様でした。
北の方はこれから注意です。
関東は、朝が勝負!?(汗
Posted at 2008/09/19 22:39:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年09月18日
どうも、バックモニターつけっぱ走ったら・・・のエボペケです。
先日装備した「いつでもバックモニタぁ~!!」ですが、
落とし穴がありましたぁ~。(涙
今回はナビのリバース信号(車のバック信号)のラインに割り込ませて、
前進していても、ナビにはバックしているように見せていたわけですが、
このリバース信号って意味あったんですね。
最初、何でカメラもないのにリバース信号取っているんだろう?ナビの配線を
見ながら思っていたのですが、ちゃんと意味あったんですね。
バックしていると言うことを知ってナビ表示に反映していたみたい・・・。
バックモニターつけっぱ走ったあとに、ナビの表示を見たら、
出発地点から正反対の位置を表示してましたよぉ~。(涙
しばらくしたら、GPSにの補正が入って元に戻りましたが、
もうビックリです!!(汗
ま、まぁ~お遊び程度と思って仕掛けたのですが、ちと思わぬ落とし穴に
はまったって感じです。
みんなぁ~、ナビのリバース信号ってちゃんと意味あるんだよぉ~~~。
と宣って、今日は終了。
・・・って、みんな知っていたりして。(涙
Posted at 2008/09/18 21:05:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年09月17日
どうも、仕込み(暫定版)完了のエボペケです。
バックモニター(カメラ)を付けた。
皆に、
なんで!?
と言われたのだが・・・。(汗
ナビ(モニター)を付けたときから、密かに夢だったバックカメラ。
やっぱり、なきゃだめでしょう~って勝手に思って幾星霜だったのですよ。(笑
でも、ただ付けるだけじゃおもしろくない。
と言うことで、ちと仕込みの実験をしてみたら、行けそうだった♪
全く意味無いことですよぉ~。
「前走っていても、バックカメラが起動するようにしてみました♪」
うぉ~、地面すれすれをバンバン景色が流れていくぅ~。
すれ違った車も、人もちゃんと見えます。
夜でも光量はバッチリ。
ちと、峠は辛いかもですが、近場だったらナンバー灯で十分です。
っていうか、そこしか見えないけどね。
・・・。
・・・。
・・・。
ずっと見いてたら、酔ってしまった。(汗
いつかは、ちゃんと配線しなきゃなぁ~。(遠い目
Posted at 2008/09/17 21:07:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年09月16日
どうも、へろへろのエボペケです。
現実戻って・・・。
凹んだ。(がっくし
そそ、日曜日の朝。
超猫さんがやってくれました!!
ミャーミャー泣いたら、猫キャンセル(Iキャンセル)
でもその先に・・・・・いましたよ。
機械の前に座っているお方がぁーーーーーーーーーーーーーーー!!
何とかセーフでしたが、キャンセルしないデェ~。(涙
皆さん。
気を付けましょうねぇ~。
早速、キャンセルエリアをリセットしたのは言うまでもありません。
Posted at 2008/09/16 21:06:48 | |
トラックバック(0) | 日記