2011年03月21日
どうも、3連休も終わり・・・・のエボペケです。
被災地ではそんなこと言っていられる場合ではないですが・・・・。
この休みを中の停電は回避されましたが、明日からはまた実施するようです。
今日も地元のGSは閉まっていました。
今週中には流通するだろうとの事ですが、どうなんでしょう。
関東圏でも入手しやすいところとしにくいところがあるみたいですね。
明日からはまた普通に出勤です。
なぜか、計画停電が行われない会社周辺。
いいことなんですが、なんか・・・・・ですね。
「石原都知事、消防隊への圧力に抗議=首相は陳謝」
なんか、越権行為があったみたいですね。
Posted at 2011/03/21 18:37:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月20日
どうも、ちと震災以外に目を向けて・・・・のエボペケです。
「三菱ランエボ、「次期型作る」…社長が異例の声明」
プロジェクトは潰えてなかった!!
どのようなエボになるかは、未知数ですがエボ乗りとしては嬉しい限りです。
後は・・・・・三菱さん、お願いだから価格押さえて・・・・。
でもって、ちとまた震災のこと。
戦車も投入ですね。
もっと早く戦闘車両が投入されればと思っていました。
対NBC防御も有りますしね。
でも、74式の場合、どれくらいの対NBC防御を持っているのか・・・・・。
90式は・・・本州だと富士ぐらいにしか無いからなぁ~。
10式は・・・・配備中だっけ?
Posted at 2011/03/21 02:32:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月19日
どうも、原発に電源が届きそうです・・・・・のエボペケです。
現場の懸命な闘いによって、電源が引きこまれそうです。
東京からは、東京消防のハイパーレスキューが、
自衛隊からは航空基地から集めた消防車で、
警視庁機動隊は鎮圧用放水車で(ちと届いてないが・・・)、
懸命な冷却作業を行っている。
なのに政府は労いの言葉なし。
やるのが当たり前か?
自分たちは安全な場所にいながら、「行け」の一言で、
戦地・・・・災害地に派遣されている。
そうそう、ハイパーレスキューも政府から「やれ」の指示で、
放水時間が延長させられている・・・・。
で、保安院は、どこにいるの?
しどろもどろな説明しかできないし、内容もようわからん。
もっとハキハキ喋って欲しいものだ。
もっと状況を集めて欲しいものだ。
東電が連絡がない?
だったら、現場見に行ってこい。
総理もそうだ。
八つ当たりしているなら、もっと効率よくさばけ。
なんかへんな人事やったんだろ。
ちゃんとこなせよ・・・・・。
枝野官房長官しか、見えていないよ・・・・・・・。
発電所なのに電源がないこの悲しい状況。
それが、この状態を招いたといって間違えないでしょう。
そこに、電源が灯ります。
東北電力の送電線から、分岐して電気を引きます。
東北の地の東京電力の施設に、東北電力の電気が入ります。
皮肉ですね。
前回は新潟、柏崎刈場。
今回は福島、大熊町双葉町。
大きな地震にさらされ、問題となった原発は東京電力のものだけです・・・・・。
みずほ銀行トラブル。
震災で表に出てきてないけど、むしろこっちのほうが問題。
震災がなかったらこぞって報道するんだろうなぁ~。
マスコミって・・・・・・・・・・・・・・・・(ry
Posted at 2011/03/20 00:58:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月18日
どうも、・・・・のエボペケです。
震災から1週間立ちました。
気がついたら、1週間です・・・。
民放は通常番組にシフトをはじめ、
CMもAC以外のも始まりましたね。
でも、まだ1週間です。
まだ、戦っている人々がいます。
また、耐えている方々がいます。
東電は原発の機能停止で、この状況となってしまいました。
対策は政府の機能停止で、この状況を招いた。
被災地の闘いはまた続いています。
セ・リーグは強行ですね。
開幕戦、3月25日・・・・それも東電エリアでナイター。
この状況で、何を考えているのでしょうか?
さらに、批判は受けるのは覚悟の上?
「この困難な状況でこそ、真剣勝負を見せることがプロ野球の社会的責務」
・・・・せめてナイターを実施しないなどとは考えないのでしょうか?
常識を疑いますね。
常識を疑うのは、政府の人事もですね。
ほんと、今の政府は口だけです。
超政党で、全力で当たるべき!!
そう言っていたのに、ぜんぜん機能していない。
与党以外でも野党でこのような事態に強い人物も居るでしょう。
いろいろとコネを持っている人もいるでしょう。
こういったときに、重用しないでどうするのでしょうか。
被災地は待ってくれません!!
Posted at 2011/03/18 22:44:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月17日
どうも、計画停電が順次実施中ですね・・・のエボペケです。
かなり電力は逼迫しているようです。
一時期、被災地として計画停電地域から外されていたねずみの国がある都市も、
一方的な東電からの連絡で、計画停電が始まったようです。
1Gに入っている当方も昼夜の2回停電したようです。(当方自身は夜だけ確認です。)
明日の1Gは朝と夜に実施です。
通勤にぶつかるのでちと早め家を出たいと思います。
計画停電を受け入れることで、少しでも協力できたらと思います。
Posted at 2011/03/17 23:49:56 | |
トラックバック(0) | 日記