2011年03月12日
どうも、迅速な対応が必要です。・・・・・のエボペケです。
国内で起こっていることです!!
政府も迅速な対応を求めます!!
原発で爆発的な事象が発生しているのにも関わらず、
正確な情報の報道がありません。
15時30分に爆発的な事象を確認。
18時の会見で、確認中。
あまりにもお粗末です。
現場は大変なこととなっているでしょう。
現場精一杯作業を行っているでしょう。
しかし、分・・・いえ、秒単位で深刻な状況に
なっていいく場合もあります。
一刻も早い情報公開が行われることを祈ります。
Posted at 2011/03/12 18:22:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月11日
どうも、地震発生しました・・・のエボペケです。
当方は関東でしたので、幸い被害無しだったのですが、
ものすごいエネルギーの地震だったようですね。
被災地の方々、お見舞い申し上げます。
Posted at 2011/03/11 20:43:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月10日
どうも、なんか今年は辛いゾォ~・・・のエボペケです。
まだは寝よう。
うん、そうしよう。
って、今日はふらふら~と都内へお呼ばれして、行ったのでこんな時間。
ふぅ~。
帰ってきたらもう、なんだか鼻水出るは目かゆいわ・・・・こんなひどかったかなあ~・・・・って
思う現代病に掛かった現代地鶏が鳴いてます。(くぇ~
エボペケもなにもしないで真っ黄色だ♪
それはさておき、ネタ無いので寝ます・・・・。(ぐてぇ~
「日本の電気自動車優位を揺るがす一大事!
韓国バッテリーメーカー“驚愕”の価格破壊」
なんか、すっげー安いみたいだね。
むむむ、また南コリアか・・・・。
Posted at 2011/03/11 02:14:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月09日
どうも、漫画の話じゃないぞ♪・・・のエボペケです。
携帯の話です。
某スマートフォンの後継機種で、ドコモ用がAzusa、au用がAkaneと言うようですね。
ちと、このAzusaに興味深々です。
早ければ6月?
う~ん。
ちと、早過ぎる気が・・・・・・・。
・・・・梓じゃないぞ。(汗
「JR東 2階建て新幹線「Max」5年後全廃 老朽化進み」
MAX・・・。
「マルチ・アメニティー・エクスプレス」の略。
東北新幹線→初音号(E5)へ切り替え
E2が余る→上越新幹線へ
上越新幹線が車両余る→MAXポィ(o'д')ノ ⌒ ○
・・・って、上越新幹線には初音号走らんのかーーーーーーーーーーーーーー!!(涙
Posted at 2011/03/09 22:00:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月08日
どうも、アイドルストップ!!って割高?のエボペケです。
アイドルストップ。
エコカーのもうひとつの方向性。
ハイブリッド、EV、そして、アイドルストップ!!
だが、のアイドルストップが曲者らしい。
燃費の向上は、都市圏だけ。
つまり、高速等のストップがない道はアイドルストップできない。
だから、恩恵を受けるのは都市圏のようなストップ&ゴーが多いエリアに限られる・・・らしい。
どうも、1割ぐらいの燃費向上につながるらしい。
ついでに、エンジン始動時の消費分は15秒ぐらいのアイドリングぐらいらしいので、
15秒以上の停止している場合に効果あるが、それ以下だと、逆に消費が多いのか?
だが、このアイドルストップの条件についてもちとある。
例えば、エアコン使っていると、ストップしなかったりだったりする。
アイドルストップ中でも当然電化製品は動いている。
カーナビに音楽、ついでに夜だったらライト・・・・かな?
それはすべてバッテリーで賄うのだが、当然バッテリー電圧は低下する・・・。
そうすると、エンジン始動。
燃料消費となる。
つまり、バッテリーがヘタっていると、恩恵が減るわけだ。
でもって、そのバッテリーが次の問題。
アイドルストップ実装社は大概バッテリーが大きかったり数個載せているらしい。
つまり、バッテリーのコストが高い!!
エボペケも寒冷地仕様のバッテリーが高いように、バッテリーを交換する際のコストが
かかってしまう。
その上、車種によっては車両購入時にアイドルストップがオプション設定。
このコストがまた掛かる。
うんだーかんだー計算してみると・・・・・元取れるのは10年位?
う~ん。
エコも大変だなぁ~。
「ルイス・ハミルトン、ピレリタイヤでF1が「痛々しいほど遅くなった」」
耐久性を低くし、ショー的要素を向上させるようにとF1の運営側から要請といっているが、
本当のところはどうなんだろうか・・・・・。
BS撤退は何をもたらすのか。
Posted at 2011/03/08 21:42:13 | |
トラックバック(0) | 日記