• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボペケ@漆黒の槍騎兵のブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

治りました!!

治りました!!どうも、治ったァ~!!・・・・のエボペケです。

←(∩´∀`)∩ワーイ

今日は某方のご好意に甘んじて、
先日ふぎゃ~!!したサイドエアダムの
交換をしました。
すっかり元通り。
さらに、逆側のハイヒール?下駄?ヌコの爪?に
やられた側も交換。

すっかり、嫌な傷が消えたエボペケです。(∩´∀`)∩ワーイ

朝早起きして、某方宅へ。
そこで工具積んで、出発!!
某所まで行ってから、作業開始です。

ってその前に・・・・・
ここがマットプレイしている場所か
・・・・・と思いつつね。

作業は至って順調。
藪蚊に襲われながら取り外していると・・・・・ん?
取れないネジがある。
当方のエボペケにはマッドフラップがついている。
それがサイドエアダムと共締めされているのですよ。

う~ん。
急遽変更。
サイドエアダムだけを取る予定でしたが、その付け根から
取ることに・・・・・って、そのほうが楽!!

取って見てみると、サビサビでもうネジ山無いんじゃね?
って状況で、ラチェット使って(σ^▽^)σ!!→ポキッ!!って状況に。
さと、反対側も・・・・・とりゃ!!(σ^▽^)σ→ポキッ!!と双方ともにねじ切ったぜ。(; ・`д・´)
ボルトぉ~!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

と近くのホームセンターへGo!!
ここでは、ステンレス製のビスとナットのセットをチョイス!!
そして、レジで会計すると・・・・・当たり~!?

Σ(・ω・ノ)ノえっ!

なんか、レシートに当たりクジのようなものがあって、それがあたったらしい。
この棚の物から3つ進呈です♪
と店員さんはいうけど・・・・・・特に無いぞ。
う~ん・・・・作業用の手袋、洗剤、タンブラーをチョイス・・・・って、埃かぶってね?(; ・`д・´)

そのままお隣の「にんたまラーメン」でお昼に。
にんたま=にんにく+たまごというらしいですが、味噌ラーメンは普通のちとにんにく効いたみそ味なんですが、醤油は・・・・・?って感じの不思議な味。
あと、餃子も「ぴゅっ飛び餃子」・・・・・・う~ん・・・・肉汁はあったらしいが・・・・普通?

結果:普通(以上!!

さて作業も午後の部へ。
ネジ山飛ばして、今までのビスは3mmか4mmぽかったので、その上の5mmをチョイス!!
太いぜ!!(5mm)硬いぜ!!(ステンレス)錆ないぜ!!(これもステンレス)
って、それを使ってマッドフラップを固定。
ついでにダブルナットにして、ナットも固定。
両面テープも貼って、いざ装着!!

無事修理完了!!
感謝感謝、やっぱ゛り手際ええなぁ~。
当方だけだったら、こうは行かへんからなぁ~。

その後は河川敷でやっていた某イベントに高速使って移動。
事故渋滞にはまって到着がギリギリになってしまったのがちと残念。

で、最後に夕飯~って食べたのですが・・・・・・またラーメン!?
更にジャンク系?
某26のインスパイアですよ。
もやしが富士山のようですよ。
早速いただくですよ・・・・・ってもやし多すぎ。
更にスープが薄いというかニンニク辛いだけというか・・・・・・。
せっかくの極太ゴワゴワ麺に全くなじまない。

結果:二度目はなし!!(∂ ̄^ ̄)∂

つけ麺が売りだから、今度はつけ麺にしようっと♪



今日はありがとうございました!!





































「シルビア復活か?後継車が2014年発表に向けて開発の動き、日産のスポーツクーペ 」
Σ(・ω・ノ)ノえっ!
Posted at 2012/10/22 00:14:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月20日 イイね!

今日はちと運動です。

今日はちと運動です。どうも、登ってきたよ・・・・・のエボペケです。

←峠の入り口

今日はちと都内へGo~!!
目的はパスタ!!
某タワーの近くにある店に行ったのですが・・・・・・、

臨休!?

聞いてないよ!!
全くもって聞いてないよ!!
土曜日やってるって言ったじゃないか!!(ネットの情報

(´・ω・`)
と、ついでに行く予定だった某タワーに登って来ましたですよ。
いつもだったら、エレベーターで登るのですが、今日は初階段で!!
一回は登ってみよう(階段で)と思っていたので、天気もいいし風もそれなりに吹いて
コンディションはいい。
よしでは出発!!と写真の場所から、150mの頂へ!!

高いところが苦手な地鶏。
案外といけるじゃん・・・・・と思っていたが、途中からちとやばい。
きゅ~ってなって、いやな焦燥感が・・・・・。
段数も半分残っているのに~。(; ・`д・´)

こういう時は、まず下を見ない。
できるだけ真ん中を歩く。
何かを掴んでいる。

この3つを守って、ひたすら登る。
これが下りだったら、やばかったかも!?

600段/150mってどんなだよ・・・・と思ったが、別段登る自体は大丈夫だったのだが、
一旦高いと認識すると・・・・・ね。(((;゚д゚)))

某ツリーたの相乗効果で混んでる!!って聞いたのですが、なんか散々としていたエレベーターホール。
チケットもすんなり買えて・・・って、屋上チケット売り場ですけどね。
う~ん。
やっぱり、人気は某ツリーかなってね。
向こうのほうが、2倍の価格なんですけどね。
って、登る高さも二倍だからちょうどいいのか!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

150m到着すると、ノッポン公認昇り階段認定証がもらえます。
まあ、カードサイズのものですけどね。

さて、折角来たのでさらに上に・・・・と250mの特別展望台まで行って来ました。
待ち時間は約30分。
上まではエレベーターで登ります。
って、このエレベーター・・・・古いんですよね。
周りは骨組みだけだし、やばい・・・・例の焦燥感が・・・・・・。アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

無事、250mの場所に到着・・・・ですが、落ち着くまで窓際によれんかったですよ。
まあ、地鶏のはわりかし軽度のものなので、落ち着けばなんとかなるのですが、
ダメな人は本当にダメなんですよね。(; ・`д・´)

なんだーかんだーと某タワーを堪能して終了。
帰りはすべてエレベーター。
文明の利器は(・∀・)イイ!!

さて、パスタ屋のリベンジをしなければ!!
いつにするかなぁ~。


今日はパスタがメインだったはずなんですからね!!(∂ ̄^ ̄)∂





































「マックのポテト23個購入した猛者に非難続出! 『迷惑だ』『モノを粗末にするな』」
まったくもって不愉快ですね。
食べる分だけ買えってものです。
そんなコトして、しなしなになった山盛りポテトを破棄するのですかねぇ~。 (屮°□°)屮
そそ、昨日の5段も前に並んでたおばちゃんが5個買っていったよ。
ちゃんと食えよ!!(∂ ̄^ ̄)∂
じゃなきゃ、買いに来るな!!!



・・・・・最後に荒ぶって申し訳ないです。m(_ _"m)ペコリ
Posted at 2012/10/21 00:50:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月19日 イイね!

イメージと違うなぁ~。

イメージと違うなぁ~。どうも、エビツリー買ってみた・・・・・のエボペケです。

←う~ん。イメージと違うなぁ~。

今日はエビツリーの日。
ロッテリアに買いに行ったのですが・・・・・。

なにこの行列!?( ゚д゚)ポカーン

専用の並びがあって、店員もここが
最後尾です!!的に説明している。
さらに、整理券的なものを配って、
購入個数を記入したりも・・・・・。

で、最後尾から1時間待ちと言われた。(; ・`д・´)
まあ、実際は30分程度でしたけどね。

他の店舗はどうだったのかなぁ~。
そそ、食べた結果は・・・・・・。

これ、バーガーじゃ無いよ・・・・・。
エビコロッケ?
惣菜?

家に帰って開けた見たら写真のよう。
どうやって食べようかと思案して・・・・・箸持ってきて、タルタルソースを持ってきてっと。
最後の2枚になったところでバーガーのようにはむはむはむとね。




教訓:ただ積めばいいってもんじゃないね。





( ゚д゚)ハッ!
なんか、前も同じあやまちをしているような・・・・・・。
馬鹿王のWindows 7ワッパー。
同じロッテリアのタワーチーズバーガー。
今思えば、ダメダメだった気がする。(; ・`д・´)





































「ガソリンなどすべての化石燃料に新税制導入を...農水省要望」
更に税金を掛けるというのか!? (屮°□°)屮
Posted at 2012/10/20 01:20:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月18日 イイね!

今度はエンブレ!?

どうも、アクティブ・エンジン・ブレーキ?・・・・・のエボペケです。

なんか、どんどん自動化が進んでいきますよね。
人が介入する場所が少なくなっていきますよねぇ~。
これもどんなかんじなんだろう。
この機能は欲しいとは思いませんが、乗ってみたい気はしますね。

制御が入っても自然な感じだったらいいのですがね。(; ・`д・´)





































「ボジョレー史上最悪の不作 値上がり懸念広がる」
あらら。
Posted at 2012/10/19 02:03:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月17日 イイね!

次世代ステアリング

どうも、次世代ステアリング技術なんですね・・・・・のエボペケです。

ステアリングとタイヤを切り離し、アクチュエータでタイヤを動かすステア・バイ・ワイヤ技術。
道路の轍とかに取られる状況をシャットアウト出来るという。

・・・・・ロード状況がわからなくならないか?

う~ん。
ちと、どんな感じに感じるか試乗してみたい気はしますが、どんな感じなんですかね。
キックバック?がないハンドリング。
轍にも取られない。
段差とかの感じも無いのかな?
どうなんでしょうね~。
もう、ゲーム感覚でのハンドリングになるのかな?

あともう一つ!!

緊急操舵回避支援システムを開発!!

ついに勝手にハンドル切っちゃうぞ!!装置です。

勝手にブレーキ踏んじゃうぞ!!装置もう一般的ですが、さらにハンドルも切っちゃうぞというものです。
確かに、ブレーキングだけでは間に合わない場合もあります。
その時はステアリングで回避する場合もあるでしょう。
それを勝手にやってくれる装置なのです!!

って、誤動作こえーなぁ~。

段々、電子制御が進んでいる。
エボペケのS-AWCもそうですよね。
勝手にシリーズが増えることによって、いずれかは自動運転になるのかな?
そうなったら、自動車も公共交通機関に・・・・・・。(; ・`д・´)





































「マッサ残留発表で加速するF1椅子取りゲーム…可夢偉のシートは?」
(*´-д-)フゥ-3
Posted at 2012/10/18 07:28:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エボペケを降りました。 http://cvw.jp/b/339891/38665348/
何シテル?   10/08 22:09
8周年!! エボペケ君ともに9年走り抜けました。 すっかり乗ることもなくなってしまいましたが、 エボライフは9年を持って終わりました。 全然更新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

めりーくりすます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/25 22:30:57

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボペケ@漆黒の槍騎兵です。 現在、23000Km越え。 過走行気味ですが、元気に走り回 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
すでに10年13万Kmのロートルエボ君です。 棚落ちしたので、エンジンASSY交換を一回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation