• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さか6の愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2022年2月23日

リヤガラス位置調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
走行中リヤガラスがガタつき、ギシギシ音もひどいので、リヤピラーの取付位置を調整してみます。
ガタつくようになったのはリヤガラスを交換した後位置調整をしなかったからです。

リヤピラーの付け根の黄色丸のボルトを緩めます。
2
上の写真のボルトが全部緩むと、リヤガラスは1cmくらい動きます。
3
わかりにくくてすみません。
4
外から見たところ。

ビフォー。
5
アフター。

やっぱりわかりにくくてすみません。
6
リヤピラーの下のゴムの横線は旧位置のリヤガーニッシュが当たっていた部分だと思います。

今回はリヤガラスの後ろのゴムがボディーの内側にきつく当たるようにするため、リヤピラーを持ち上げながら前のボルトを軽く締め、次にリヤピラーを前に引き寄せながら上のボルトを軽く締め、最後に全部のボルトを本締めしました。
作業中は突っ張り棒が欲しいと思いました。
締めたらリヤピラーを倒せるか、3点ルーフがちゃんと取り付けられるか、リヤガラスの上のロックがかけられるか確認します。

その後の走行テストではギシギシ音が激減しました。

今回無理やり持ち上げてるので、また調整するかもしれません。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( リヤガラス の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

右側サイドシル補修 その3

難易度: ★★

右側サイドシル補修 その6

難易度: ★★

右側サイドシル補修 その5

難易度: ★★

右側サイドシル補修 その4

難易度: ★★

右側サイドシル補修 その2

難易度: ★★

雨漏り対策?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カプチーノ 2023/02/04 オイル漏れチェックその2 https://minkara.carview.co.jp/userid/3399023/car/3181366/7219316/note.aspx
何シテル?   02/05 23:41
さか6です。東京在住のオッサンです。奥多摩に良く行きます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) フューエルキャップハンガー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:36:07
ステアリングラックダンパースクリュー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 12:06:21
やっちまった… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 12:08:44

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
ファミリーカーです
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
はじめまして。カプチーノに乗っています。よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation