• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はじめW124のブログ一覧

2008年11月18日 イイね!

LPラック&プリアンプ

昨年の今くらいの季節から古いオーディオ機器を引っ張り出してレコードを聴いていましたが・・・・・

つい、はまってしまってここまでになってしまいました(笑)
marantz SC-11S1
メインアンプはLUXMANM70Fです


プリメインアンプからセパレートに・・・(汗)


このプリも年末にはLUXMANに交換になります
marantzも悪くはないのですが・・・

レコードも専用のラックに納めてやっと片付きました



30年前のレコードですが、当時オープンデッキに録音してカセットテープにダビングしていたので3,4回ほどしか針を落としていません

今の時代、音楽もネット配信になりジャケットや曲の説明もなくなり寂しいかぎりです

アンプも新しい物ばかりではなく30年前のアンプも未だに現役で使っていますし、スピーカーも30年前のものをエッジ交換して使っています
FMのエアチェックするためにオーディオタイマーを駆使してやっていました
今はオーディオタイマーって売ってないみたいですね(汗)

70年代後半から80年代までが一番いい時代でしたね
Posted at 2008/11/18 21:51:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオネタ | 日記
2008年11月17日 イイね!

ちょっとLED化

前から気になっていたLED化・・・・

「黄色の帽子」や「自動後退」だとかなりのお値段で手が出ません(悲)

ネットで見てたら



LED6発で1個500円で販売していましたのでダメ元で2個購入してみました

昨晩、届いたのでさっそく付けてみました



ルームランプには光量不足だったのでマップランプに取り付けてみました

こちらでは結構使えました(笑)

使えることが分かったので今からルームランプ用のLED12発を注文してみます
Posted at 2008/11/17 08:56:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ZEST | 日記
2008年11月10日 イイね!

オフの準備

あと2週間とせまった「えびのオフ」に向けてホイールバランスをとってきました
BBQオフで高速を走ったときに少し感じていたもので・・・・



自宅から5分くらいのとこにあるお店です

さっそくリフトアップ



左右とも5gから25gくらい狂っていました


せっかくリフトに乗ってたので点検もしました


その後高速道路で1区間だけテスト走行をしてきましたが安定して走行できるようになっていました
Posted at 2008/11/10 12:14:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | W124 | 日記
2008年10月31日 イイね!

「ショックな出来事」

来月のオフに向けて少しずつ準備を・・・以前ASHを入れてもらった時にシフトリンケージのブッシュを押さえている部品が変形してたので時間があるときにきて下さいって言われてましたので行ってみました。

リフトで上げると・・・


ミッションが油まみれに・・

古い車ですから多少のニジミはしかたないことでしょうがこれではオフには・・・

原因その1
キックダウンスイッチ部からの漏れ
キックダウンスイッチをはずす為にミッションマウントをはずしオイルパンも外さなければいけません(涙)

原因その2

オイルパンガスケットからの漏れ

パーツクリーナーでキレイにしてもらっても温まるとにじんできてましたのでガスケット交換です



オイルもキレイです
しかし樹脂パーツが黄色くなっていますが新品は白色だそうです

問題のキックダウンスイッチ!


先端のリングはプラスチックのようになっていました


オイルパンは鉄粉もなくキレイでした

これも洗浄してショップのオリジナルのアイデア!!



オイルの吸い込みぐち付近にマグネットを取り付けていただきま

年式、走行距離からすればいい状態でマメにATFの交換をしてて良かったと思います


その間、ミッションの部品について色々とお話を聞くことができました

これで、安心してオフに参加できます(笑)

結構お漏らししてたようで、車庫にシミが増えてました
Posted at 2008/10/31 20:20:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | W124 | 日記
2008年10月31日 イイね!

ATFクーラー装着

先日の構想から・・・・

さっそく取り付けいたしました

ちょっと見にくいと思いますがナンバーの下です

裏から見ると



こんな感じで付いています

取り付けは


純正クーラーの後に空冷のクーラーを追加しています
これは、いろいろな方のHPを見て決定したのですが、純正クーラーの前に付けるのもいいかと思います。

さっそく試乗した感想ですが・・水温の上がりかたが90℃を超えてから遅くなっています。かなりATFの温度も上昇してるようです

詳しい比較はできませんが、バイパス走行の時では水温が今まで90℃前後でしたが
80℃の後半で落ち着いているようです
(走行後のクーラーは熱くて触れません)

高速ではどのようになるか楽しみです。

本日、「トルコン機器北九州」にATの点検に行ってきました
ちょっと、ショックな現実を見てしまいましたが詳しくは後のブログで・・・
Posted at 2008/10/31 13:45:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | W124 | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/339907/car/240490/profile.aspx
何シテル?   10/12 14:20
50の大台に乗ったクルマ大好き「オヤジ」です 75歳を超えても「もみじマーク」を付けて走り回ってると思われます(笑) 退職後は、田舎に帰って旧車のレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リフォーム中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 16:30:12
うぉぅ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/02 15:10:46
fox3さんのBMW ミニ クーパーS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/17 15:10:43

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
エリーゼからの乗り換えです 退職したらまた、エリーゼに乗りたい!
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
かれこれ10年以上、所有してる車です。 メルセデスももうこんな車は作れないでしょうね ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ZESTからの乗り換えです。 10経つと進化についていけません(汗)
ホンダ S660 ホンダ S660
4月20日にオーダーを入れて11月29日に納車されました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation