• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月13日

最近の運転免許証


運転免許証の更新に行ってきました。

今年からの更新者は、ICチップが埋め込まれているタイプの免許証になるみたいです。
いろいろICチップ化のメリットを説明してくれるんですが、正直いまいちピンとこないです。
偽装されにくい、プライバシーの保護等あるらしいですが…
周りのカードもIC化されてるから、波に乗って…と
お役所的な考えがひしひしと伝わってくる感じがしました。

ETCカードの代わりに使えたり、年金手帳の代わりに使えたり、図書館で本借りられたり、
そんな機能が将来付けば便利なんでしょうけど、たぶん無理でしょう。

なにせ、免許交付者全員がICタイプに移行するのに後4年かかるらしいですし、
そのころにはまた新しいタイプの免許証が交付され始めそうな予感…
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/12/13 22:13:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2009年12月14日 0:45
ICチップ化したんですか?

私は来年、黄金化する予定なので、ちょうど?良いかもしれません。

ここにも縦割り行政(利権)の弊害が・・・。

そういえば住基ネットカードも同じようなことを言われた気がしますが、

あれも全然協調性が無さそうです。

図書館貸し出しカードとか一体化できそうなのに・・・。


どちらかというと無くした時のリスクが増えるだけかもしれませんが・・・。

そのうち財布の中はICチップだらけになったりして・・・。




コメントへの返答
2009年12月14日 20:26
部署が違えば文化も違う。
御役所も会社も同じだと思います。

まあ同じ行政同士で引っ張り合いしていたんじゃ、
いつまでたっても便利にはなりませんね。

プロフィール

「どこか1トン以下のホットハッチ出さないかな…」
何シテル?   09/17 21:03
ノーマルな車でもスポーティーな車でも、街乗りでも、サーキットでも… その車の個性を十分に味わいながらのんびり運転するのが好きです。 見た目はノーマル主義で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
【駆動方式】 FF 【車両形式】 ABA-FD2 【トランスミッション】 6MT ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
【駆動方式】 FF 【車両形式】 LA-M101A 【トランスミッション】 5MT ...
日産 マーチ 日産 マーチ
【駆動方式】 FF 【車両形式】 E-HK11 【トランスミッション】 5MT 【 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation