• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うらぱんのブログ一覧

2008年10月12日 イイね!

ABSスイッチ取り付け

ABS解除スイッチ付けました。
いちいちヒューズとって解除するのがめんどくさいので・・・。
普段乗りはABSはONで、サーキット走行のときにOFFにします。

ちなみに、LEDが明るすぎで夜はまぶしいくらいですが、
夜にサーキット走行することはないのでこのままです。


◆ABS-ON
ABS-ON

◆ABS-OFF
ABS-OFF

微妙にスイッチの外枠があっていません。
Posted at 2008/10/12 10:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(シビック) | 日記
2008年10月12日 イイね!

紅葉シーズン

朝早く目が覚めたので、八方ヶ原へ散歩に行ってきました。
山の上はもう紅葉シーズンですね。
紅葉

ちなみに展望台手前が工事中で300mくらい、きつめのオフロードでした。
車高が低い車と足が硬い車はNGです。
自分のシビックはノーマルなので余裕でした。
Posted at 2008/10/12 10:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(シビック) | 旅行/地域
2008年09月15日 イイね!

水温信号どこだー?

先日取得できることを確認したシビックのCAN信号ですが、
肝心の水温信号がどこにあるのか分かりません・・・。

とりあえず、エンジン回転数、アクセルポジション、車速の場所は分かりました。
グラフにすると、そこそこ取れてますね。
サンプルの数がそれぞれ違います。
10ms毎にCANのラインにに流れているデータを取得しているので、
たくさん流れている信号ほど良くとれてます。

下のグラフは、上から
「エンジン回転数」(rpm)
「車速」(km/h)
「アクセルポジション」(%)
です。
横軸はサンプル数です。10msのサンプリングなので、15000で150秒です。

データログ

水温データの位置はサンプルデータをもっと取らないと、
わかりそうにないです・・・
Posted at 2008/09/15 23:01:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(シビック) | 日記
2008年09月13日 イイね!

車体データ取得

以前からやろうと思っていたシビックの車体データの取得をしました。

シビックは診断コネクタにCAN信号がきているので、
そこから、水温やらエンジン回転数やら様々がデータが抜き取れます。
最近市販されているポン付けの追加メーターもCANに対応したものが出てますね。
ちなみに診断コネクタ(18Pin)に来ている信号は整備書の記載では下記になります。
04Pin - GND (黒)
05Pin - GND (黒)
06Pin - CANH (白)
07Pin - K-LINE (空)
09Pin - SCS (橙)
12Pin - WEN (赤)
14Pin - CANL (赤)
16Pin - VSS (白橙)

以前に購入したこれを使って、CAN信号をシリアル信号に変換してパソコンに取り込みました。
コネクタはここで購入しました。

こんなテキストデータが大量に出てきます。↓
========================
t03920093
t16480400802C8B00001F
t1A480000000000000018
t16480400802C8B00002E
t16480400802C8B00003D
t1368000200000000001B
t13A83E0031000000009C
・・・
========================
フォーマットに合わせて整理すると、こんな感じになります。
どこに何のデータがあるか全然分かりません(笑
とりあえず、アクセルポジションのデータは、
「ID:0x13A Data1」で送られているみたいでした。
Posted at 2008/09/13 18:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(シビック) | クルマ
2008年09月12日 イイね!

タイヤローテーション

シビックですが、40km/hあたりから周期的な異音がします。
1ヶ月前の走行会の時にこびりついたタイヤ片がまだ癒着しているようです。
フロントは自然に取れましたがリアがなかなか取れません。
勝手に取れるのを待っても良いのですが精神衛生上、
とてもよろしくない音(※ホイールナットが緩んでいるときの周期的な音)
なので前後ローテーションをしました。

夕方で涼しいとはいえ、汗だくです。
これだから、重くてでかい車は・・・

[タイヤメモ]
フロント→リア 7部山くらい
リア→フロント 8部山くらい
Posted at 2008/09/12 18:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(シビック) | クルマ

プロフィール

「どこか1トン以下のホットハッチ出さないかな…」
何シテル?   09/17 21:03
ノーマルな車でもスポーティーな車でも、街乗りでも、サーキットでも… その車の個性を十分に味わいながらのんびり運転するのが好きです。 見た目はノーマル主義で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
【駆動方式】 FF 【車両形式】 ABA-FD2 【トランスミッション】 6MT ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
【駆動方式】 FF 【車両形式】 LA-M101A 【トランスミッション】 5MT ...
日産 マーチ 日産 マーチ
【駆動方式】 FF 【車両形式】 E-HK11 【トランスミッション】 5MT 【 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation