筑波サーキットのジムカーナ練習会に参加してきました。
今回はTC1000のコースジムカーナなので、いつもとは一味違った楽しさがありました。
サーキットコースを使用するのと、慣らしの最終段階という位置付けで
FD2で参加してきました。
全開で走ってみると一番感じたことが、リアがすごく粘って滑らない!!
サイドターンができない。どうやってもできなかったです。
もちろんABSはキャンセルしてます。
これができないと回転半径が大きいので脱輪します。
これにはかなり落ち込みました。
最後はリアの空気圧4.0にしてやってみましたが無理っぽいです・・・。
加重移動やサイド引くタイミングがまだまだ未熟ということですね。
大きい車の大変さを身にしみて感じた結果となりました。
最後に周回コースのタイムアタックが2周できました。
サーキットコースに関しては、良くできた優等生的なイメージでした。
逆にいうと安定してるのでスリル感がなくおもしろさがない。
タイムは良く覚えてません。
以前デュエットで走ったときのベストタイムは45.780だったので、
これより遅いとかなりへこむ・・・_| ̄|○
今回はドライバーの慣らしの意味合いもありましたが、いろいろと参考になるような経験が得られたので、今後に生かしていきたいと思うところです。
細かい反省点もたくさんあったので気をつけていきたいです。
帰宅してからお口直しにデュエットに乗りましたが、こっちの方が断然おもしろさがありました・・・。(今のところ)
Posted at 2008/08/13 22:16:50 | |
トラックバック(0) |
車(シビック) | クルマ