• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うらぱんのブログ一覧

2011年09月17日 イイね!

エバポレータ洗浄

デュエットのエバポレータを洗浄しました。

一応、エアコンは効いていて、匂いもあまりきつくないのですが、
購入から8年、12万キロ走って一度もエバポレータの洗浄をしてない状態だったので、
きれいにすることにしました。
逆に購入から3年、2万キロのシビックが非常に臭うんですが…

洗浄剤はさまざまな種類が発売されてますが、エアコンの吹き出し口からガスを注入するタイプは、
奥のほうにあるエバポレータまできれいに洗浄できるか不安だったので、
ヤフオクで専用洗浄剤を購入しました。
これはムースタイプで、空気の吸入側から噴射するので効果は期待できそうです。
エバポレータ洗浄剤

注入はエアコンフィルターを外して、そこから噴射しました。
注入

一気に噴射すると、溢れてくるので2,3秒おきに5回くらい噴射して使い切りました。
洗浄剤

20分くらい放置後、問題なくエアコンから冷たい風が出てきます。
もともと惨い状態ではなかったので、そんなに違いがありませんが、
若干、以前より冷たい風が出てくるようになりました。

せっかく洗浄したので、エアコンフィルターも交換しておきました。
エアコンフィルター

Posted at 2011/09/17 20:58:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(デュエット) | クルマ
2010年11月17日 イイね!

DP那須に行ってきた

会社の有給日を利用して、前から気になっていたドライビングパレット那須(DP那須)
というミニサーキットに行ってきました。
家から1時間くらいのところにあるので気軽に行けて、料金が安いのが魅力です。(平日 3000円/1日)

今回は初めての走行、様子見も兼ねてなので、デュエットで行ってきました。
不覚にも寝坊してしまい、午後からの出動です。

とりあえず初走行なので事務所でビデオを見て1時30分ころから走りだしました。
最初はおさえて走るつもりでしたが、エスケープゾーンが広いのと、積もり積もったストレスによって、
早々にアクセル踏みまくっていました。

とりあえず、自分なりに頑張った結果、40.041秒が最高タイムでした。
当面の目標は30秒台に決定です。



メリハリをつけた運転と、車体挙動の乱れをもう少し修正すれば、30秒台も行けそうな気がします。

ということで、2時間半ほど走りまくってヘトヘトです。
Posted at 2010/11/17 20:20:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(デュエット) | クルマ
2009年12月19日 イイね!

雪道走行

山の方はものすごく雪が降っているようなのですが、平地はさっぱり降りません。
せっかく履き替えたスタッドレスを有効に活用するべく山の方へ行ってきました。

真昼間なので、ベチャベチャな路面だと思っっていたら、さらさらな雪で10cmくらい積もっていました。
除雪前の雪道を踏みしめてきました。
積もりすぎ
しかし、スタッドレスもシャーベット状の雪には無力ですね。
新雪だと思ったら、その下がシャーベット状になっていて何回か冷やっとしました。
Posted at 2009/12/19 13:43:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(デュエット) | クルマ
2009年12月13日 イイね!

雪対策

いよいよ今週、降るかもしれないのでデュエットに対策を施しました。
個人的天気予報
前後とも去年と同じ仕様です。
これでしばらく、ハイグリップタイヤとお別れです。
サスペンションも純正に戻そうかと検討中…

Posted at 2009/12/13 22:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(デュエット) | クルマ
2009年11月21日 イイね!

シーズン到来 !?


今日はデュエットに追加したパーツ類の確認の為に、八方ヶ原方面にドライブに行ってきました。
登るにつれて雲行きがあやしくなって、頂上付近では雪が降っていました。
夕方で気温がまだ高いので道路に積もることはなかったのですが、去年の恐怖が頭をよぎって、かなり慎重に下ってきました。(もちろんタイヤは夏タイヤ)
もうスタッドレスを装着しないといけない季節ですね。

八方ヶ原は雪

で、肝心のパーツ導入による変化というと、

ブレーキ系に関しては、特に今までと変わらないです。パッドは前回と同じHC+だし…
ただ、スリットローターになった分、サーキット等でフェードしずらくなるかもしれません。
一般道では単なるファッション的なものですね。

ブッシュ交換系に関しては、若干足回りの動きがシャープになったような印象です。
もちろん室内の振動も大きくなってます。
これ以上、ステアリング操作に応じて動きをシャープにしたいなら、インチアップ等で扁平率下げるしかなさそうです。現状の185/60/14では扁平率が高く、足回りを生かしきれていないないように思えます。

シビックのダイレクト感がデュエットで再現出来たら最高なんだけどな…
Posted at 2009/11/21 19:44:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(デュエット) | 旅行/地域

プロフィール

「どこか1トン以下のホットハッチ出さないかな…」
何シテル?   09/17 21:03
ノーマルな車でもスポーティーな車でも、街乗りでも、サーキットでも… その車の個性を十分に味わいながらのんびり運転するのが好きです。 見た目はノーマル主義で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
【駆動方式】 FF 【車両形式】 ABA-FD2 【トランスミッション】 6MT ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
【駆動方式】 FF 【車両形式】 LA-M101A 【トランスミッション】 5MT ...
日産 マーチ 日産 マーチ
【駆動方式】 FF 【車両形式】 E-HK11 【トランスミッション】 5MT 【 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation