• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うらぱんのブログ一覧

2008年12月14日 イイね!

雪を求めて

早朝にハンターマウンテンスキー場方面にドライブしてきました。

標高が高くなるにつれて、だんだんと雨から雪へ変わり、
山の駅たかはら付近では路面で2cmくらいの積雪がありました。
おかげで雪道の運転にもだいぶ慣れることができました。

時間がなくてスキー場の方までは行けませんでした。

雪道
Posted at 2008/12/14 09:03:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(デュエット) | 日記
2008年11月30日 イイね!

冬支度とオイル交換

最近ニュースでちらほらスキー場がオープンしたとか初雪とか言っていたので、
車のほうも冬支度をしました。

冬支度はデュエットのみで、
シビックは雪が降った時(降りそうな時)は乗りません。
18インチのスタッドレスとホイールが高すぎです(T_T)

まずは、デュエットのオイル交換です。
この前、会社のカート大会の景品でもらったエンジンオイルで済ませました。
あと、オイルフィルターもついでに交換。
前回はホンダ純正のウルトラGOLDを入れましたが、
2回のサーキット走行でかなりへたっていたようです。
今回のオイルはよく知らない(怪しげな)メーカーのオイルですが、
交換後はフリクションが良くなったのが体感できるくらい変わりました。
オイル交換

次に、スタッドレスタイヤへ交換です。
ヨコハマタイヤの IG20 を購入しました。(2本で16000円)
去年はフロントだけスタッドレスだったので、雪が降っても積極的に外出できませんでしたが、今年は4輪スタッドレスで雪が降っても遠出ができそうです。
スタッドレスタイヤ
タイヤ交換後、試走も兼ねて八方ヶ原へ行ってみましたが、さっそく雪がちらついていました。
路肩にも先週降ったと思われる雪が山積みになっていました。
来週の週末あたりに雨マークが付いていたので、いよいよスタッドレスタイヤがないと無理ですね。
適当にドライブして、湧き水で身を清めて帰りました。
湧き水
Posted at 2008/11/30 18:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(デュエット) | クルマ
2008年11月08日 イイね!

ツインリンクもてぎ 練習会

ツインリンクもてぎの練習会に運よく当たったので参加してきました。

場所は、だだっ広い広場に白線でコースが書いてあるだけの南コースでした。
障害物もないので思いっきりコーナーに突っ込んでいけます。
突っ込みすぎてスピンやコースアウトもしたりもしてしまいましたが、
日頃のストレス解消にはもってこいでした。

反省点は、コーナー途中でのアクセルワークを
もう少し丁寧に行えるようにすればよかったと思います。
前に前に行きたい気持ちがアクセルをどんどん踏み込んでしまって、
アンダーの連発になってしまいました。
練習会
もう少しバネを硬くしたほうがいいのかな・・・。
練習会

来年も当たったら、今度はシビックで参加したいと思います。
※写真を撮ってくださった方、ありがとうございました。m(__)m

Posted at 2008/11/10 21:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(デュエット) | 日記
2008年10月25日 イイね!

540度ターンがうまくできない

筑波サーキットのジムカーナ練習会にデュエットで参加してきました。

どうしてもコース最後の540度ターンが綺麗にできなかったです。
おそらくサイドは2回に分けて引くのでしょうが、
1回目でヨーイングがなくなって止まってしまいます。
LSDを活躍させようとアクセルを踏んでいるのですが、車体が軽いせいなのか、
うまくフロントにトラクションがかかってくれないです。



今後はヨーイングをいかに持続させるかを考えてつつ、
次の機会には下記の点を注意して走ってみたいと思います。
・1回目のサイドを引くタイミングと戻すタイミング
・1回目のターンと2回目のターンをはっきり分ける
Posted at 2008/10/25 23:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(デュエット) | クルマ
2008年09月28日 イイね!

塩那スカイラインをドライブ

デュエットで塩那スカイラインにドライブに行ってきました。
場所はもみじラインの近くです。
(もみじラインからも全景を確認できます。)

八方ヶ原を通って行ったのですが半袖で行った為、非常に寒かったです。
そろそろ紅葉シーズンになってきました。
帰りに途中までもみじラインを通ったのですが、車が多くてのろのろ運転でした。
気持ちよくドライブするには朝か夜がおすすめです。

塩那スカイラインは、中禅寺湖スカイラインのように途中で道が途切れていて、
夜間は通行止めになります。(17:00~8:00は麓の門が閉まります。)
麓からの高低差が大きく、道もそれなりにきれいです。
ただ終点に着いても何もないので、ドライブするだけの為に登ることになります。
頂上付近にはサルの群れもいたりするので自然に浸りたい方や、ドライブ好きな方は一度行ってみるといいかもしれません。

前回、6月頃にいった時に比べて道路脇の草がかなり伸びていて、視界が悪いところがいくつかありました。

車載動画をとったのでUPしました。
◆麓から頂上まで行って折り返して、400号線との交差点まで(音声なし)
(※画面をあまり注視しすぎると酔うかもしれません。)

Posted at 2008/09/29 07:09:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(デュエット) | 旅行/地域

プロフィール

「どこか1トン以下のホットハッチ出さないかな…」
何シテル?   09/17 21:03
ノーマルな車でもスポーティーな車でも、街乗りでも、サーキットでも… その車の個性を十分に味わいながらのんびり運転するのが好きです。 見た目はノーマル主義で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
【駆動方式】 FF 【車両形式】 ABA-FD2 【トランスミッション】 6MT ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
【駆動方式】 FF 【車両形式】 LA-M101A 【トランスミッション】 5MT ...
日産 マーチ 日産 マーチ
【駆動方式】 FF 【車両形式】 E-HK11 【トランスミッション】 5MT 【 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation