ジムカーナの練習会に参加しました。
うーん・・・。どんどん下手糞になってる ○| ̄|_
2,3年前の方がうまく走れたような気がします。
反省①:ブレーキング
カートの影響なのか、アクセルコントロールで曲がろうとしてました。
きちんとブレーキングしてから立ち上がらないとタイムが出ないのは、
マーチに乗っていた時に学習済みだったはずなのですが・・・。
※最近カートで井頭を走ったときにアクセルコントロールに重点を置いて走りました。
それを、体が覚えていたようです。
挙句の果てに、ブレーキと間違えて思いっきりクラッチ踏んだりしてるし(笑
反省②:テクニカルセクション (特に360°)
加重のかけ方が雑なのと、サイドのタイミングがおかしいような気がします。
いろいろと勉強になった練習会でした。
◆車のセッティング覚え書き
・冬と夏でタイヤの空気圧は全然違います。
(今回はF:2.5、R:3.0)※手持ちの空気入れ読み値
・せっかく減衰力調整機能付きの足なんだからセッティングくらい出しましょう。
→今回は、基準位置から2回転がベスト
・ブレーキの応答性が悪い(感触がぐにょぐにょ)
→エアがかんでいる?
→ブレーキフルード劣化?
→ブレーキホース劣化?
Posted at 2008/06/08 07:31:02 | |
トラックバック(0) |
車(デュエット) | クルマ