• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うらぱんのブログ一覧

2010年11月17日 イイね!

DP那須に行ってきた

会社の有給日を利用して、前から気になっていたドライビングパレット那須(DP那須)
というミニサーキットに行ってきました。
家から1時間くらいのところにあるので気軽に行けて、料金が安いのが魅力です。(平日 3000円/1日)

今回は初めての走行、様子見も兼ねてなので、デュエットで行ってきました。
不覚にも寝坊してしまい、午後からの出動です。

とりあえず初走行なので事務所でビデオを見て1時30分ころから走りだしました。
最初はおさえて走るつもりでしたが、エスケープゾーンが広いのと、積もり積もったストレスによって、
早々にアクセル踏みまくっていました。

とりあえず、自分なりに頑張った結果、40.041秒が最高タイムでした。
当面の目標は30秒台に決定です。



メリハリをつけた運転と、車体挙動の乱れをもう少し修正すれば、30秒台も行けそうな気がします。

ということで、2時間半ほど走りまくってヘトヘトです。
Posted at 2010/11/17 20:20:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(デュエット) | クルマ
2010年10月24日 イイね!

サウンドレーサーV12でレーサー気分になれない…

以前、ネットを徘徊していてサウンドレーサー V12というものを見つけて、衝動買いしてしまった。

シガーソケットに差し込むだけで、エンジン回転数にリンクしてフェラーリサウンドを、
スピーカーから流せるというものらしい。
仕組みは、オルタネータから発生するノイズをシガーソケットから拾って回転数を認識するらしい。
紹介動画を見ると面白そうだったので、ついついポチっとボタンを押してしてしまった。

今日、物が届いたので早速試してみました。
サウンドレーサーV12

まずはデュエットから…
シガーソケットに差し込んで、エンジン始動させるとププッっと音が鳴り、
シンクロ成功と思いきや全然回転数に同期しません。

説明書を見ると、最初は3000~4000回転まで上げて認識させてから、
次にアイドル回転数で認識させるとのこと・・・。

始動後、すぐにアクセルを煽って3500回転くらいまで回してププッっと音が鳴ったら、
すぐにアイドル回転数まで落として2回目のププッが聞こえるまで少し待ちました。
すると、今度は回転数に同期して音が変化しました。
確かにフェラーリっぽい音がしてます。

少し走ってみると同期はできているようですが、なんか音がズレてる…(-_-;)
音がずれてるもんだから、不快でしょうがない。
はっきりいって雑音でしかありません。
デュエットについているマフラーの方がいい音出してます(笑


めげずに次はシビックで試しました…
回転数を認識しないようで、音が同期しません。
何回かやってみましたがうまくいかず…
どうせ同期しても、デュエットの時のように音がズレるのは予想できるし、
シビックのマフラーの音の方がいい音出すので途中で試すのをやめました。
実のところ、VTECサウンドとフェラーリサウンドが混じると、
どんな感じになるのか興味があったんですが(^_^.)

ということで、無駄な買い物となりました。_| ̄|○

といいますかこの商品、致命的な欠陥があるような気がします。
エンジンを始動する度に、回転数を認識させなくてはならないのですが、
3000回転付近まであおらなくてはいけないので、朝の出勤時なんかにやったら、
近所迷惑もいいところです。速攻で苦情が来ます。
開発されたのはヨーロッパの会社ということですから、
日本の住宅事情はあまり考えられていないようですね。

まあ、ネタとしてはおもしろいかもしれない商品です。ネタにしてはちょっと高い…
Posted at 2010/10/24 19:26:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年09月15日 イイね!

ついに動いた日銀

最近のどうしようもない円高に、やっと日銀が動いたようです。
82.87から強制的に3時間で85.00超え
円高介入
しかしすごい威力だな…
Posted at 2010/09/15 13:53:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2010年09月02日 イイね!

車体データ取得 その3

車体データ取得 その2のつづき

以前にシビックのCANに流れているデータを細かい周期で取得することができましたが、
PCをつないでロギングしていたのでPCが邪魔でした。

今回はUSBアクセスモジュールを使って、PCを接続せずにUSBメモリにログを残すようにしました。
ちょうど、シリアルで送信したデータをUSBメモリに保存してくれるモジュールを買っておいたので、
それを使用してみました。
FAT32形式でファイルの保存が可能で、シリアル通信により簡単なコマンドで制御できるので、
いろいろ使い勝手がありそうです。

USBモジュールへ送るデータは、dsPICの開発環境を使って、
車体のOBDカプラからCANの信号を取り出し、
保存したいデータをシリアルでUSBモジュールへ送信するようにしました。
右がdsPICの開発環境、左がUSBモジュール
実験

保存するデータは、「タイムスタンプ(ms)」、「エンジン回転数」、「アクセル開度」、「車速」の4つです。
今回はこの4つのデータを、10msの周期でcsvのテキスト形式で保存するようにプログラムしました。
USBモジュールとのシリアル通信速度は、115.2kbpsに設定して、
10msのタスク周期では25Byte送るのが限界でした。

今のところ10msではあまり多くのデータは送ることができません。
バイナリ形式のデータにするとか、保存するデータに応じて周期を長くする等の工夫をすれば、
もうちょっと増やせると思います。

USBモジュールへコマンドやデータを送信すると、
PCで見れるテキストファイルが出来上がるので、これをエクセル等でグラフにすると、
細かいデータが見れるようになります。
15分ロギングすると、1934KBのテクストファイルが出来上がります。
ファイル保存
データ

エクセル
最初の山が1速→2速、次の尖った山が2速→3速という具合に、
6速までシフトアップする様子がちゃんと取れているようです。
※青が回転数、赤がアクセル開度、緑が車速
※回転数(rpm)が右側の軸、アクセル開度(%)と車速(km/h)が左側の軸

データ
10ms周期で保存しているので、拡大するとクラッチをつなぐタイミングで車速が変動しているのがよくわかります。(1速→2速の山を拡大)
こうやって見てみると、ドライバー特有の癖を発見できたりすると思います。
プロのドライバーに自分の車を運転してもらって、
そのログデータと自分のデータとの違いを比較したりすると、面白いかもしれませんね。

簡単にデータを保存できる環境があるといろいろ便利なので、
他の用途も考えてみようと思います。
Posted at 2010/09/02 01:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(シビック) | クルマ
2010年08月22日 イイね!

シビック ランプ類LED化 その4

シビック ランプ類LED化 その3の続き

先日、削って短くしたテールランプのLEDが振動でやっぱりプラスチックに当たっているようなので、
短いものを新たに購入しました。

ついでにトランクルームのランプもLED化します。
(トランクルームを開ける時なんてほとんどないんですが…。)

LEDは、今回も「LEDの孫市屋」さんで購入しました。

④リアテールランプ T10 5W
SMD-5連194-赤 T10 (LBS5-R)
⑦トランクルームランプ T10 5W
SMD-9連194-白 T10 (LBS9-W)
の2か所です。
購入したLED

一応、動作確認して装着しました。
④リアテールランプ
5W → 0.625W
SMD-5連194-赤 T10
装着前後の写真は、相変わらずデジカメでは違いがうまく撮れませんでした。
目で見た感じでは、若干光量が減ってバックランプと同じくらいになりバランスが良くなりました。

⑦トランクルームランプ
5W → 0.875W
SMD-9連194-白 T10

・トランクルームランプ(純正)
トランクルーム純正
・トランクルームランプ(LED)
トランクルームLED
LEDにしたら若干明るくなったような感じです。


これで、前後ウインカーとハイマウントストップランプ以外はすべてLED化できました。
ハイマウントストップランプはいろいろ外すのがめんどい(暑い時期はやりたくない)ので、
後ほど気が向いたら挑戦してみます。

ウインカーは消費電力を抑えつつハイフラをキャンセルできる手段があればやってみます。
Posted at 2010/08/22 19:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(シビック) | クルマ

プロフィール

「どこか1トン以下のホットハッチ出さないかな…」
何シテル?   09/17 21:03
ノーマルな車でもスポーティーな車でも、街乗りでも、サーキットでも… その車の個性を十分に味わいながらのんびり運転するのが好きです。 見た目はノーマル主義で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
【駆動方式】 FF 【車両形式】 ABA-FD2 【トランスミッション】 6MT ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
【駆動方式】 FF 【車両形式】 LA-M101A 【トランスミッション】 5MT ...
日産 マーチ 日産 マーチ
【駆動方式】 FF 【車両形式】 E-HK11 【トランスミッション】 5MT 【 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation