• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-familyの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2009年5月10日

後部トランクルーム灯LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
クリアーカバーを外した状態での純正電球の写真です。
カバーは傷が付かないように養生したマイナス等を下部の溝に入れて捲れば簡単に外れます。

電源は下側が+、上側が-です。
2
左が取り外した純正の電球、右は今回作ったFlux4個仕様のLEDです。
作り方自体はエルパラの部品を購入し、説明通りにすればこの状態になりますので省略します。

詳細は↓を参照してください。
http://www.led-paradise.com/product/498
3
これを取り付けた状態です。
ちょっとLED4個では寂しい感じかもと感じました。
4
因みに昼間の点灯状況です。
尚、フラッシュありでの撮影です。
やはりもう少し光量が欲しいかもね^^;
5
てなことで急遽LED8発仕様に変更しました。
既製品の基盤(写真の右側)をルーターで半分に切断し、両サイドに2発づつ追加しました。
この写真は上部に2発追加した状態です。
この時に注意したことは車両側のソケットに取り付けた際に写真4で言う右上及び左下にある円筒形の座が干渉するため、既存(LED4発)の基盤の上に乗せる状態で段違いにすることで、基盤の裏にくる円筒形の座をかわすようにしました。
(そのままの平面基盤だと座に乗り上げてしまい金口ソケットに嵌らない状態になるためです)
6
この状態で無理やりですが8発仕様にしました!(笑
7
再び車体側に取り付けた状態です。
段差を設けたお陰でぴったりと取り付きました。
ただし、基盤の裏面と円筒座面は若干ですが干渉しています。
でも良しとしてますwww
8
これが8発仕様の昼間・フラッシュありの点灯状態です。
これぐらいであれば明るくて実用的かなぁ~^^;

*夜間状況を確認したら眩しい位でした。
 4発で良かったかもです^_^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

25.08.16_ミントブルタイプ1→cbさんオリジナル羽根に交換

難易度:

備忘録 FCR062添加

難易度:

テールランプ交換

難易度:

フォグライト交換&バッ直化

難易度:

ステアリング交換

難易度:

25.08.14_ストライカーカバー装着:リヤ編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「電車で移動中。マジ 暑そうな気がする…(笑)その分飲むしかないか(爆)」
何シテル?   07/28 16:34
ようやくデビュー出来ました。皆さんのを参考にコツコツやっていきたいです☆ ただ欲しいものリストが膨らんでるだけで・・・ がんばって小さなものからやってきま~...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子供ができてMPVに乗り換えて気に入ってしまいました!!さらにまたまたMPVに乗っちゃっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation