• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワークスなのにトオヤK'sのブログ一覧

2013年07月13日 イイね!

作業すすんでる?。

作業すすんでる?。どうも子持ちですm(__)m(笑)


今日は3週間ぶりかな、
ワークスの復活作業をやってまいりました。。

作業内容は、

キーレス取り付け

キルスイッチ取り付け

どっちも配線関係・・・(;´Д`)

電気だいっ嫌いです。。


キルスイッチは室内にスイッチを取り付ける為
銅線を3M買ってきました。
なんとちょーギリギリやったf(^_^;
良く言えばピッタリだけど、、

かなーり大事な部分なので
ハンダ付けで。はなるだけもっこしならんごと、、
しっかり絶縁して確認してエンジン掛かったんで
成功かな?


キーレスは安物
チャイナクオリティ~\(^o^)/

モーター、アクチュエーターとも言う?は
2つだけ使用、内張り剥いで

チャイナ感丸出しの
変換ミスやら誤字満載の
配線図を頼りに全ての配線を
接続。

受信機?に学習させるボタンがあるはずだが
どこにも見当たらん。。受信機バラすと
なんと基盤にそれらしき
コメつぶほどのボタンが・・・(;´Д`)
押したら蚊の鳴くような小さい音が・・・。
とりあえず、リモコンで
ロック、アンロックを押してみる。

また押すと閉まった!っと思ったらガチャって
おいおぃ、なぜ開くかと、、
もーこの時点で静にパニクル。

しかし直ぐに人に聞くのは
勉強にならんと、
車生活7年?かな、
の知恵しぼって考えてみる。

まず考えたのが、配線ミス。
しかしそこまで複雑じゃなぃ。。
何回みても合ってる。
どうみたって合ってる。

昔ザブウーハー付けた時、
アース忘れてたなぁ~って今回は反応してるしなぁ。

ワケワカメ、お手上げ、帰りたい。丸投げしたい気分。

便利な時代に生まれてたな、
携帯で同じ物付けてるブログないか
ネットサーフィン。(。・x・)♪

同じのあるけど、なんて問題なく
付けてる人のブログばかり。

しかし、そんななかにメーカーは違うけど
配線の色は一緒でも順番が誤って
基盤に付いてる物もあるようで、
違う色を繋ぐと正常に
動いたという事例が!

俺もこのパターンか(゜◇゜)!
ってやったけで自動で開閉連打(笑)
悪化した。。

長くなるので結果言うと、
運転席側のモーターから出てる
茶色い配線を抜いてロックしてみたら
正常に動いた!
しかし、室内から手動で
ロックをするとロックは正常に動くが
アンロックでは助手席が開かない仕様にf(^_^;

んまぁ、、キーレスが使えれば良かったから
返品交換は言わなかったぜぇ~
配線とかぶったぎったりしてたからね( ̄▽ ̄;)
必要ないやつを切り落としたり。。。ね、

しかし気に入ったのが
アンサーバックつきで
ホーネットみたいな
キュッ!キュッキュッ!
って鳥が鳴きます(~▽~@)♪♪♪


車検早く持っていきたいなぁ。

今日は暑くて死にそうでした、、
水分補給しなさすぎて
体重2キロ減ってた(笑)

熱中症には気をつけましょ~ぅ(^o^)/~~

Posted at 2013/07/13 21:15:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワークス | クルマ
2013年06月15日 イイね!

覚悟?我慢?馬鹿?レーシー?

覚悟?我慢?馬鹿?レーシー?
本日も朝から
毎度お世話になりっぱなしの
車屋にワークス弄りにいき
何かをワークスから
取っ払いましたぁ~


これは何だろうねぇ。。
みんからやってたら
たまに見るのかなこのネタ(・┰・)

私は基本扇風機ですから!!( ̄^ ̄)


今度行くまでに
22スケアの線買っておかないと
いけないんだけど、、
オーディオ専門店みたいな
知らんから
どこで買えばいいのやら。
ホームセンターにあるのかしら?

ちなみに何に使うかといいますと、
キルスイッチを室内に
引っ張ってくるつもりです。
Posted at 2013/06/15 19:24:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワークス | クルマ
2013年05月12日 イイね!

途中経過

途中経過本日超ドライブ日和にもかかわらず。
自宅で育児の合間をみては、


バンパー短縮加工&継ぎ足し加工中。



ワークス用にフルエアロ製作中です!

フェンダーにも手を加えてやろうか
思ってたけど。
ちょっと無理っぽぃです(-。-)y-~
なぜなら、時間があまりにも掛かりすぎる(・┰・)
しかしワークス納車後
もしかしたら、気分がのれば・・・やります。

あの車両のエアロなんで
短縮加工で時間がかかりますね。

ワークスとは車幅が違うのだょ!(゜o゜)\(-_-)


なんとなしうっすら画像で
縦に切ったのみえるかなぁ~?
マフラー出口あたり。

あと問題があって。
マフラー出口ワークスと逆なんだょねぇ。。
マフラー加工するか
出口塞ぐか
そのままにしとくか、
それとも・・・。


迷い中です。



なんのエアロかは見た目で何となくお気づきでしょう。。


たぶん嫌でもシャコタンになります(笑)
ワークスは買い物用には
使わないんでシャコタンになろうが
鬼キャンになろうが
しったこっちゃありませんd(⌒ー⌒)!

鬼にはまずしませんけどね( ̄^ ̄)


リアバンパーができたら
次はサイド。


ぁ~先がながい。。。(;つД`)


ぁそれと、名前変えました
てか増えました?(笑)
よろしくです、
かえてからもう結構たつけどf(^_^;
Posted at 2013/05/12 11:47:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワークス | クルマ
2011年07月10日 イイね!

RS-R履いたぁ

RS-R履いたぁ最近更新をちょっと頑張っている者です。


なんですかねぇ。
誰かタイヤ安くで換えてくれるとこ
紹介してくださいヽ(´o`;lll




そういえばいつもいってるとこには
廃タイヤでしか行ってなかったから
今日行って驚いたのですが。


ぁ~基本はここ持ち込み禁止なんだよね

( ゚Д゚)なんですと?

震災の影響とかで見た目大丈夫でも
塩水かぶって中のワイヤーが錆びてるとかあるから

っということは最近そうなったのかな?

まぁそうはいうても交換はしてくれましたが・・・高す!!

まぁ値段は引くくらいなのでのせませんが。
ていうか恐らく相場くらいですが。

はぁ~いいとこねぇかなぁ~~~~~~~~~~
スタンドに知りあいいねぇもんなぁ~~~~~~~

んじゃ自分が働けばいいじゃん!!
ってはいかねぇよな。。。。タイヤの為に(━д━)

あと先日頂いた軽量ナットに交換してみた。
イイかんじ?
Posted at 2011/07/10 18:38:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワークス | クルマ
2011年07月03日 イイね!

やまもとさーん

やまもとさーんこのワークスがあるとこに居るq(^-^q)
Posted at 2011/07/03 12:21:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワークス | クルマ

プロフィール

「アプリのみんカラつかいにく(# ̄З ̄)」
何シテル?   09/04 12:13
タントカスタムRSトップエディション 買いました~ DIYで地道に自分色に染め上げてやりやす! ヨロシクお願いしますヽ(*≧ω≦)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム トオヤカスタム (ダイハツ タントカスタム)
納車直後に雨漏りという・・・。 速攻直しましたが、まぁ室内静かでいいですょ。
ヤマハ XJR1300 ぺけじぇ~ (ヤマハ XJR1300)
限定解除後初の大型バイク。
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
片道20分の通勤で使用。 燃費は26くらいかな~?
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
これが2代目です。 買って半年も経たないうちに顔面衝突・・。 ATを修理する気になんて ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation