• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月12日

ケンウッド VDR-77 レビュー

ケンウッド VDR-77 レビュー 「車あくまでも♪快適に暮らす道具♪」というCMがありますが、あれ奥田民生の曲なんですね。
あまり(というよりほとんど)邦楽は聴かないのですが、良い曲ですね。
奥田民生といえば「マシュマロ」が好きだったです。。。

-閑話休題-

日光までウチから約1時間半。
運転は楽しいのですが、高速の単調な運転にはやはり音楽が必要。
プリにはアゼストのオーディオがついてましたが
、ローレルについていたオーディオが故障したので、
アゼストは移植。プリには新しいオーディオを入れることにしました。
本当はNakamichiの絶版モデルとか、アルパインのグライコ(笑)とか
拘りの当時物をいれようとも思ったのですが、
そこまで拘るほどでもないかなと思い新品でそこそこ使えそうなものを探します。

・AUX端子がフロントについている。(必須)
・できればUSBメモリ直結できるもの
・Divxに対応してるもの(見ませんけど(汗))
・DVDが見られる。(見ませんけど(滝汗))

候補に挙がったのがケンウッドのVDR-77とカロのDVH-P540になり
最終的にVDR-77にしました。カロの方が音はいいかもしれませんが、
わざと野暮ったい方を入れることにしました。。。
(今考えたらなんでカロにしなかったんだろ(笑))

で、レビューですが
・音はまぁまぁです。もうこのくらい音量だせれば誰も文句言わないでしょう。
 好みはあるかもしれませんが、ケンウッド特有の音は
 ずっと昔からあまり変わってないような気がします。
 (良い意味でも悪い意味でもフラットというか。。。
 私はJAZZYな感じ(世間一般にはズンドコとも言いますが)が好きなので、
 ちょっと物足りないかな。)
・操作性は慣れれば問題ありません。が、リモコンのボタンが多すぎて
 運転する人はリモコンの操作はまずできないと思った方がいいです。
・USB直指しは楽。
 (バッファローの8GのUSBメモリに手持ちの動画を入れて再生してみました。
 YOUTUBEの動画とか綺麗に再生できます。(見る余裕なんてないですけど(笑))
・USB直指した時に外部ディスプレイ上で曲名一覧を表示できるので分かりやすい。
 (漢字表示には対応してないので、目安くらいですが)
・バスパワーさえ対応できていれば外付けHDDも使用可能みたいですが、
 バッファローのHDDは駄目だったようです。今度再トライしてみます。

最終的な評価は「機能盛りだくさんのコストパフォーマンスに優れたコンポ」です。
これからはUSB挿やAUXなんか当たり前の時代になっていくんでしょうね。
(逆にここらへんの機種ってどのメーカーも力入れてないような気がしますが、理解できません。)

因みにですが、ディスプレイはルームミラー兼用タイプを使ってます。
(普段はオフの状態ですね。後ろ見えないの不安だし、
 もうアルバムとか聞きまくってるので曲名とか知らなくてもいいし。。。
 何よりも3インチのディスプレイじゃあねぇ。。。(苦笑))
ブログ一覧 | それってどーなの? | 日記
Posted at 2009/11/12 11:56:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

🍽️グルメモ-1,060-ピッツ ...
桃乃木權士さん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2009年11月12日 14:11
レビュー参考になります。

ちなみに、ステップワゴンにDVH-P520つけています。
音は(私が言うのもなんですが)結構良い感じだと思います。

私だったら1DINにインダッシュディスプレイつけて
ソッコウ立ち上がって、突然電源落としても平気なOS入れて
エアマウスみたいので操作できるカーPC作りますけどね~。
いまだったら32GBのSSD入れて、
AUX×1
USB×4(笑)
位あればかなり使えると思うんですけどね~。


中華製かどっかでありましたっけそんなの・・・?


メーカーはユーザーのニーズを把握しているのか不明です・・・。
コメントへの返答
2009年11月12日 16:48
なんですよね~

なんでカロにしなかったんだろ。(笑)
当時は何か確信があってケンウッドにしたんですが。。。
私もカロの音のほうが合ってるんですよねぇ。

本当はインダッシュ物を探していたのです。
が写真見ていただけると分かるかもしれませんが、プリは1DINの上が出っ張ってるんで、ディスプレイがちゃんと出ないんですよね。。。

そういやアゼストがOS付きオーディオ出してたような気がするけど気のせいかな。。。
ネットブック載せた方が早かったりして。(DVD見れませんけど(笑))

この分野って意外と新規参入がないですよね。
普通にいろいろできそうですけど。。。
車の中でエクセル表計算(誰も俺のVBを抜かせねー(意味不明))とか。
2009年11月12日 17:19
ご無沙汰しています。
同じく邦楽はあまり聴きません(笑)

USBメモリは便利ですよねー
後部座席にCDケースが散乱する事がなくなりました。
コメントへの返答
2009年11月13日 11:19
どもご無沙汰です~

最近の邦楽って何か「ディスポ製品」のような気がするんですよ。だから余計つまらんというか。。。
(洋楽もなんかそんな感じになってきた感はありますが)

昔は娯楽も少なかったのもありますが、カセットテープ(笑)がノビノビになるまで聴いたもんですが。。。

USBはホント便利です。
昔CD-Rの700Mは神レベルの容量だったのですが、今はメモリで8Gとかの時代ですからね。。。
時代は便利になっていきますねぇ。。。

プロフィール

「プリメーラ全損扱いから路上復帰しました(日産ありがとう) http://cvw.jp/b/339984/47728852/
何シテル?   05/27 08:47
ブタケツローレルに乗ってます。 一応HP持ってますが放置プレー気味です。 なぜか?それは教えられないなぁ。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冬タイヤへ交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 17:07:19
ローレルミーティング行ってきたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/27 14:48:21
ナンバープレート自動隠し機能が追加されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 14:40:16

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
ブタケツローレルと呼ばれていた車ですね。 人によってはカンオケとか言ってる人もいます。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
本当は2.0を購入するのが楽しいのでしょうが、この色がどうしても欲しかったのであえて1. ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
勢い余ってトレノを買ってしまいました。(どうすんだ俺) 街乗りメインのちょいサーキット仕 ...
その他 その他 その他 その他
画像用っす

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation