• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月07日

TOEXのショールーム

TOEXのショールーム ども~コトヨロコロヨロ。(なんだそれ)









昔、正月の定番といえばボンカレーと初日の出暴走とかくし芸大会だったと思いますが

なんでも初日の出暴走は三年連続検挙ゼロとか。

「暴走族」の初日の出暴走とかはもう過去のものなんですかねぇ。
(ちなみにウチのローレルはブレーキパッド交換のため、ウマにのったままです。残念。(違))

そういや暴走族って大規模なものを見なくなりましたね。
環八沿いでロケットカウルや三段シート売っていた老舗(?)もテナント募集になっちゃいましたし。。。

時代ですかねぇ。。。


今年もマッタリ行きますが、どうなることやら。


-閑話休題-


真剣に車の保管を考えなきゃいかんと思い、TOEXのショールームに行ってきました。

年の瀬だったこともあり、お客さんは少なくのんびり見物、なかなか勉強になりました。
カタログとか見てても専門用語とか今一つ分かってなかったのですが
超ド素人な質問や、意味不明なリクエストについても丁寧に教えて頂きました。

ショールームの方、ありがとうございました。
(何か相談するときは見取り図と車庫の写真があるといいですね。)

あとは施工業者さんを選ばないとだな。
この手の施工業者さんってどうやって選ぶもんなんでしょうか。
ネットで選んじゃっていいのかなぁ。。。。
ブログ一覧 | 生活 | 日記
Posted at 2011/01/07 12:07:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

8月9日の諸々
どんみみさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

充実した土曜日
nobunobu33さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2011年1月7日 13:42
そうですよね~。
湘爆だぁー!とかいって
キャスター付イスで学校の廊下を走っていた
厨房時代を思い出しました。(爆)

まあ、だいたいCBXが多いですかね~。
ヨンフォアもごくまれに見かけますが・・・。

施工はネットでも良いと思いますが
同じようなものを造った実績があるところが良いでしょうね。

あとは、ショールームで紹介してもらえるんじゃないんですかね?
あいみつは必ず3社以上取ってくださいね!
コメントへの返答
2011年1月7日 18:32
あれ、不思議なんですが、なんでCBX多いんでしょうかねぇ。。。
ウチのご近所の旧車会の人はインパルスでした。
(あとビックリしたのですが、あの手の絶版車って異常に高いみたいです。)

ヨンフォアと言えばマーくんですかな。ピキピキ


TOEXのHPから紹介業者へのリンクがあるので紹介されたのですが、価格から考えると近所のホムセンに来てる業者さんもいいような気がするし。。。

何はともあれ変形土地ですので、マネーがかかりそうです。
2011年1月7日 15:40
ありゃ、こちらも駐車場広げるために見積もりとかしているところですよ。
私のほうは地盤からなもんで、建物は先になるんですけどね。

ちなみに、将来4柱リフト入れれる高さにしますか??

決まったら、また詳しく教えてください。
コメントへの返答
2011年1月7日 18:33
広げられるのはいいですのう。

ウチで同じ事やろうと思ったら極狭の庭を潰さなきゃいかんです。
ちなみに4柱リフトは見送りです。
(リビングへの採光が悪くなるので。)
2011年1月7日 17:47
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

いわゆる“正月仕様”な方々はめっきり見なくなりましたね。
こちら九州も昔は福岡の大宰府天満宮目指して九州各県から族仕様の車がわんさか走ってたのですが...。
トリコロールカラーや日昇旗柄のクラウンやセドリックといったワンデイ仕様みたいなのをもう作る時代じゃ無くなってるんですね。

ガレージ拡張ですか?ウチも全面塗装するには少し狭いのでもう少し広さが欲しいところです。
2柱リフト導入は木造だと建材が全て規格外になるので滅茶苦茶割高になりますよね┐(´ー`)┌

ウチはチェーンブロック吊す補強程度で諦めました(*´Д`)=з
コメントへの返答
2011年1月7日 18:42
昔はいましたよねぇ。。。

布刈公園とかにも結構いた記憶があります。
(行橋方面からとか御一行様が。(笑))
私の周りも検問突破しようとしてフロントガラス割r(ry

土地とマネー的にまずは屋根を作り、四方を埋める感じにはなると思いますが、拡張は無理でしょうねぇ。。。

近所に600万くらいで極狭家屋が売りに出てたのをローン組んで一階をぶち抜こうと思ったことがありますが、冷静になり断念しました。(笑)
2011年1月8日 23:20
大変遅くなりましたが、明けましておめでとうございます♪

自分が以前調布に住んでいたころは、例年大晦日に京都の田舎に帰るのに「初日の出」な方との戦いが待っていた(無理やりすり抜けてぶっちぎって逃げ切ったり・・・爆)のですが、めっきり聞かなくなりましたね~(笑)

自分自身も住んでいるところが変わってしまい、また仕事が変わって年末年始の大型連休が難しくなったため、ここ数年は大晦日に中央道を走ってないですが(笑)

「初日の出仕様」なんて言葉も過去のものになるんでしょうかね?w

今年もよろしくお願いします!
コメントへの返答
2011年1月9日 23:04
ども~

調布だと一番抗争が盛り上がるところですね。(笑)

初日の出仕様に近い形の車たちは最近みないですねぇ。
噂ではオートサロ(以下自粛)
個人的に福岡仕様なら下手なVIPカーより全然オッケーなんですが。。。

最近はお正月も単なる通過点になってしまったような気がします。

ちょっと落ち着く意味でも今日は走りに出ようと思います。(なんだそりゃ)

今年もよろしくお願いします。

プロフィール

「プリメーラ全損扱いから路上復帰しました(日産ありがとう) http://cvw.jp/b/339984/47728852/
何シテル?   05/27 08:47
ブタケツローレルに乗ってます。 一応HP持ってますが放置プレー気味です。 なぜか?それは教えられないなぁ。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

冬タイヤへ交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 17:07:19
ローレルミーティング行ってきたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/27 14:48:21
ナンバープレート自動隠し機能が追加されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 14:40:16

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
ブタケツローレルと呼ばれていた車ですね。 人によってはカンオケとか言ってる人もいます。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
本当は2.0を購入するのが楽しいのでしょうが、この色がどうしても欲しかったのであえて1. ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
勢い余ってトレノを買ってしまいました。(どうすんだ俺) 街乗りメインのちょいサーキット仕 ...
その他 その他 その他 その他
画像用っす

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation