• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらごのブログ一覧

2008年04月17日 イイね!

最近のメモリの安さは異常

最近のメモリの安さは異常先日秋葉にケーブルを買いにいったときに知ったのですが
最近のSDカードの安さは異常ですね。
SunDiskの2Gで1150円ですよ?
この前まで512Mが4000円くらいじゃなかったでしたっけ?

1Gなんてそこらへんでラーメン食うより安いとか信じられません。


とりあえず用もないのに3G分とメモリーDuoのアダプター(600円くらい)買いました。
(得に何に使うわけでもないのですが…)
Posted at 2008/04/17 01:12:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2008年04月15日 イイね!

バッテリーあがり対策したよーん(プラグイン・ローレル(笑))

バッテリーあがり対策したよーん(プラグイン・ローレル(笑))毎日ローレルに乗っているわけではなく、
乗るときも百キロドライブなんてことがないので
ウチの車のバッテリーの寿命は短めのようです。

で、乗らない時はターミナルを外しているのですが
毎度スピードメーターの設定とかウザすぎるので
対策することにしました。

いろいろ探していて目に留まったブツ
オプティメートという商品。

アキュメートという商品もあるのですが、
そっちは容量がより大きなバッテリーで使えるようです。
(ウチのバッテリーはオプティメートで十分)

車に乗らない時にバッテリー常時接続で
勝手に充電、勝手にメンテナンスしてくれるようです。
(バイクではよく使われてる商品みたいですね)

自宅で使うにはコードが足りなかったので
とりあえず秋葉で7メートル屋外用コードをゲット
コネクタつけてみました。

で、先週の土曜日一日つなぎっぱなししてみました。。。



【結果】
エンジンのかかりがいいです。(あたりまえか)
結構きちんと充電してくれているようです。
長く乗らないけど気が向いたときに乗れないと腹がたつ人にはいいと思います。


Posted at 2008/04/15 16:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2008年04月09日 イイね!

おっとこの車は・・・

おっとこの車は・・・出勤途中に見かけた車。
これをみて「おお!」と思った人は何人いるでしょうか・・・
外見はヘッポコ車ですが・・・
http://www.honda.co.jp/FCX/index.html

この交差点の手前に高級外車専門店があるのですが
そこにおいてあるマクラーレンやF40よりこっちの方が私にとっては魅力です。
(ハイテク大好きなんで)

Posted at 2008/04/09 11:42:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2008年04月05日 イイね!

故障慣れ人生

故障慣れ人生今日は犬を動物病院に連れて行くのでローレル君でおでかけ…

と思ってキーを捻ったのですが、何かおかしい。。。

燃圧が全くあがらず、燃料ポンプの音がしない。
電気系は全部正常。
「?」と思い燃料ポンプの配線をチェックしたら
電気がきてない。。。

「ヒューズ飛び?」と思いヒューズを探したのですが見つからず…
ショップに場所を聞いてみるもそこにはなく探していると
「リレーの故障も考えられる」とのこと。
リレーが故障?まさかね。と思い、たまたま家に転がってた新品のリレーに繋いだところ。。。。


電気キタキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

ショップの指摘のとおりリレーの故障でした。
エーモンのリレーだったのですが、故障なんてするもんなんですねぇ。

10分でトラブル解決。
今回はスピード解決でした。故障も慣れたものです。
燃圧計つけてよかった。

しかしヒューズは結局どこなんだろ?
Posted at 2008/04/05 20:19:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2008年03月31日 イイね!

バッテリーあがり対策

ウチの車は暗電流が少し多いようです。
(燃圧計が常時作動しているからなのでしょうけど)

バッテリーがジワジワ弱っていくのを黙って見ていくのも何なので
長期間乗らないときはバッテリーアースのターミナルを外しています。

それだとメーター類、オーディオなど全部設定しなおししなければならないのと、せっかくECUが学習したものもバッテリー外したことにより全部クリアされてしまうという欠点があります。

で、対策に乗り出しました。

ゲット済
・バッテリーメンテナンスツール
・ヒューズボックス

ゲットしなければならいもの
・5mくらいのケーブル
・防滴のコネクタ(2極)
・グロメ
・コードリール
電気系なので慎重に作業したいと思います。
Posted at 2008/03/31 16:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローレル | 日記

プロフィール

「プリメーラ全損扱いから路上復帰しました(日産ありがとう) http://cvw.jp/b/339984/47728852/
何シテル?   05/27 08:47
ブタケツローレルに乗ってます。 一応HP持ってますが放置プレー気味です。 なぜか?それは教えられないなぁ。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

冬タイヤへ交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 17:07:19
ローレルミーティング行ってきたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/27 14:48:21
ナンバープレート自動隠し機能が追加されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 14:40:16

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
ブタケツローレルと呼ばれていた車ですね。 人によってはカンオケとか言ってる人もいます。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
本当は2.0を購入するのが楽しいのでしょうが、この色がどうしても欲しかったのであえて1. ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
勢い余ってトレノを買ってしまいました。(どうすんだ俺) 街乗りメインのちょいサーキット仕 ...
その他 その他 その他 その他
画像用っす

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation