• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらごのブログ一覧

2010年09月06日 イイね!

羽田空港駐車場

羽田空港駐車場








http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100903-00000080-zdn_n-inet

『銀河鉄道の夜』
私が今まで見たアニメで一番美しいと思う部類の作品なのですが、製作会社が準自己破産したそうです。。。
関係ないですけど、「あの」仏陀再来とかもこの会社が作ってたんですね。。。金に困ってたのかなぁ。

宮沢賢治の世界を「まんが日本昔ばはし」のスタッフ、ますむらひろしの猫キャラ、細野晴臣の音楽で見事に再現しています。
今の子供はこれ見てもつまんないと思うのかなぁ。。。
なんというか「美術」としてのアニメって凄く減りましたね。

関係ありませんが、この作品に出てくるアルビレオ観測所で流れる聖歌があります。
その内容がずしりと私にのりかかる今日この頃です。


―閑話休題-


事情があってよく空港を利用してます。
ほとんど日帰りなのですが、朝も帰りも電車で空港に行くのが億劫になり、車でおでかけ、羽田に置いてます。
しかし羽田の駐車場の高いことよ。半日3000円ってどう思います?
そこそこの料金はとる必要はあると思いますが、せめて割引チケットは欲しいところです。
(あとはスイカで払えるとか、ポイントがもらえるとか。。。)

で、帰りにローレルでしばしドライブ。
某PAで写真パシャり。
この時期は窓全開で走ると気持ちいいですね。
この気持ちいい走りはローレルの特権だと思います。

走るとFRって面白いなぁと思います。
走り専用のFR一台車欲しい。。。(絶対維持できないけど)
物欲だけは相変わらずおさまらないですね。
Posted at 2010/09/06 12:03:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2010年07月12日 イイね!

某Pへドライブ

某Pへドライブ








選挙行きました?
自分の投票した人がどうなったのかは気になりますよね。
私が投票した人は無事に当選したようです。
やっぱ自分が投票した人が当選するとうれしいですよね。

今日も朝から駅でお礼演説している議員もチラホラ。
あのお礼は清々しくていいですね。

しかしまぁ、アナーキーでノンポリの私でさえこの先どうなるのか不安な状態になっちゃいましたね。。。


-閑話休題-

土曜日、久々の晴れだったので、某Pでまるたさん達とオフ会。
ローレルで久しぶりにロングドライブ(ロングというほどの距離でもないですけど)です。
相変わらず調子いいですねぇ。
晴れだったので、窓全開で第○京浜を流します。

そしたらすっごい勢いで煽ってくるBMWがいたので
ブッチぎ




ろうと思って、頑張ってみましたが余裕でついてこられます。
どう考えてもウチの方が遅いので、譲ったらM5だった。。。
あれのフル加速って凄いですね。

M5の方、身分をわきまえず大変失礼しました。m(_ _)m

まるたさんたちと合流する前にあるブツを購入。
今度紹介します。

某Pは相変わらずですね。
軽自動車のフルカスタム、気分が悪くなるほどの低音バリバリのワンボックス
ランボルギーニのガルウイングをわざわざ開けて流すガングロオヤジ
ストイックなE36のM3やスーバーセブン、USDMなカムリやVIP、痛車な方々、旧車会系バイクの皆さん
ちょっと「そんなのもいいよね~」と思う心の余裕さえあれば車、バイク好きのごった煮な場所です。

ちょっとダベリングした後、いつものラーオフです。
相変わらずおいしいですよね~
ただ、大盛りは次の日にこたえました。。。(苦笑)

まるたさん、majinbooさん
またサーキット行きましょう~

Posted at 2010/07/12 12:05:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2010年07月05日 イイね!

車庫計画(進展なし)

車庫計画(進展なし)






昨日、午前中プリとローレルを洗車したら夕方ゲリラ豪雨警報。
(しかもその時は原チャリで買い物出かけてました。(涙))
ドバーと滝みたいな雨が降って、気が付いたら晴れてるみたいな。
これが真夏で入道雲⇒夕立の流れだったら風情もあるのですがねぇ。。。

-閑話休題-

今年は車体カバーだけでなんとかしないといけません。
カバーでしのぎ、晴れたら窓全開で天日干しの日々です。

金ってあると銭ゲバが吸い寄せられて迷惑ですけど、なくても困りますなぁ。

さて、ウチのガレージ計画、当初ヨドかイナバの簡易車庫をガレージに置こうと思って、
某隊長さんの家のガレージを見せてもらったり、イナバの方から知恵を拝借したりしていたのですが、
細かい計測をしてみると、干渉などが発生するため置けないことが判明。
隊長さん、イナバの担当の方、情報ありがとうございました。
大変参考になりました。(が現実は厳しかったようです(涙))
こんなことなら家を50センチ横にスライドして建てりゃ良かったぜ。
門から玄関が梯子みたいに急になるけど。。。
建売なので、設計に制限があったとはいえ、家を建てるときは最初からコンセプトを大事にしないと駄目ですね。

結局以下の条件を満たすためには結局無難にカーポート(+シャッター)なのかなぁとか考えてます。
①雨風をできるだけ避けれる。(できれば簡易スペースだけどオープンにもできる感じがありがたい。)
②中で作業と洗車ができる。作業の利便性が変わらない程度のスペースを確保。
③生活に支障を来たさない(リビングへの採光などなど)
④金ではなく知恵でどうにかする。(ぶっちゃけ金はない。)

いろんな製品が出てますけど、ウチの場合どれが適切かは微妙ですねぇ。
TOEXのG+とかになるのかなぁ。。。高そう。。。

関係ないですけど、今はこんなキットもあるんですね。時代は変わるもんだ。
(スライドゲートが当たるためにウチでは無理ですが。)
http://www.eg-joint-ito.jp/eg-carport.html
Posted at 2010/07/05 11:58:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2010年05月11日 イイね!

~エクステリア・エキシビション2010~行って来ました

~エクステリア・エキシビション2010~行って来ました







NHK特集「人体“製造”~再生医療の衝撃」を見ました。
もうすぐ幹細胞を元に組織でも臓器でも作ってしまえる時代ですよ。
(美容整形でもう使われているとか)
おっそろしい時代になったもんだと思います。
そこまでの科学の恩恵を被る必要は「私には」ないかなと思ったりしました。

この特集の中で
難病治療のため、HLA(免疫の型)が一致する子どもをわざと作る「救世主兄弟」が議論を呼んでいる。という話がありました。
コレ、映画にもなってますし海外ドラマでも取り上げられています。
(CSIの話はCSIの中で一番好きな話です。1時間のドラマとは思えない内容でした。)
非常に奥が深い問題です。
気になった方は是非。

-閑話休題-

ローレルが車検から帰ってきました。
下回りの一部に錆が出てきており、処理は必要だろうという話になりました。
まずは本気でローレル用の屋根をなんとかしないといけません。

ということで、4月の終わりにハウジングエキスポという催しに行ってきて情報収集してきました。
(元々業者向けのイベントだったようですが。。。)

次々とかっこよくて新しい空間作りアイテムが出てきてます。
無機質な感じではなく、ポップな感じだったり、異常なほど高級な感じだったり。
半部屋のようにしてしまうアイテムとかいいなぁ。。。サイズとお金さえどうにかなれば。。。
今後期待の商品は立山三協アルミの、屋根が太陽光発電パネルになってて、プラグインハイブリット用の電力を確保するカーポート(秋発売予定)ですかね。
プラグインハイブリットじゃなくても自宅用で使えばいいし。
今だったら政府の補助金もでるし。(とはいえ高いといえば高いです)

屋根ががんばって今年中に目処、ローレルの錆処理は来年かな。。。気の長い計画になりそうです。
Posted at 2010/05/11 12:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2010年04月19日 イイね!

ローレルを車検に。。。

ローレルを車検に。。。








犬のゲージに思いっきり足を引っ掛けてしまいました。
久々にやってしまったというか1週間経っても小指に力かかると痛いです。
でも力をかけないように意識して歩こうとすると、結構無理な姿勢になるもんですね。
人間って知らず知らずでいろんな箇所でバランスをとってるんだナァと思います。

ま、いずれにしてもほっときゃ直るか。(笑)

-閑話休題-

ローレルを車検に出しました。
本当は錆の処理を一気にお願いしようと思ったのですが、
私生活で予想外の出費が今後発生する予感がしますので、ペンディングしました。
ただ、どうしても直しておきたかったところは頼みました。

フルレストアも視野にいれてお店と相談したのですが、
未だに悩んでいるところがあります。(主に資金(笑))
色は今の色に合わせて塗装もできるようで、現状のまま綺麗にはできるようです。
(コスパを考えるとフルレストアの方がいいようです。)
ただし、傷とか擦れとかって、時間がかかってないと出せない「味」ですからねぇ。。どうしたもんだか。

この前クローズアップ現代で廃墟ツアーが人気という特集がありましたが
例えば廃墟を綺麗に作り直して観光施設にしたり、美術館にしたりというのはアリといえばアリなんでしょう。
でも、朽ち果てていくそのままの姿こそが廃墟の魅力なんじゃないですかね?
それを思うとフルレストアを躊躇してしまいます。(とはいえ一番の問題は資金なのですが(笑))
Posted at 2010/04/19 12:49:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ローレル | 日記

プロフィール

「プリメーラ全損扱いから路上復帰しました(日産ありがとう) http://cvw.jp/b/339984/47728852/
何シテル?   05/27 08:47
ブタケツローレルに乗ってます。 一応HP持ってますが放置プレー気味です。 なぜか?それは教えられないなぁ。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

冬タイヤへ交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 17:07:19
ローレルミーティング行ってきたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/27 14:48:21
ナンバープレート自動隠し機能が追加されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 14:40:16

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
ブタケツローレルと呼ばれていた車ですね。 人によってはカンオケとか言ってる人もいます。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
本当は2.0を購入するのが楽しいのでしょうが、この色がどうしても欲しかったのであえて1. ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
勢い余ってトレノを買ってしまいました。(どうすんだ俺) 街乗りメインのちょいサーキット仕 ...
その他 その他 その他 その他
画像用っす

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation