• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらごのブログ一覧

2011年04月16日 イイね!

One World, One Love, One Heart

One World, One Love, One HeartPeace なんてね。


Stussyの復興チャリティTシャツが届きました。
StussyのTシャツ買うのなんて久しぶりっす。
Posted at 2011/04/16 21:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2011年04月07日 イイね!

自転車通勤って意外と面白い

自転車通勤って意外と面白い








原発の深刻なニュースが後を絶ちませんね。
ニュースをいくら理解しても「手詰まり感」と「犠牲を払いながらも作業しなければならない」という悪循環的な印象をもってしまいます。
ただ、自分が想像する「あんなことや、こんなことが起こっているのではないか」というが実現してしまうとなぜか逆に納得し冷静になります。自分なりののロジックを作り、未来を予見できるようになれるからですかね?

東電の技術者は汚染水を放出しなければならない現実が悔しくてしょうがないのではないかと思ってます。
まだまだ困難な問題が出てくると思いますし、技術系の人には特に踏ん張ってほしいです。

-閑話休題-

地下鉄などは平常を取り戻しつつありますが、地震を機会に自転車通勤してます。
片道16キロくらい。地震直後は結構な数の人がいましたが、今は減りましたね。
そんなにアップダウンがないのと信号でストップする回数が低いので、一時間前後で会社まで着けます。
電車賃往復一日760円、駐輪場月3000円、コレが浮くと結構デカイです。

ただ、やっぱり危険を感じる時もあります。安全第一、昔のような無理はしません。(笑)
最近のチャリは凄い。ハブなどシマノのXTを使っているからかもしれませんが、漕ぐのも軽くて一漕ぎが良く伸びる。
やっぱパーツは良いものを使った方がいいんでしょうねぇ。。
当分はチャリ通勤でしょうね。(でも今のところ痩せてません(涙))

今日はいつもと違うルートで赤坂プリンスをパシャリ。
赤プリも最後の大仕事を頑張っています。
日本経済を支えてくれた「物たち」がこんなときに最後の奉仕をしてくれるのはなんとも感慨深いです。

桜は今週末くらが満開ですかね。
私はもともと花見が嫌いなので、自粛ムードはありがたい。
マッタリ桜を楽しむのもいいのではないでしょうか?
花見分は別で経済を回します。

おまけ:赤坂プリンスホテルが繋ぐ「バブル」と「震災」
http://blog.livedoor.jp/insighter/lite/archives/51865908.html
Posted at 2011/04/07 11:38:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2011年03月24日 イイね!

液晶割れてた・・・・

液晶割れてた・・・・







いろいろな情報が溢れていて、どれが適切な情報なのか分からずにいますが、私が原発で起こっていることを理解する上で下記のリンクの内容は大変参考になりました。
今は残念ながら無能政府の小出しにされる情報で翻弄されてしまっていますが、知識をフル活用すれば、情報を小出しにされても自分なりに解釈でき、比較的冷静な判断ができると思います。
ということでご参考までに。
(リンク処理しませんので、興味のある人はアドレスをコピペしてください)

「福島原発に関する見解と東京の安全性について」元東芝原子炉設計部長
https://sites.google.com/site/reportfujibayashi/

「最悪シナリオはどこまで最悪か」環境エネルギー政策研究所所長
http://www.isep.or.jp/images/press/script110320.pdf

上記2つは原子力発電所で何が起こりうるのか理解するのには役に立ちましたが、実際の土壌汚染や雨や海に流れ出た放射性物質がもたらす二次災害についてはインパクトに欠けます。

「今の放射線は本当に危険レベルか、ズバリ解説しよう」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110323/219112/?P=1

具体的な健康被害などについてはこちらの方が分かりやすいかなと。
さすが日経ビジネス。
「冷静な対応をが大事ですね。」と抽象的なコメントしかできないメジャーメディアは、これくらい具体的な特集を組んでからそのセリフを言うべきでしょう。

私は放射能に対する理解が国民の間に広がるよう祈っています。
見えない恐怖と闘うくらいなら、知恵をつけてそれを受け入れ、リスク評価を個人でできるようにしたいもんです。

-閑話休題-

地震の後、家に帰ったら液晶テレビが床に落ちてました。
棚は突っ張り棒で支えていたので問題なし。
突っ張り棒と食器棚の棚部分の床に敷いていた「滑らないシート」
これのおかげで被害は最小限に済んだようです。

テレビをつけて初めて分かったのですが液晶が割れてました。

オッケーオッケー
こんなもん本格的な被害にあわれた人にくらべりゃ全然大したことないです。
修理するなり買い直すなりしてやりますよ。経済が少しでも回る道を考えます。

関係ないですけど、車とは関係ないアイテムゲット。
結構金かかりましたが、それはそれでフル活用しようと思います。
Posted at 2011/03/24 16:02:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2011年03月23日 イイね!

サスがどーん

サスがどーん








放射性物質が付着したと思われる農作物の対応ニュース見てて感じたのですが。
放射性物質が検出されれば健康被害の影響を完全に否定することはできません。
ただ、影響があるという実証もできないので、「健康被害のおそれ」に対して闇雲な措置が取られるわけです。
それが風評被害を生んでいるのですが、この悪循環はどうにかならないものかと。
野菜なんかは洗浄方法を紹介するとか、調理方法を紹介するとか思いますが駄目なんすかね?
検出された数値や安易な「健康被害のおそれはないものと思われる」などというコメントだけではなく、理論付けされている安心できる材料もだすべではないかと。
いつもあんたら我々にそう言ってるじゃないすか。(謎)
ちなみに「私の歳でこの程度の放射線量なら放射性物質なんか気にするほどじゃない」というのが私の今の判断です。
(余談ですが、放射薬品研究室という施設で研究していたことがあります。当時、私が学生実習の講師をしていたのですが(マジで(笑))、私の教えた内容が少しでも当時の生徒の頭の片隅に残っていてくれればと願う限りです。。。)

-閑話休題-

三連休に棚の整理をしてたときのこと。

車関係の戸棚を開けたら手前に置いてあったローレル用のリアサスの山が崩れてきて、フローリングの床にドーン、バイーン。コロコロコロ。

サスカットした部分(笑)が見事にフローリングをエグりました。
(その前にサスなんか戸棚に入れとくなっちゅー話もあるのですが)

このまま放置もできないので、こんなものを購入。

実際やってみましたが、エグれがデカく、腕も悪いためちょっとデコボコ。
(色もなんか合ってない感じ)
来週あたりにさらに修正してみようと思います。
傷が小さければもっと奇麗に仕上げることができると思います。
ちなみにただ凹んだだけの場所は奇麗になりました。
http://www.house-box.co.jp/contents/movie/movie.html
Posted at 2011/03/23 12:04:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2011年03月14日 イイね!

自転車で出勤

自転車で出勤







昨日の東京電力の発表や電車の運行状況も不安定なこともあり、自転車で出勤しました。
1時間チョイでついてしまった。。。(ぶっちゃけ普通に通勤するのと変わらない。。。)
晴れてるなら自転車通勤もありなのかな。
(電動アシストとかなら余裕のよっちゃんのような気がします。)
職場の近所には区公認の無料の自転車置き場もあるしね。

ちなみにウチの近所はサイレントパニック状態です。
みなさんのところはどうでしょうかね?
 ⇒スーパーでなぜかカップラーメン、パン、肉やらが売り切れ。
  (カップラーメンは全滅なのに、皿うどんは残ってた。あれウメーだろ。皿うどんなめんな。)
 ⇒ガススタも長蛇の列。ガソリン品切れの店舗も多数。多分今日中にほぼガススタは全滅すんでしょう。
口コミや情報不足が何かを加速させているようです。

Take the chill for all people.
The confusing situation like rolling blackout will be continued.
We have to obtain correct information and take action.
Do NOT believe the stupid hype.

Dorago
Posted at 2011/03/14 12:01:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「プリメーラ全損扱いから路上復帰しました(日産ありがとう) http://cvw.jp/b/339984/47728852/
何シテル?   05/27 08:47
ブタケツローレルに乗ってます。 一応HP持ってますが放置プレー気味です。 なぜか?それは教えられないなぁ。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

冬タイヤへ交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 17:07:19
ローレルミーティング行ってきたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/27 14:48:21
ナンバープレート自動隠し機能が追加されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 14:40:16

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
ブタケツローレルと呼ばれていた車ですね。 人によってはカンオケとか言ってる人もいます。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
本当は2.0を購入するのが楽しいのでしょうが、この色がどうしても欲しかったのであえて1. ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
勢い余ってトレノを買ってしまいました。(どうすんだ俺) 街乗りメインのちょいサーキット仕 ...
その他 その他 その他 その他
画像用っす

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation