• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらごのブログ一覧

2009年11月17日 イイね!

シートどうすべ。。。

シートどうすべ。。。





シートどうすべ。。。

某オクで勢い余ってプリのシートレールを購入してしまいました。。。
というのも
・ブリッドのシートレール(写真参照)
 だけどアダプタかましてSPG取り付けられるようになっている。
・1000円だった。。。
さて、どうしましょうか。

案1(お金ないジャン?)
ブリッド⇒レカロ変換アダプタを購入して
ローレルについているブリックスをプリに移植。
ローレルにはアダプタかましてプリのレカロを移植

案2(フルバケ入れたいジャン?)
ブリッド⇒レカロ変換アダプタ&SPG(RS?)を購入して
ローレルのブリックスを叩き売り。
プリのレカロをローレルに移植。
プリはSPGを装着。

案1が一番妥当かなとは思うのですが
ローレルに装着されているブリックスはSW20に乗ってた頃に中古で購入したもの。
(もう10年以上前です)
擦り切れも多いし、ヘタリもありますのでそろそろ買い替えかなと思いますので
ローレルにレカロ(SR3)ってもなんだか豪華すぎる(というか合わない)気もするんですよねぇ。。。
プリにフルバケもどうなのよと思うし。。。


さてどうすべか。

関係ないですけど、楽天のオークション初めて使いました。
多分2度と使わない気がします。
1回落札するたびに楽天に105円支払うのって何か無駄な気がするし。
Posted at 2009/11/17 18:53:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2009年11月09日 イイね!

日光サーキット走ってきました

日光サーキット走ってきました秋といえば日光。
日光と言えば江戸村
江戸村と言えばサーキット(?)




ということでTEC-ARTさん主催の日光サーキット走行会に参加してきました。
日光サーキットは初めて。(というかサーキットを走るのが初めてという。。。)
なので、自分の走りができずに周りばかり気にする感じになるかと思ったのですが、
皆さんの運転技術とマナーの御陰様でノビノビと走れました。
とはいえ、緊張してたのか今日至るところが筋肉痛ですが。

初心者ということもあり、1ヒート目はまるたさん同乗でいろいろ教えてもらいながら走行。(まるたさん、いろいろありがとうございました。)
2ヒート目からペースアップ。
3ヒート目で感触もつかめてきたのでタイムアタック&ちょっと無理なこと試してみたりして。(そしてスピンして。。。)
4ヒート目はもうタイヤがズルってきたので、無理もできず。。。

で、タイヤがズルズルになった4ヒート目の最終ラップでベストという(笑)
なんじゃそりゃといった結果だったのですが、タイムは聞かんでください。
(それでも1ヒート目から7秒縮めることできました、
とはいえ40秒台なんてまだまだ先です。。。(苦))
プリの限界を知る為の走行会でもありましたので、
いろんな感触がつかめましたのでそれでよしとしています。(言い訳)
タイヤ(RE01R)と足回り(オーリンズ)に助けられてますね~私は。(笑)

今まで盲目的にパーツを組んできましたが、
意外とどれもハズレではないようで、良い感じで曲がって止まって走れます。
これ以上は極端にいじらない方がいいかもしれませんね。
唯一不満だったのがシート。SR3のホールド感の無さを実感しました。
(ローレルはブリックスなので。。。)

あとさすがプリメーラだなとも思いました。
学生時代には気がつかなかったのですがホントよく曲がります。

初めての走行会でしたが、ホント楽しかったです。また行きたいですね~
テックアートのスタッフの方々、まるたさん、majinbooさん、ありがとうございました。
また行きましょう~(で帰り温泉行きましょう~)


おまけ:
じゃんけん大会でAPPのTシャツ頂きました。
APPの方、ありがとうございました。
プリのブレーキラインはAPPで決めたいと思います。
(P10でオーダーが入ったら確実に私です。(笑))
Posted at 2009/11/09 11:52:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2009年10月20日 イイね!

フロントタワーバー

フロントタワーバー今更ながら装着です。
(フロント足回りもオーリンズに交換しました)





多分クスコのだと思うのですが、
錆が出てたので、艶消しブラックに塗装しました。
真ん中はいつものピカール攻撃です。

効果はよく分かりません。
(足回り一緒に交換しちゃったし)
ただ、タイヤと足回りにまかせてIS250はチギれるようです。
しかしまぁ、なんで煽ったりするんだろ。
最初あまりにも煽ってくるからIS250Fかと思ったじゃん。(苦笑)
プリメーラだったらいけるとでも思ったのかな、IS250の方がコーナー難しいでしょうに。。。
Posted at 2009/10/20 12:46:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2009年10月02日 イイね!

フロアマットって意外とずれますよね?

フロアマットって意外とずれますよね?もう10月ですか。今年もあと3ヶ月。。。
この前の連休にプリのマットを洗いました。
この手のマットってどうやって洗えばいいんですかね?よく分からなかったので、普通の洗剤でゴシゴシ洗いましたが。
しかしゴムの硬化もなく、綺麗だなぁ。。。
ホレボレします。(←アホ)


-閑話休題-

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091001-00000004-jij-int

意外とマットってずれますよね。
ウチのローレルはオルガンペダルなので、特に問題はないのですが、
社外のマットを敷いてるため、運転してるとやっぱりずれます。。。
ローレルの場合、どっちかっちゅーと、どっかのパイプに亀裂が入ったとか、もっと深刻な問題が起こりそうな気がします。
(というか起こってます(爆))

最近の車ってなんでもおまかせ快適だから、いざというときにキーをオフにしたり、
サイドブレーキ使ったりすることも考えられなくなるんですかねぇ。。。
トラブル慣れして、キーレスすらついてない車にしか乗らない私には縁がないのかもしれません。
(逆にいろいろ装備されている高級自動車がどうも好きになれません。
他人にコントロールされてるのが嫌なんだと思います。(けどヒラ社員(苦))

ちなみにウチの身内が乗っているゴルフワゴンも走行中に
アクセル踏んでないのに勝手に回転数が上がり
ブレーキを踏みながらディーラーに行ったことがあるそうです。
(ペダルに何かひっかかってたわけではないので、こっちの方が深刻だと思うんですが。。。)
Posted at 2009/10/02 11:48:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2009年09月14日 イイね!

なぜネジなめたのか分かりました。

なぜネジなめたのか分かりました。







修理からあがってきたオーリンズを再度組もうとしたら
ナットがやっぱり上手く入らない。
さすがに今度は無理せず、チェック。。。。
径は同じなのですが、どうもピッチが違う。。。
試しにホイール用のナットを入れるとスルスル入っていきます。

つまり
日産純正は同じ12ミリでも1.75、オーリンズのネジは12ミリの1.25
だったんですね。。。
(ちなみに近所のホムセンでは1.25のネジは売ってなくて、遠くの本格的ホムセンでゲトしました)

最初はオーリンズのナットを使って組んだ
     ↓
なんか異音がする
     ↓
インシュレーターの上にワッシャーが入ってない
     ↓
とりあえず組んだままワッシャーを入れて
ナットも純正再利用しようとする←ここが間違い
     ↓
前回書いたような泥沼

危うくまたねじ切るところでした。。。

プリメーラのリアにオーリンズを今から組む方
(いないかな)
ネジはオーリンズ純正、ワッシャーは日産純正で。。。

今度の土曜日に足回り組んで足関係はとりあえず慣らしします。
Posted at 2009/09/14 12:49:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記

プロフィール

「プリメーラ全損扱いから路上復帰しました(日産ありがとう) http://cvw.jp/b/339984/47728852/
何シテル?   05/27 08:47
ブタケツローレルに乗ってます。 一応HP持ってますが放置プレー気味です。 なぜか?それは教えられないなぁ。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

冬タイヤへ交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 17:07:19
ローレルミーティング行ってきたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/27 14:48:21
ナンバープレート自動隠し機能が追加されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 14:40:16

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
ブタケツローレルと呼ばれていた車ですね。 人によってはカンオケとか言ってる人もいます。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
本当は2.0を購入するのが楽しいのでしょうが、この色がどうしても欲しかったのであえて1. ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
勢い余ってトレノを買ってしまいました。(どうすんだ俺) 街乗りメインのちょいサーキット仕 ...
その他 その他 その他 その他
画像用っす

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation