• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらごのブログ一覧

2009年02月25日 イイね!

勢いでいろいろ変えました(その2:ホイール)

勢いでいろいろ変えました(その2:ホイール)その2です。

ホイールは結局TE37の15インチ(6.5J+45)にしました。

私は外観をほとんどいじらない人(センスがないので(汗))なので
ホイールは納得できるものまで何セットも交換してやっと落ち着くタイプです。
ちなみにローレルの普段履きホイールは9セット目くらいでやっと落ち着きました(馬鹿)
(つか金が尽きただけですけど(大馬鹿))

-閑話休題-

P10にはTE37くらいが似合ってるような気がしました。
軽量ホイールのスポーツ性が云々というより、私はドレスアップ的な要素が強いですかね。(汗)

16インチ以上でもいいのですが、以前17インチを入れてパンクまくりになったトラウマ(笑)があるのでサイズアップは15インチでストップです。
ただ、ホイールにやれRAYSやら文字が入っていたり、細かい傷が相当あるので、余裕ができたら塗装しなおそうと思います。(いつだよ)

ヤフオクでもこのくらいのサイズはあんまり人気はないようですね。
(つかPCDとか特殊だし履かせる車が限られちゃうんでしょうね。)
Posted at 2009/02/25 12:35:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2009年02月24日 イイね!

勢いでいろいろ変えました(その1)

勢いでいろいろ変えました(その1)中川大臣って先日お辞めになりましたよね。
言ってる事が二転三転し、即日辞任。
なんというか国政を優先させたので仕方ないとはいえ、言ってることが二転三転するのはいろんな人が振り回されるのであまりよろしくないことです。


-閑話休題-


先日「足回りはノーマルで」とか書きましたが、その舌も乾かぬうちに足回りを交換してしまいました。
自分も慣れるためにちょっと長距離乗りました。
ノーマルのバランスは素晴らしいです。
強烈な無理さえしなければ、ちょっとしたコーナーでも全然余裕で曲がっていきます。

が、

あるミーティングで「どらごさん、足回り換える?工具あるよ?」の甘い台詞に乗ってしまい(人のせいかい!)ついつい変えてしまいました。
時間の関係とある事情でフロントだけ交換になりましたが、それだけでも結構効果はありました。
ブタケツの速度+20キロは上で曲がれる気がします。

ちなみに交換したのは
・KYB 4段階調節式ショック
・TEIN サス(多分マイルドなやつ)
の組み合わせだったのですが、十分なほど仕事をしてくれます。

ヤフオクでオーリンズが出品されていたのにかなりときめいていたのですが
「1.8には贅沢すぎ」とグッと我慢して良かったです。
(オーリンズは絶対自分には贅沢だと思います)

リアのアッパーとかブッシュとか買わないとなぁ。。。

その他はまた別の日に。。。
Posted at 2009/02/24 11:56:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2009年02月23日 イイね!

作業てんこ盛りなのですがその前に

作業てんこ盛りなのですがその前に土日はいろいろ作業をしました。順次アップします。
(今週土曜日嫁が仕事らしいので再度チャンス到来です(何の?))

日曜日ホイールナットを軽量ナットに交換しました。
(見栄え重視で(汗))
そんときにまるたさんに「ジュラルミンの取り扱いは要注意」のアドバイスをいただきました。
まぁ、規定のトルクで締めておけばオッケーかなと思ってたのですが…








まるたさんと別れたあと、何か右フロントから聞きなれない「キュッ、キュッ」という異音。
足回り交換した後だったので、速攻SAに入りチェック。
ブレーキホースなど干渉はなかったのですが、軽量ナットが微妙に緩んでました。
再度増し締めしたら音はならなくなりました。

右フロントは私のテルク締めだったので、私のテルクが弱かったのかもしれませんが、軽量ナットってトルクの管理をしっかりしないといけませんね。
まるたさんが言われてた通り、(一度緩んだりすると)ネジ山が飛んでもおかしくない印象を持ちました。
(あくまでも素人感触なので適切な表現ではないかもしれませんが、金属に粘りがないような印象です。)



ちなみに写真は黄色い帽子オリジナルですが、これの性能が悪いとか言いたいわけではなく、軽量ナットには全般的に注意が必要ですという御話です。
個人的には満足してます。
(ちなみに今だったら20本(ロックナット付)で5250円で売ってましたので、探してた人はお店に急いでください。)
Posted at 2009/02/23 10:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2009年02月19日 イイね!

独り言です

独り言ですいろいろ考えた結果ですが、足回りはあとにすることにしました。
とりあえず純正がどんなもんかしばらく体験したいと思います。
(足回りは揃ってるんだけどねぇ)

昨日乗ってて気がついたのですが、相変わらずブレーキがショボイ
(1.8だからかもしれませんが、ローレルと同じ(笑)かそれ以下です)
そこらへんのお買い物ならこれでいいかもしれませんが、
ちょっとしたパニックブレーキではこれじゃ間に合わず突っ込むかも。
もう少しキャパのあるものに交換したいと思います。
(ウチにR32のキャリパとかステージアの2ポットが転がってたりしますが、マスター容量の関係上それは無しかな。)

それ以外は後回しでもいいかな。。。
あと、タイヤが205/50/15で、パワーが食われてる感がありますね。
(この車なら195で十分な気がします。)
ホイール早く仕上げよう。あっちは195/55/15だし。
明日早めに帰ってホイール磨きに専念します。















あ、見栄え重視でマフラーはなんとかしたいですけど。(笑)






ちなみに1.8と2.0ではマスターシリンダーが違うんですね。。。
Posted at 2009/02/19 19:49:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2009年02月18日 イイね!

愛車紹介にプリメーラ追加しました

愛車紹介にプリメーラ追加しました本日名義変更完了しました。
ついに自分の車が2台になってしまった。。。


今日はリップスポイラーを装着しました。
案の定色が微妙にあってない(笑)
ま、そこまでおかしくないしいいか。

調子に乗って言えに転がってたラリーストラーダ(ホーンね)を付けようかとグリルを外し、交換したのはいいのですが、片方鳴ってないことが判明。
結局純正に戻しました。

で、前のオーナーの車庫証明ステッカーをはがしたり
足回りに鬼556とかしてたら一日が終了。(笑)


ホイールを交換しようかと思いましたが
ホイールが汚いので、仕上げしてから装着します。
Posted at 2009/02/18 20:42:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記

プロフィール

「プリメーラ全損扱いから路上復帰しました(日産ありがとう) http://cvw.jp/b/339984/47728852/
何シテル?   05/27 08:47
ブタケツローレルに乗ってます。 一応HP持ってますが放置プレー気味です。 なぜか?それは教えられないなぁ。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

冬タイヤへ交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 17:07:19
ローレルミーティング行ってきたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/27 14:48:21
ナンバープレート自動隠し機能が追加されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 14:40:16

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
ブタケツローレルと呼ばれていた車ですね。 人によってはカンオケとか言ってる人もいます。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
本当は2.0を購入するのが楽しいのでしょうが、この色がどうしても欲しかったのであえて1. ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
勢い余ってトレノを買ってしまいました。(どうすんだ俺) 街乗りメインのちょいサーキット仕 ...
その他 その他 その他 その他
画像用っす

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation