• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらごのブログ一覧

2016年05月09日 イイね!

GWは夜ドラ

どもども、三か月に一回くらい更新してる人です。(笑)
トランプやサンダースの支持がそこそこ集まっている事に世界の闇があるなと思う今日この頃。

今年のGWはカレンダー通り休めたのでゆっくりできました。

昼は洗車したり、ホイール交換したりと車ライフも充実。
夜は2日連続でドライブにお出かけできました。
(なんか検問もあったとか。ウチの車は全く問題ない仕様なのでどうでもいいですけど)

1日目はプリメーラ君でドライブ。途中辰巳SAに寄りましたが満車。。。


やっぱ辰巳は見える景色もいいのか、人気ですね。
とはいえ辰巳が目的でもなかったので、そのまま横浜方面へ。
大黒SAにも寄ってみましたが、こっちも満車。


(中は駐車できなかった車が逆走してたり、出口以降に駐車したりと、かつての90年代を思い出す勢い…この後、すぐに閉鎖になったようです。)

中をスルーし用事を済ませて帰りました。

2日目はトレノ君でドライブ。同じく辰巳SAは空いててお茶も飲めました。
駐車率は9割程度かな。単に寄っただけなので、すぐに離脱。



で、先日は某ケンメリな人が某場所にいるとSNSに投稿していたので、合流。
話題は最近の旧車系パーツの高騰と仕上げに対する違和感について。
興味深い話でした。純正サイズの鉄チンかっこいいのぅ。



※個人的には車好きな人がマナーを守ってSAでダベるのはありかと思います。
(適度に散会するなり移動するならね。)
椅子持ってきてくつろぐのはNGですね。オフ会はちゃんと場所を確保してからやってほしいです。


おまけ
Chemical brothersとBeckのコラボ。相変わらずPVかっこいいですよねぇ。。。
一瞬だけ「?」と思うシーンがありますが、それをわざわざ入れているのもChemical brothersの遊び心というか。(メイキングの2分30秒くらいに出てくる鏡の中に注目です)
https://youtu.be/BC2dRkm8ATU


ちなみにメイキングはこちら。
https://youtu.be/ifAE5MWR-4k
Posted at 2016/05/09 13:12:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2015年10月29日 イイね!

10月はトレノ君月間


東京モーターショーはじまりましたね。
なんのかんのでやっぱりワクワクする車が出てくるのはいい事です。
トヨタのSFRとか市販されたらちょっと欲しいかも。
http://jp.autoblog.com/2015/10/09/toyota-s-fr-44/

あと、今年はヤマハがやってくれますね。
http://news.livedoor.com/article/detail/10765488/

今後の期待がかかるところですが、新車は頼むからPCDを114.3×4にしてくれと言いたいです。(え

-閑話休題-

10月はトレノ君月間。
車検をテックアートさんにお願いし、メーターの修理も完了。
ガソリンが入ってないのに満タン表示という恐ろしい不具合も解消しました。

で、恒例の年一回の走行会とオヤジ談義。
ドアンダーでスピンするのも、私のようなサンデードライバーにはいい訓練です。(汗


話は飛びますが、ダンロップのディレッツァZ2☆は相変わらずグリップが素晴らしい。
あと、タイヤがベタベタにならないのも嬉しいですね。


さすがに組み替えしないと次回楽しめなさそうなので、組み換えします。

じゃんけん大会では無事にキーホルダーとティッシュをゲット。
テックアートさん、いつも楽しい走行会ありがとうございます。

で、先週はローレル談義しにオールドタイマーで「不人気旧車会、いしばしヽ(’∀`)ノの間違いだらけの旧車いぢり」で執筆中のいちばちさんのところに。
来られていた某レジェンドな人から青山ゼロヨンやら色々貴重なお話を聞けました。
あと、知っている人は知っている某ブタケツオーナーの方と朝3時オーバーまで談義。(笑)
やっぱ車を見て、皆が感心する車は作りこみと情熱が違います。


ネジやスプリング一本のメッキ状態から、車高の数ミリまで「本気でこだわってる感」が凄い。
私も「本気」でやるつもりですが、このレベルにいくにはちょっと大変かも。。。

帰りに辰巳SAで一休み・・・



していたら寝てしまい。起きたら日本の夜明け。



さてさて、どうなりますかねぇ、日本は。

Posted at 2015/10/29 12:47:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2015年06月09日 イイね!

土曜の夜と日曜の朝

土曜の夜と日曜の朝明日地震が来るんじゃね?的な綺麗な夕焼けでしたけど大丈夫でしょうか、日本(笑)

最近嵌ってるのがNHKの「72時間」という番組。
http://www4.nhk.or.jp/72hours/
ボケーとつい見てしまいます。
テレビ番組なんてこのレベルが一番面白いんでねーのと思う今日この頃。

最近ホントテレビを見てないです。
鉄腕ダッシュとこれとタモリ倶楽部とブラタモリとFAST'N LOUDとTOPGEARとAXNのドラマとアニマックくらいしかテレビ見てないわー(十分見てんだろ

-閑話休題-

土曜日の夜、久々にまるたさんたちと会食。
人生色々ありますわな、という話です。

その帰りに何故か職質。(苦笑)
あのプリメーラを見て何が不満なのか分かりませんが、運転してる私が怪しかったんでしょう。
警察官の方も最近は年下っぽい人が多く、なんだか、ワシも年食ったなぁ的な印象はあります。
意外と和気藹々(?)で話が出来ました。

で、日曜日は千葉県の方までトレノ君でドライブ。

ついでに何チャラ岬まで走ってみました。

走れば悩みも何もかもスッキリというわけにもいかないのですが、
それでも気を紛らせる事はできますね。

で、OldTimerで連載を持っているいちばちさんにローレル君のレストアのアドバイスを頂きに。
いちばちさんの連載面白いのでOldTimerで是非どうぞ。
何度か書いていますが、いちばちさんは知る人ぞ知る330を作った人なのですが、今も330は全く色あせないのが凄い。
HOTRODカスタムショーに毎年出品しているショーカーやショップのデモカーが、鉄くずに近い値段になってるのをよく見ますが。。。

OldTimer読んでる人は知っているかもしれませんが、いちばちさんは知識が深く、そして幅広い。

車好きが車の知識を持ち込んで作る車と、車好きがいろんな知識を持ちながら作る車は差があります。
こういうビルダーが作るからああいう330が出来るんだろうなぁ、と。
ホント尊敬します。

ローレル君のレストアで色々アドバイスを頂きました。
どこまで自分で出来るかなぁ。。。
Posted at 2015/06/09 19:57:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2014年11月03日 イイね!

HIDやめます

シビックの新しいタイプRが出るようですが、あの馬鹿でかいウイングやら派手派手なエアロは必要なんですかね?
最近って車がやたら主張しすぎな気がするんですよね、派手すぎんだろと。
https://www.youtube.com/user/HondaVideo
↑動画再生中にキーボードの「R」を押すとタイプRの動画も見れます。
(キーボードを「タイプ」するのとかけているのだそうで。。。)
ノーマルぽいけど、微妙に迫力があるくらいが一番かっこいいと思うのですがねぇ。。。

-閑話休題-

トレノ君のような旧車はいろんな人の手渡り、その人達の「色」が強く反映されます。
ウチのトレノ君も例外ではありません。
前のオーナーや前の前のオーナーの考えなんかが強く反映されています。
そのまんま乗るのもいいのですが、やっぱ自分色にしたいところは出てきますよね。

トレノ君で気になっているのがメーターの故障と、たまに片方しか付かなくなるHIDのヘッドライト。
正直あんまHIDは好きじゃなかった。。。
配線がごちゃごちゃしてしまうし、貴重なスペースが潰されちゃうところ。



そんな時に、この前のテックアートの走行会でゲットしたRGのH4バルブ。


これ幸いとトレノ君のライト仕様変更します。

ちなみにマルチリフレクターもあんまり好きじゃない。



で、バルブ交換でなんとかなりそうかなぁ、と裏を見てみると。。。



ですよね~
(これはこれできちんと取り付けされてたということなんですが。)

ここまで来たらいくしかねーな。。。

ということで


ライト購入。スタンレーにしようかKOITOにしようか悩んだのですが、今回はスタンレーを選択です。

ということでサクサクHIDを取り外し。



あ~スッキリ。

そして、サクッと取り付け完了。

(まさかの写真忘れ(笑))

まぁ、これで十分でしょ。

ついでにバッテリーのステーがボロボロだったのでNOBBY BOOTHで注文。



こっちも装着後の写真忘れ(笑)


ということで乙でした。
Posted at 2014/11/03 21:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2014年11月03日 イイね!

HIDやめます

シビックの新しいタイプRが出るようですが、あの馬鹿でかいウイングやら派手派手なエアロは必要なんですかね?
最近って車がやたら主張しすぎな気がするんですよね、派手すぎんだろと。
https://www.youtube.com/user/HondaVideo
↑動画再生中にキーボードの「R」を押すとタイプRの動画も見れます。
(キーボードを「タイプ」するのとかけているのだそうで。。。)
ノーマルぽいけど、微妙に迫力があるくらいが一番かっこいいと思うのですがねぇ。。。

-閑話休題-

トレノ君のような旧車はいろんな人の手渡り、その人達の「色」が強く反映されます。
ウチのトレノ君も例外ではありません。
前のオーナーや前の前のオーナーの考えなんかが強く反映されています。
そのまんま乗るのもいいのですが、やっぱ自分色にしたいところは出てきますよね。

トレノ君で気になっているのがメーターの故障と、たまに片方しか付かなくなるHIDのヘッドライト。
正直あんまHIDは好きじゃなかった。。。
配線がごちゃごちゃしてしまうし、貴重なスペースが潰されちゃうところ。



そんな時に、この前のテックアートの走行会でゲットしたRGのH4バルブ。


これ幸いとトレノ君のライト仕様変更します。

ちなみにマルチリフレクターもあんまり好きじゃない。



で、バルブ交換でなんとかなりそうかなぁ、と裏を見てみると。。。



ですよね~
(これはこれできちんと取り付けされてたということなんですが。)

ここまで来たらいくしかねーな。。。

ということで


ライト購入。スタンレーにしようかKOITOにしようか悩んだのですが、今回はスタンレーを選択です。

ということでサクサクHIDを取り外し。



あ~スッキリ。

そして、サクッと取り付け完了。

(まさかの写真忘れ(笑))

まぁ、これで十分でしょ。

ついでにバッテリーのステーがボロボロだったのでNOBBY BOOTHで注文。



こっちも装着後の写真忘れ(笑)


ということで乙でした。
Posted at 2014/11/03 21:34:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | 日記

プロフィール

「プリメーラ全損扱いから路上復帰しました(日産ありがとう) http://cvw.jp/b/339984/47728852/
何シテル?   05/27 08:47
ブタケツローレルに乗ってます。 一応HP持ってますが放置プレー気味です。 なぜか?それは教えられないなぁ。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

冬タイヤへ交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 17:07:19
ローレルミーティング行ってきたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/27 14:48:21
ナンバープレート自動隠し機能が追加されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 14:40:16

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
ブタケツローレルと呼ばれていた車ですね。 人によってはカンオケとか言ってる人もいます。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
本当は2.0を購入するのが楽しいのでしょうが、この色がどうしても欲しかったのであえて1. ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
勢い余ってトレノを買ってしまいました。(どうすんだ俺) 街乗りメインのちょいサーキット仕 ...
その他 その他 その他 その他
画像用っす

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation