• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらごのブログ一覧

2010年11月07日 イイね!

旧車乗りが自然(?)と集まるSA

旧車乗りが自然(?)と集まるSA






最近、やたら90年代ドラマ風CMが多くないですか?

モバゲーやら東京ガスやら。。。
(東京ガスなんか「東京ガスストーリー」ですよ。カーンチ。)

東京ガスって良い子ちゃんCMからいきなりキレたようなCMになるので驚かせます。

http://home.tokyo-gas.co.jp/pa-cho/tvcm/tokyo-gas-story/index.html


でも私が一番好きなのはダントツでダイワハウス。
役所 広司さんってホント表情の作り方が上手い。
面白くて危ない感じの表情も様になるのはこの人くらいでしょうか。
ガイアの夜明けの寸劇結構面白かったのに残念です。



-閑話休題-

最近プリばっかりだったので、久しぶりにローレルに乗ってます。
久しぶりだからか、なんかシックリ来ません。

ということで夜のドライブで慣らし。

の前に某SAに寄ったら、やっぱりいました。(笑)

ケンメリ、ハコスカ、Z、その他皆さん。

しばし歓談。

前ブタケツのオーナーさんだった方とも初めて会えました。
ネットで知り合いになれても、現実にお会いすることがなかなかできない人と会えるとホッとしますね。
某SAに集まった方々、お疲れ様でした。
L20もいい音しましたね~

その後、みなさんとお別れして、首都高~辰巳PAへ。。。




って案の定閉鎖(APECの前で当然っちゃ当然すが。)



仕方ないので、そのまま帰路へ。


と思ってたら目の前で自損事故。
一応様子を確認したのですが、怪我は傷程度っぽかったので退散。
アストロで買った救急セットも使わずにすみました。良く見たら、絆創膏とか綿棒とか救急セットとは程遠いです、アレ。
LEDの警告灯が初めて役に立ちました。あれはあれで大切ですな。

運転してた人、同乗してた人はいろいろ手続きが大変で、あちこちから怒られるし、車を潰してしまいショボくれると思いますが、それは自分の糧にしてほしいですね。



※見てないとは思いますが一応。
昨日の夜、内回りを走ってたシビックタイプRの人、あんたの運転、ちょと強引です。
一般の人に迷惑をかけないのは常識でしょう。もう少し自制を求めます。
Posted at 2010/11/07 13:32:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2010年11月05日 イイね!

入間航空祭行ってきました

入間航空祭行ってきました





尖閣衝突のビデオ見ました?
私はニュースでしか見ていないのですが、車で考えたらあれ当ててますよね。
酔っ払い運転の車に絡まれた感じですかね。まぁ、怪我がなくてよかったです。
しっかし、あんな動画が流失って管理体制どうなっとんじゃって感じです。
関係ないけど虚構新聞って面白いですよねぇ。
http://kyoko-np.net/2010110501.html
この前もエロ動画をうっかり上書きしてしまったとか
http://kyoko-np.net/2010100401.html

ただ、リアル世界の対応がギャグで書かれたのよりひどいような。。。


-閑話休題-

朝からピーカン(死語)、空気も乾燥。
最高の航空祭日和です。
お陰様で、行きの電車は朝のラッシュ時と変わらないほどすし詰め。。。
(電車に乗っていた皆さん、譲り合い乙でした。)

ネ申さんがいきなり「私も行く」と言いだしたので、出発が遅れYS11が見れなかったのが残念。
(まぁ、ちょっとした理由で私の落ち度もあったので仕方ないです。でも飛んでるYS11は見たかったなぁ。。。)
C1のデモンストレーションには間に合いました。
あのギガント(未来少年コナンに出てきた空中要塞ね)のような巨体での飛行⇒パラシュート降下のデモ⇒編隊飛行。

マジでかっちょいい。。。

チョコチョコ自己満足の写真も撮れました。
最近のコンデジの出来の良さはパネェっす。
Posted at 2010/11/05 12:19:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2010年11月02日 イイね!

DIREZZA SPORT Z1 STAR SPEC レビュー

DIREZZA SPORT Z1 STAR SPEC レビュー








先日ナッシュブリッジズがいきなり8話で終了になったと書きましたが
ナッシュの声優の野沢那智さんが亡くなったとか。。。
(もしかしてそれも関係していたのですかね?)
野沢さんといえば、ダイハードのマクレーンの吹き替えといえば聞き覚えがある人多いでしょう。
(テレビや新聞ではアランドロンの吹き替えとか言いますけど、我々世代の印象はダイハードです。)
ハデでチョイ悪なヒーローの声をやらせればど真ん中ストライクな人でした。
新聞読んで初めて知ったのですが、野沢直子の親戚なんですね。
ご冥福をお祈りします。


-閑話休題-

さて、先日のサーキット走行で日光は二回目。
いくつかブツのレビューをしたいと思います。(全三回予定)
今回はダンロップのDIREZZA SPORT Z1 STAR SPEC
(以下☆ 関係ないですけど、ディレッツァって日本語で打ちにくい。名前だけで損してると思います。(笑))
前回のRE01Rから同サイズ(195/55/15)の変更です。
気温や路面状態などが全然違うので比較も難しいのですが。。。

グリップ
結構グリップします。
RE01Rと比べてどうかと言われるとRE01Rの方が上かもしれませんが
ウチの車と走りでは全然不満はないです。

コントロール
ちょっと温まると凄くコントロールがしやすいです。
RE01Rは熱が入るとドロドロネチョネチョになるので最初は相当コントロールしますが、
入りすぎるとズドドドドみたいな感じでアンダーが出始めてアララララでした。
☆は熱にも強いのか4ヒート目でも全然いけました。
あくまで印象ですが
RE01R⇒低温からグリップマックス
☆⇒低温~中温からグリップマックス
☆はウエットで冷えた路面ではちょっと怖いですかね。

耐摩耗
芋虫みたいなゴムの塊というより、ゴムの膜が剥がれるような感じです。
結構耐摩耗はあると思います。

総評
RE01Rよりちょっとだけストリートに近いのかな?という印象はありますが
グリップやコントロール、耐摩耗は相当いいです。
(そしてお財布にちょっと優しいのも魅力ですね。)

まぁ、タイヤに物を言わせて走らせてるだけの私なので、タイヤが評価できているのかが問題ですのでご参考までに。(笑)
Posted at 2010/11/02 12:03:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | それってどーなの? | 日記
2010年11月01日 イイね!

テックアートさんの走行会に参加

テックアートさんの走行会に参加









テックアートさん主催の日光サーキット走行会に参加してきました。

台風直撃予定だったのですが、無事に台風一過。
と思いきや天気がブリッ返し気味。。。
でも雨なしで楽しむことができました。

昨年も参加させていただきましたが
アットホームな感じがいいですよね。
ハロウィーンということでお菓子を頂きました。
手作り感がいいですね。
(昨年よりお子さんたちも成長してましたねぇ。来年あたり断られるんじゃないでしょうか?(笑))

しっかし86の方々やドリフト上級者の人達の走りって別次元ですね。


え?私?










じゃんけん大会でグッドイヤーの帽子とオメガのタオルをゲットできました!
楽しく走れればタイムなんてどうでもいいんです。ええ、タイムなんて。。。



ホワイト☆のレビューはまた次回。




関係ない話:
Gワークスさんが取材に来られてましたが
相変わらず私んところにはきませんでした。
(そりゃそーだ、あんだけ上手い人がたくさんきてんだから)
関連情報URL : http://www.tecarts.com/
Posted at 2010/11/01 09:50:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記

プロフィール

「プリメーラ全損扱いから路上復帰しました(日産ありがとう) http://cvw.jp/b/339984/47728852/
何シテル?   05/27 08:47
ブタケツローレルに乗ってます。 一応HP持ってますが放置プレー気味です。 なぜか?それは教えられないなぁ。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  1 234 56
78 91011 1213
14151617 181920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

冬タイヤへ交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 17:07:19
ローレルミーティング行ってきたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/27 14:48:21
ナンバープレート自動隠し機能が追加されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 14:40:16

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
ブタケツローレルと呼ばれていた車ですね。 人によってはカンオケとか言ってる人もいます。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
本当は2.0を購入するのが楽しいのでしょうが、この色がどうしても欲しかったのであえて1. ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
勢い余ってトレノを買ってしまいました。(どうすんだ俺) 街乗りメインのちょいサーキット仕 ...
その他 その他 その他 その他
画像用っす

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation