• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらごのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

今年も終わりますな

今年ももうおわりですか。

最近私が歳をとったのものあり、時間がすぎるスピードが早くなったような気がします。(世の中もコロコロ変わっていくというか。。。昔はもっとゆっくり時間が流れてたような気がします。)

ただ、今年はいろんな人と会えたのが大きかったです。
人生生きてきて結構道が広がった年だったような気がします。
(86も買ったしね(笑))

津田大介さんや竹田圭吾さんと話が出来たり。。。
(津田大介さんはたまにテレビに出てる金髪のメディアアクティビストの人です。
 ↓こんな対談してる人です。竹田圭吾さんはコメンテーターでテレビに出てる方ですね。)


学生時代に夜な夜な聴いてたラジオ番組「SOUL TRAIN」のDJ、MC RYUさんがInter FMで復活してたり。。。
(何度かメール読んで頂きました。サンクスです!)


来年もやること結構ありそうなので、あっという間なのかなぁといった感じです。


みなさんはどんな年でしたかね?


では、良いお年を。





Posted at 2013/12/31 03:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月23日 イイね!

続き

前回の続き

今回ローレル君を出したのは某人に会ってレストアの相談をするため。
ということで平日にローレル君で出勤。
なんか視線が突き刺さる(笑)

と思ってたらまさかの雨。。。最近東京は晴れてたのにねぇ。。。



雨も滴るいいローレル(自画自賛)


で、仕事を切り上げ、某場所に移動。
(嫁が連れてけと電話をかけてきたので、嫌々二人でドライブ。)

やってきたのはココ。
そう、来てたのは510な方々。510のミーティングに便乗させていただいた次第です。

幕さんのブルと我が愛車。



雑誌などで有名な方も。


相談したのはレストアと「当時感のある塗装」。
等時感の塗装ってわかりにくいかもしれませんが、書くと長いのでまた今度。

ということで、皆さんメリークリスマス。

↓アホみたいに高いレストランでいやいや食事をしたのですが、
肉の焼き加減をレアとミディアムと間違われちょっとションボリなクリスマスでした。


おまけ

今ディスカバリーチャンネルでやってる名車再生がなかなか面白いです。
前はショボイ修理ばかりだったのですが、今ではかなり本格的に修理もしてます。



あと、FAST'N LAUDメチャ面白いです。



Posted at 2013/12/23 22:00:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2013年12月16日 イイね!

じゃ、まぁ私もありのままを書きますか

バトンが回ってきた?のでわしも起こったことをありのまま話しますよ。
(サボったリング状態でずびばぜん)

最近ニコ生というものを見たりしているのですが、結構面白くて嵌ってます。
一番面白いのが長距離トラック運ちゃんの車載放送。
大体いくらくらいで運んでるとか、タクシー業界は規制緩和されてうらやましいとか
面白い話をたくさんお持ちです。

あと、ニコ生っていろんな放送がありますねぇ。
メイク途中のキャバクラ嬢、ゲームや刺繍、DJや模型製作の中継、讃美歌を歌いだす連中やネトウヨっぽい人のアジテーションなど。。。
社会の縮図をみてるような気分になります。
(あと海外の人も意外といたりして面白いです。ギリシャとかフィンランドとか。。。)

‐閑話休題‐

先週の日曜日にローレル君を出して軽整備を兼ねて洗車。
ローレル君を移動しようとしたらブレーキがスカスカ。
というかすっごい奥で効いてる感じ。(ただ効いてない感じでもないです。)

ブレーキオイルを点検するもオイル漏れなし。
この前交換したアルフィンドラムが悪かったかしらとノーマルドラムへ変更し、試してみたけどさほど変わりなし。
(アルフィンドラムにもシューが当たった形跡はあり)



タッチかなぁと思い、そろそろ変えなきゃと思ってたフロントのブレーキパッドを交換。
パッドはプロミューのBSPECです。(Wilwoodのキャリパに合わせて特注してもらったものです。)



で、タッチは改善しました。パッドはまだ残りありましたが、
もともとWilwoodは幅が広いディスク用に作られているので、多少山は残ってても変えるのが吉のようです。

ついでなので、いろいろチョコチョコ。


シートをブリックスからブリックスに交換したり。。。(は?)

あと、某人にケンメリのライトリングがまだ新品が出るとのことで、日産に注文。
(ローレルとは品番が違いますが。装着は可能でした。)
ケンメリとブタケツは兄弟車で共通部品が多いとかよく言われますが、細かい外装品は違うことが多い。
例えばグリルのモールなんかも微妙に違うんですよね。。。

で、部品が到着。



余裕で装着できました。


ロー(左)がローレル用、ハイ(右)はケンメリ用。

このリングは溶接部が外れてしまう持病をもってます。
これはローレルに限ったことではないですが、モールが溶接部からある日突然「バビーン」と外れてしまうのですね。


「新品 ブタケツ用ライトグリル 超レア!!」とか書いてヤフオクに出したら一儲けできるかしら。。。

あっきぃさん、ありがとうございました。


おっと名古屋に着くようなので、続きは後日。

Posted at 2013/12/16 15:43:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2013年10月21日 イイね!

テックアートのサーキットフェスティバルに86でチャレンジ

してきました。

昨年まではプリメーラで参加。
それなりに走りは楽しめるものの、まるたさんの86に乗せてもらい
やっぱ86は面白いとカーセンサーのページをめくる悶々とした日々。。。
がっちりモニタしていたヤフオクでそれっぽい車を即決で買い、案の定嫁に怒られ。。。
(でも許してくれるところが素晴らしい。(フォロー))

車検にがっちり金をかけ、タイヤ、4点などなど揃え。

イザ、今年のサーキットフェスティバルに参戦!



・・・大雨みたいな。(笑)


まぁ、雨の方がいろいろ言い訳もできるしラッキーではあるのですが。。。

第一ヒートは普通のラジアルで走ってみましたが、雨なのもありおっかなびっくりでショボイ走りしかできません。。

第二ヒートからはタイヤをZ2☆に交換。
そしたらすごいすごい。大雨なのに踏んでも踏んでもケツが出ない。
結構無理しても全然食ってくれます。
(お陰様で走りに夢中。気がついたら油温125度みたいな。)



オラオラ~(笑)
(撮影まるたさん、ありがとうございました。)

今回わかったこと。
・タープテントはしっかり固定しましょう。固定すれば結構な雨でも大丈夫です。
・雨でもDUNLOP Z2☆はすごいグリップします。結構踏んでるのに滑る様子なし。
・足回りが意外といい。街乗りじゃ不安だったけど、車高が下手に落ちてないのもいいのかも。
・オイルクーラーがないと確実に死にますね。この雨の寒空のなかでも125度は厳しい。
・テックアート走行会のお楽しみ、じゃんけん大会は相変わらず面白い。
 (majin booさん、ヘルメット入れゲットめでとうございます。)
・男三人でしゃぶしゃぶすると結構語りにはいる。
・BRZ、ハチロクも来てましたけど、ノーマルでアレは凄いです。面白そうな車ですね。
・若い人が多かったのはオジサンちょっと嬉しいです。


86関係の課題は
・オイルクーラー(ついでもメーターも交換するかな。)

おまけ
ボンピンをエアロキャッチに交換したのですが、これなんでこんなショボイネジを使ってるんですかね。。。
(速攻錆びとるし。)
あと、キャッチの中に水が溜まる構造ってマズいんでねーのと思いました。
(穴あけときました)


テックアートのスタッフの方、参加された方々、チームガレージワタナベの方お疲れ様でした。
来年は晴れと野菜を期待してます。
Posted at 2013/10/21 14:46:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2013年09月13日 イイね!

ドコモがIPhoneやらで騒がしいですが

先日某ニコニコ番組を見て知ったのですが、エイベックス(浜崎あゆみとか所属してるレーベル)が過去最高益を出してたとか。
エイベックスって最近CDの売り上げとか落ちたり良い話を聞かないのですが何故に?という話。
結論から書くと、ドコモのスマフォ向けサービスBeeTV(dビデオ)でボロ儲けなんだそうです。

http://toaru-sipro.com/?p=6368

ここを見てる人でdビデオ見てる人がいるとは思えませんが
あんな情弱向け糞コンテンツで何故に儲かるのか。からくりはこう。

・ドコモのスマフォに移行する人が増えてるけど、スマフォの事を知らない(サービスが複雑で理解できない)人が多い。
・スマフォに機種変する時に店頭で「レ点サービス」というのをドコモが実施。
 ⇒例えば機種本体を安くするからオプションのサービスをつけさせる。
 ⇒スマフォ使用時に便利という意味合いで紹介し、サービスの了解をとる。
・これだけでBeeTVの加入者数は数百万件ゲット。
・で、情弱はこれの契約解消もせずに放置。月数百円をドコモにお布施し続ける。

ちなみに契約した一割くらいしかBeeTVを見てないのだとか。
(たしかに電車通勤とかじゃないかぎり、そんなに需要ってないような気がしますよね。)
オレオレ詐欺や高金利の投資話とかいつの時代も情弱が搾取されつづけるのは仕方ないのですが、ドコモのこれが法律違反なのかと言われれば違反ではないのかもしれません。
ただ、この前嫁の携帯をスマフォにした時にも感じたのですが、コレをドコモが堂々とやっている事に超違和感を感じます。

と見聞きした事をどーんと書いたつもりが、やまもといちろうさんがほとんど書いてました。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20130624-00025934/

おまけ:
レ点サービスとはチェックボックスに「レ」を入れて確認するサービスです。
例えば
□AというサービスをBというサービスに変更する
□Cというサービスに加入をする。
というチェックシートのボックスにチェック「レ」を入れて行く感じですね。

ドコモからiPhoneが出るとか。
アップルというクールスタイルとセンスを売りにしている会社の製品を、
センスのダサさは国内トップクラスの企業が売るのって違和感ありまくり。
んで、さっそくエイベックスの売り上げを心配する声も。
http://diamond.jp/articles/-/41482

外資の外圧で国内が浄化されるのは良い事ではありますが、そもそも自浄作用がない国内のしくみってどうなのよと。
ドコモはとにかく商売の仕方が下衆いので、皆さんも機種変する時にはお気を付け下さい。

関係ない話:
明日結構ブツがいろいろ届く予定。
佐川さん大物ばっかで申し訳ありません。。。。
Posted at 2013/09/13 16:29:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「プリメーラ全損扱いから路上復帰しました(日産ありがとう) http://cvw.jp/b/339984/47728852/
何シテル?   05/27 08:47
ブタケツローレルに乗ってます。 一応HP持ってますが放置プレー気味です。 なぜか?それは教えられないなぁ。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

冬タイヤへ交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 17:07:19
ローレルミーティング行ってきたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/27 14:48:21
ナンバープレート自動隠し機能が追加されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 14:40:16

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
ブタケツローレルと呼ばれていた車ですね。 人によってはカンオケとか言ってる人もいます。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
本当は2.0を購入するのが楽しいのでしょうが、この色がどうしても欲しかったのであえて1. ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
勢い余ってトレノを買ってしまいました。(どうすんだ俺) 街乗りメインのちょいサーキット仕 ...
その他 その他 その他 その他
画像用っす

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation