• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらごのブログ一覧

2013年04月01日 イイね!

カバーランドのカバー更新

4月1日といえばエイプリルフールデー
最近は企業もプロジェクトなんか組んでるみたいですね。
自社のユニークさをアピールできる絶好の機会ですし。

http://japan.cnet.com/news/service/35030184/

努力していないようなネタでさらっと流すくらいが痛々しくなくていいですね。

まるたさん、イカどうすかイカ。
http://dbs.kodansha.co.jp/april2013/

-閑話休題-

プリを購入した時に買った車体カバー。
2009年に購入したので4年くらいですかね。
破れなどが出始め、天井なんか車体が透けてきました。(笑)

ということでカバーを新調です。

カバーはカバーランドさんのカバーを愛用しています。
今回購入して知ったのですが、カバーがバージョンアップしてました。
素材自体はさほど変わっていませんが、はぐれ防止のための紐が2本になり、車体に傷が入らないように工夫されました。

今まで何度かはぐれてしまい悲しい思いをしていましたが、
最近の凄い風でもはぐれなくなりました。

カバーランドさん曰くこれは日本オリジナルで改良してもらったのだそうです。
素晴らしいですね。


Posted at 2013/04/01 12:20:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2013年03月31日 イイね!

諸君、私は5ナンバーが好きだ。

諸君、私は5ナンバーが好きだ。
諸君、私は5ナンバーが大好きだ。

ブタケツが好きだ。
プリメーラが好きだ。
AE86が好きだ。
DC2が好きだ。
GC8が好きだ。
SW20が好きだ。

峠で、市街地で、
サーキットで、高速で、

ありとあらゆるステージを駆け抜ける5ナンバーが大好きだ。

(元ネタはこちら。元ネタは結構えげつない内容です。)

ということで、私は5ナンバーが大好きです。
この5ナンバーの規格のために、居住性と性能を追求し、
車キチガイが徹夜で車開発に取り組んだと思うと胸アツです。

全長  :4,700mm以内
全幅  :1,700mm以内
全高  :2,000mm以内
総排気量:2,000cc以内

これで十分じゃないすか。

最近トヨタが出した86。
あれが出たときに「5ナンバー」ではなかったため、ガッカリした人は結構いたのではないでしょうか。
そら楽しいと思いますよ、そこそこのパワー、こだわりの低いレイアウト、そこそこの車重でFR。
でも、私は5ナンバーという日本の規格をクリアする美しさが欲しかった。

ロードスターが3ナンバーになったときにガッカリしませんでしたか?
S15が5ナンバー枠に戻ったときにワクワクしませんでした?

最近デザインでどんな車でも作れてしまう分、このような「枠」って意味がなくても大事だと思うんですよねぇ。。。
(私だけだと思います、こんなこと考えるのは。)

と前置きが長くなりましたが、探していたサードインパクト。
こちらにたどり着きました。

どうなりますことやら。


Posted at 2013/03/31 21:48:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2013年03月26日 イイね!

ながのノスタルジックカーフェスティバルにローレルで参加します

4月の終わりGWの初日に長野で開かれるヒストリックカーミーティングにローレル君を持っていきます。
(どヴぇさんお誘いありがとうございます。)

http://www.nostalgic.co.jp/nagano2013/index.html

今の状態で出す躊躇いも結構あるのですが、幼稚園のころからのローレル好きとしては
どこぞの芸人には負けてられないのです。(謎)
プリメーラのおかげで乗る機会が減る分、きちっとしてあげないとと思ってます。
気になった方は是非。

-閑話休題-

先日ひょんなこと(?)から中古車の業者オークションの検索アプリがどのようなものなのか教えてもらう機会がありました。
どのようなオークションかは皆さん御存知だと思いますので割愛しますが、中古車に並ぶ前の車がどんな状態なのか、いくらくらい乗せているのか感慨深いものがありますね。
気になった車種をいくつか見てもらったのですが、C130型のローレルはここ数カ月1台もオークションに出てきてませんでした。一方ハコスカやS30はポロポロ出ているようです。
ちなみにC230も4ドアセダンだけ、C31は一台もなし。C32以降はチョコチョコ。(C30は数台ありました。)
へ~な感じです。

業者さん曰く、旧車系は値段が落ち着いてきてるとのことでした。

プリメーラ(P10)はそこそこ出てはいるようです。
けど、値がついてない。。。(笑)
まぁ、これは大衆人気車種の凋落ゆえ、仕方ない事かなと思います。

AE86も見てもらいましたが86は値段がバラバラ。(しかし値段が高めです。)
業者オークションで100万オーバーみたいのもありましたが、それ以外は程度相応というか。
86はホント良い玉がないですね。微妙な値段と微妙な程度ばかり。

いや~しかしあれはヤフオクの数倍面白い。
ただ、我々素人は試乗してから買いたいですし、このプロのオークションで買うのはリスキーだなぁと思いました。
(特に程度が微妙な車は。。。)


で、つい2時間くらい話込んでしまいました。
え?なんで私がそんなところにいたかって?
それは教えられないなぁ。(笑)

なんか画像が何もないのでおまけ。
神田川の桜はこんな感じで咲いてて、非常に風情があります。
(川が奇麗とはお世辞にも言えないですけど。)


Posted at 2013/03/26 12:25:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2013年02月25日 イイね!

ちょっとおでかけ

PC遠隔操作で容疑者逮捕、状況証拠が次々と出てきてます。

事件の経緯、冤罪かどうかはあまり興味ないのですが、
今回マスコミから流れてくる情報はあまりにもお粗末だった印象があります。
断片的で容疑者を起訴するのに至らないくだらない情報ばかり。
その報道がいきなり自粛され始めたのは弁護士側が声を上げ始めたころから。




まだ進行中の事件なので今後どうなるか分かりませんが、私の雑感
・警察の捜査手法は糞すぎて、ビデオ録画しろという容疑者の要望は「当り前」。
(冤罪で逮捕された一人は警察が親に「自白しないなら親子の縁を切る」と書類を書かせ、自白させていたとのこと。)
・情報のリークに易々と乗ってしまうマスメディアの自浄作用のなさの恐ろしさ。
(マスメディアが捜査手法に批判的な立場を書くと、今度は情報を警察からもらえなくなるというジレンマがあるそうです。)
・ネット系に対する知識の不足
(これは警察もマスコミもです。自分が何を調べて何が分かったのか、それが何を意味するのか分かってなのではないかと。)

私達がこのような劇場型犯罪に巻き込まれる可能性は極めて低いと思いますが
警察やメディアはこのような事を未だ続けているのは知っておいた方がいいかなと思いました。

-閑話休題-

先日ある方の秘密基地(秘密でもないのかな?)の集まり(?)にお邪魔させて頂きました。
(こっちからお邪魔させた頂いたのに、お土産頂いたりいろいろ教えて頂いたり凄く恐縮です。)
集まってきた方々の知識の深さは凄い。
エンジンのパーツ一つでも考察が深いのが凄いです。
我々ってポン付けポン乗せが癖になっているので、変化球が飛んでくると焦っちゃうのですが
(で○○できたらいいなぁとか妄想で終わってしまうのですが)
この方々はどんな球でも打ってしまう技量があるのが凄いです。



これ、あるクラウンにスワップしてるエンジンです。
「は?!3Mじゃん!!」と驚いてるあなた、あなたの眼は正しいです。
ただ、これにはある「仕掛け」がしてあります。
この「仕掛け」を一瞬で見抜ける人はそういないと思いますが。

ローレルの方向性を考える上で勉強になりました。
不人気旧車会の方々ありがとうございました。
Posted at 2013/02/25 12:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2013年01月21日 イイね!

NYM行けない…OTZ

今日も雪だとか…
先週の雪がまだ道路に残ってて自転車やバイクでの通勤は中止してます。
先週一度だけバイクで会社に行きましたが、道路の真ん中の氷の塊であやうくすっ転びそうになりました。
あと、道路をチェーンで削ってるのか何か知りませんが、道路の脇に砂利が結構貯まっててそれも危ない。

来週までは様子見します。
雨とか降らないんだろうか…

-閑話休題-

今年はニューイヤーズミーティングは行けません。
毎年毎年NYMと重なるように出張を命じられているので、今年は行かない宣言しようとしたら、いつのまにか出張者リストに入れられていました。。。

今年は某人がハコスカショートノーズを出されるとかで凄く見たかったのに。。。
ショーカー的な作りこみを盛り込みながら、モトチャンプに掲載されているバイクのような醸し出される日本的な機能美。
ゆっくり見て見たいのぅ。。。
(来月のノスヒロにも掲載されるようなので、気になった方は是非。)
http://www.jcca.cc/event/2013/newyear/index.html

おまけ
久しぶりに夜の大黒へ。
(まるたさんにあるブツを渡しに)
86や32談義、その他もろもろ(謎)の話をだらだらと。
まだまだ人生面白い事がありますなぁ。(なんだそれ)



寒かったからか大黒もガラガラ。大音量のオーディオカーからの音楽も虚しく響きます。
第三京浜は凍結防止剤撒いたりしてるみたいなので、NYM行く人は行った後に洗車必須ですね。
Posted at 2013/01/21 14:51:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「プリメーラ全損扱いから路上復帰しました(日産ありがとう) http://cvw.jp/b/339984/47728852/
何シテル?   05/27 08:47
ブタケツローレルに乗ってます。 一応HP持ってますが放置プレー気味です。 なぜか?それは教えられないなぁ。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

冬タイヤへ交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 17:07:19
ローレルミーティング行ってきたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/27 14:48:21
ナンバープレート自動隠し機能が追加されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 14:40:16

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
ブタケツローレルと呼ばれていた車ですね。 人によってはカンオケとか言ってる人もいます。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
本当は2.0を購入するのが楽しいのでしょうが、この色がどうしても欲しかったのであえて1. ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
勢い余ってトレノを買ってしまいました。(どうすんだ俺) 街乗りメインのちょいサーキット仕 ...
その他 その他 その他 その他
画像用っす

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation