• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらごのブログ一覧

2011年01月10日 イイね!

FRP破損 どうすべ

FRP破損 どうすべ








一発奮起してプリメーラFRPのボンネットをヤフオクでゲットしました。

いやー楽しみだなぁ、自分で塗装しようか、シート貼ってイメチェンすっかなぁ。
とワクワクしながら思ってたのですが、届いたボンネット見たら先端が破損。。。
とんがってる方を下にして保管してて、引きずったかな。
(商品の説明に書いていたのは「表面の傷はそれなりにありますが、写真3枚目で見にくいですが、ひっかき傷のようなのが数cmあるのと何箇所か傷がありますが、使用に支障があるひどい割れ、剥離等は見たところありません。」、まぁ、使用に支障はないのでしょうけど、この手の破損はちゃんと説明すべきではないですかねぇ。。。)

FRPなんで直せるっちゃ直せるんでしょうが、ワクワクから一転これじゃ、なんか気持ちが折れますね。

どうしよう。。。このまま売るか、気合で直すか。。。

この手の修正ってパテでやんのかな。

ちょっと考えます。
Posted at 2011/01/10 23:11:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2011年01月07日 イイね!

TOEXのショールーム

TOEXのショールームども~コトヨロコロヨロ。(なんだそれ)









昔、正月の定番といえばボンカレーと初日の出暴走とかくし芸大会だったと思いますが

なんでも初日の出暴走は三年連続検挙ゼロとか。

「暴走族」の初日の出暴走とかはもう過去のものなんですかねぇ。
(ちなみにウチのローレルはブレーキパッド交換のため、ウマにのったままです。残念。(違))

そういや暴走族って大規模なものを見なくなりましたね。
環八沿いでロケットカウルや三段シート売っていた老舗(?)もテナント募集になっちゃいましたし。。。

時代ですかねぇ。。。


今年もマッタリ行きますが、どうなることやら。


-閑話休題-


真剣に車の保管を考えなきゃいかんと思い、TOEXのショールームに行ってきました。

年の瀬だったこともあり、お客さんは少なくのんびり見物、なかなか勉強になりました。
カタログとか見てても専門用語とか今一つ分かってなかったのですが
超ド素人な質問や、意味不明なリクエストについても丁寧に教えて頂きました。

ショールームの方、ありがとうございました。
(何か相談するときは見取り図と車庫の写真があるといいですね。)

あとは施工業者さんを選ばないとだな。
この手の施工業者さんってどうやって選ぶもんなんでしょうか。
ネットで選んじゃっていいのかなぁ。。。。
Posted at 2011/01/07 12:07:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2010年12月31日 イイね!

今年もおしまい

今年もおしまい









今年はホントいろんなことがありました。
来年はどうなることやら。

ガイアの夜明けではないですが、
混沌の中にも夜明けが見えるもんだと思いやってくしかないかなと。

とりあえずお守り買ってきます。(神頼みかよ!)


では。
Posted at 2010/12/31 17:11:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2010年12月28日 イイね!

スキーに行く人に(祝:トレたまアワード受賞!)

スキーに行く人に(祝:トレたまアワード受賞!)






そういやミンカラって広告駄目なんでしたっけ。。。
私自身まわし者じゃないので、広告にゃならんと思いますが
誤解を受けるかもしれませんので、タイトル修正しました。

ちょっとだけ昨日の続き。

正解はコレ。
くろのぐらふさん御名答。
シートの隙間にリモコンが挟まってました。
(でカーブで車体が軋んだときだけスイッチがオンになったか、信号が届いてたみたいです。)
今のところ再現していないので多分ですけど。



これがホントのスキマスイッc(ry

ヤレヤレ。

-閑話休題-


昨日WBSを見ていたら、トレたまアワード2010で実家の近所の企業が選ばれました。
タオルとかで凍結防止してる人いますけど、よくよく考えたらなんで商品化されてなかったんやな感じです。
雪だけでなく凍結防止のシートとしてもいいのだとか。

雪国での利用やスキーなんかいったときは便利そうです。
http://www.econetjapan.com/products.html

(誰ですか?ネーミングがだっさいとか言ってる人は。。。    俺だよ!)


ただ、コレって100円ショップにあるもので自s (ry
Posted at 2010/12/28 14:41:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | それってどーなの? | 日記
2010年12月27日 イイね!

いきなり音量MAX

いきなり音量MAX








寒くなりましたね~
やっと冬らしくなってきたというか。

某人の引っ越しの手伝いに行ってきまして、
初めてワンボックス(キャラバン)を運転しました。
モロ業務用なので今時板サス、まぁ、乗り心地なんてどうでもいいですよ、荷物運べれば。
快適装備はパワステ、パワウイ、ナビ(バックカメラ込)、エアコン、リモコンドアロックくらい。(ウチのどの車より上じゃねーか!)

視点が上からになるので、なんか違和感はありますけど、意外と小回りが利くし、デカさは感じません。
結構走りますしね、エンジン何載せてんだろ。
ちなみに燃費は8~9キロくらいでした。

これで足回りとかシートの出来がよかったら、そらワンボックス買いますわね。



-閑話休題-

引っ越しの手伝いの帰り。。。

嫁が乗っていたので、あまり好きでもないコブクロの音楽をかけながらドライブしてたら
いきなりオーディオの音量がMAX!!

最初違法無線が入ってきたのかと思ったのですがボリュームがMAXになってる表示
オイオイマジかよと、慌ててボリュームを下げても下がらない。
仕方ないので、電源オフ。

なんだこりゃと思ったのですが、一昨日症状が再現。。。

いきなりボリュームMAXとかあぶなっかしいので、原因を探ります。
サブウーハーとか配線の誤接続で、誤作動かと思い、配線を全部外し、断線、繋ぎが間違いないことを確認。
(バッテリーケーブルの容量とかかなぁとも思いましたが問題なし。)

続きます。
(皆さん大体想像がついていると思いますが。。。)
Posted at 2010/12/27 11:47:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記

プロフィール

「プリメーラ全損扱いから路上復帰しました(日産ありがとう) http://cvw.jp/b/339984/47728852/
何シテル?   05/27 08:47
ブタケツローレルに乗ってます。 一応HP持ってますが放置プレー気味です。 なぜか?それは教えられないなぁ。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

冬タイヤへ交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 17:07:19
ローレルミーティング行ってきたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/27 14:48:21
ナンバープレート自動隠し機能が追加されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 14:40:16

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
ブタケツローレルと呼ばれていた車ですね。 人によってはカンオケとか言ってる人もいます。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
本当は2.0を購入するのが楽しいのでしょうが、この色がどうしても欲しかったのであえて1. ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
勢い余ってトレノを買ってしまいました。(どうすんだ俺) 街乗りメインのちょいサーキット仕 ...
その他 その他 その他 その他
画像用っす

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation