• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらごのブログ一覧

2010年02月04日 イイね!

トヨタリコールのニュース

先日から凄いリコールを行っているトヨタ。

世間ではリコールと言うと「あの会社の製品は品質が~」とか考える人が多いと思います
私からすればリコールする会社は優秀な会社です。
今回の問題は1月生産のプリウスにコッソリ対策をしたという「リコール隠し」ともとれる部分でしょうか。
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020301000627.html


どんな機械でもそうですが、必ず不良品は発生しますし、
どんなに対策しても販売台数が多いほど「未知の不具合」が発生します。
(悲しいけどコレ現実なのよね)
重要な点はその不具合と発生するリスクから対策を立てれるかどうかにかかってるということなんですが、案外大きなメーカーでもそれをやってないような気がします。  

ビック3からの補助金欲しさにアメ車を買う人はアメ車を買えば良いと思いますが
アメ車の品質なんかトヨタ車よrgyふじこlp;@

私はこれを機会にトヨタには頑張ってほしいですね。



全く関係ない話

突然某車を頂けるかもしれないという話になりました。
どうしようか迷っています。さすがに3台維持は難しいですし。。。
もし車ゲットするようなら決断を迫られそうです。
Posted at 2010/02/04 12:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2010年02月01日 イイね!

NYM行ってきました(またまたTE37Vの御話です)

NYM行ってきました(またまたTE37Vの御話です)









NYMにRAYSがTE37V出品してましたので、今度こそ裏を見せてもらいました。
スポークの逃げもさることながら、ワイトレ用の逃げもなかなかちゃんとできています。
スタッフの人が「8Jだったら32キャリパ逃げれますよ」とのこと。
(が、ホントかなぁと32キャリパで相当苦労した私は思うわけですが。一度試してみたいですね。)

今まで15インチのホイールを5セット交換してる私が見た感じですと
・このホイールは若干浅めに見えます。
 表から見ると7.5J、8J、8.5Jはパット見同じに見えます。リムは一緒なのですが、スポークの微妙な形状が違うようです。
・スポークの字はステッカーを予定しているようです。
 (でも正直微妙。。。ちょっと字小さくね?つかVolk Racingって入れて欲しいです。昔みたいに。)

裏からの写真です。

旧車乗りの人たちがこのホイールにどんだけ注目しているのか分かりません。
「旧車をイメージして作ったホイール」を見ると逆にゲンナリしてしまう事の方が多かったりします。
「ツボはつくけど、媚びてない感じ」これを作るのは至難の業でしょう。
その点このホイールは頑張っていると思いますね。

個人的にはもう少しスポークが太くてもいい気がします。
あんまり大きな声じゃ言えないですけど、ハヤシも昔のタイプのハヤシ(タイプCR)の方が迫力あるでしょう?(笑)

RAYSの方、親切にいろいろ教えていただきありがとうございました。
ステッカーもありがとうございました。
Posted at 2010/02/01 18:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2010年01月27日 イイね!

ラリーレーシングのステッカー

ラリーレーシングのステッカー







ラリーレーシングのステッカーです。
(上が本物、下はレプリカ(多分)だそうです。)

持っている人は持ってるもんですねぇ。。。

もう20年くらい前、これをフロントガラスの真ん中上に貼ってた人が多かったこと。。。
何のステッカーかもしらずに(車も持ってなかったのに)ステッカーを探し回ったものです。


昔は憧れましたけどなぁ。
貼ってはがせるステッカーみたいにしたら売れるかもですね。
Posted at 2010/01/27 12:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2010年01月26日 イイね!

SPG用サイドプロテクター レビュー

SPG用サイドプロテクター レビュー






いやー寒い。
空気が乾燥してますねぇ。。。
まぁ、洗車しなくて楽なのはいいのですが。。。
昨日は花粉が飛んでましたよね、花粉症なのですぐに分かりました。
やれやれ、今年は早くも鼻が痛くなるシーズンか。。。

-それはさておき-

SPGに座るときいつも気になるのが「擦れ」
「ヨイショ」の掛け声も必要なほどホールドがいいSPGですが、大体この手のバケットシートは擦れで穴があくことが多いようです。
レカロ純正のプロテクタも出てはいますし、汎用品もあるようですが、今回はコレにしました。

ヤフオクで半オーダーで作ってくれます。
(皮の色、糸の色など)

装着した感じですが、コレはいいです。
乗り降りも楽に気兼ねなくできますし、デザインも結構フィットしてくれてます。

ああ、全部本皮だったらもっといいんだろうなぁ。。。(笑)
Posted at 2010/01/26 11:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | それってどーなの? | 日記
2010年01月16日 イイね!

オートサロン(こんなのもありました)

オートサロンの写真です。
たいした写真はありません。なんせ私が撮る写真ですから。。。
(携帯なんか調子悪いんですよねぇ。。。)



全体の写真です。こんな会場が3つあります。
かなり広いです。






目的のホイールです。






TE37V装着の86(左ハン)。
これは似合う。凄くかっこええです。
フロント、リアとも8Jの±0です。
キャリパの逃げを優先させてるので、若干浅めに見えます。

ヨンメリとか





チェリーテールを入れてローレルウインカー、定番とはいえなかなかのチョイス。


こんなものもありました系


これ面白いと思います。ドリフトも簡単にできそうだし。。。


もうこれ見て「ナツカシー」と思う人がどのくらいいるのか。。。
(グループAレプリカですね。)


マークXのモディファイ(アウディみたいですが(笑)、これはこれでアリかと。)



話題のトヨタが出すかもしれないスポーツ車
これ意外といいと思います。エコエコ遠慮ばかりしてたら人生は窮屈でつまらないっす。



とはいえエコカーもやり始めると奥が深そう。


知る人ぞ知るテッチンメーカーTOPY


DIY御用達キノクニ


高級外車もずらり





販売しないにしても、こーゆーセンスある車はいいですね。


国産時計のブース。意外と見落としがちですが、オリエントの時計は作りこみがなかなかいいです。


これマジで作る気でしょうか。。。


萌え系も来てました。(後ろの顔がでかい人がいるようですが気にしないように)


キャンギャルを激写する皆さん。(彼らのパワーをオラに分けて欲しいです。。)


話題を呼んでいるこの車、いけませんねーエア抜けまくってます。


は~りぼ~て~はりぼ~て~(森本レオの声で。)
このネタがわかる人あなたはオジンです。


こんな面白いブースも。高速道路無料化が急がれます(笑)


総評としてはトヨタの受付のキャンギャルが一番かわいかったです。(そこかよ)


最後に

真ん中真っ白になってますが、木下選手です。
凄く気さくな方で、かつてグループAでGTRを操っていた頃、サインいただいたことあります。
(今はどうか知りませんが、J'sTipoで連載してました。結構読み応えある文章書く方です。)




では、バーイ



センキュッ!!
Posted at 2010/01/16 23:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「プリメーラ全損扱いから路上復帰しました(日産ありがとう) http://cvw.jp/b/339984/47728852/
何シテル?   05/27 08:47
ブタケツローレルに乗ってます。 一応HP持ってますが放置プレー気味です。 なぜか?それは教えられないなぁ。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

冬タイヤへ交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 17:07:19
ローレルミーティング行ってきたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/27 14:48:21
ナンバープレート自動隠し機能が追加されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 14:40:16

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
ブタケツローレルと呼ばれていた車ですね。 人によってはカンオケとか言ってる人もいます。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
本当は2.0を購入するのが楽しいのでしょうが、この色がどうしても欲しかったのであえて1. ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
勢い余ってトレノを買ってしまいました。(どうすんだ俺) 街乗りメインのちょいサーキット仕 ...
その他 その他 その他 その他
画像用っす

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation