• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらごのブログ一覧

2009年11月17日 イイね!

シートどうすべ。。。

シートどうすべ。。。





シートどうすべ。。。

某オクで勢い余ってプリのシートレールを購入してしまいました。。。
というのも
・ブリッドのシートレール(写真参照)
 だけどアダプタかましてSPG取り付けられるようになっている。
・1000円だった。。。
さて、どうしましょうか。

案1(お金ないジャン?)
ブリッド⇒レカロ変換アダプタを購入して
ローレルについているブリックスをプリに移植。
ローレルにはアダプタかましてプリのレカロを移植

案2(フルバケ入れたいジャン?)
ブリッド⇒レカロ変換アダプタ&SPG(RS?)を購入して
ローレルのブリックスを叩き売り。
プリのレカロをローレルに移植。
プリはSPGを装着。

案1が一番妥当かなとは思うのですが
ローレルに装着されているブリックスはSW20に乗ってた頃に中古で購入したもの。
(もう10年以上前です)
擦り切れも多いし、ヘタリもありますのでそろそろ買い替えかなと思いますので
ローレルにレカロ(SR3)ってもなんだか豪華すぎる(というか合わない)気もするんですよねぇ。。。
プリにフルバケもどうなのよと思うし。。。


さてどうすべか。

関係ないですけど、楽天のオークション初めて使いました。
多分2度と使わない気がします。
1回落札するたびに楽天に105円支払うのって何か無駄な気がするし。
Posted at 2009/11/17 18:53:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2009年11月12日 イイね!

ケンウッド VDR-77 レビュー

ケンウッド VDR-77 レビュー「車あくまでも♪快適に暮らす道具♪」というCMがありますが、あれ奥田民生の曲なんですね。
あまり(というよりほとんど)邦楽は聴かないのですが、良い曲ですね。
奥田民生といえば「マシュマロ」が好きだったです。。。

-閑話休題-

日光までウチから約1時間半。
運転は楽しいのですが、高速の単調な運転にはやはり音楽が必要。
プリにはアゼストのオーディオがついてましたが
、ローレルについていたオーディオが故障したので、
アゼストは移植。プリには新しいオーディオを入れることにしました。
本当はNakamichiの絶版モデルとか、アルパインのグライコ(笑)とか
拘りの当時物をいれようとも思ったのですが、
そこまで拘るほどでもないかなと思い新品でそこそこ使えそうなものを探します。

・AUX端子がフロントについている。(必須)
・できればUSBメモリ直結できるもの
・Divxに対応してるもの(見ませんけど(汗))
・DVDが見られる。(見ませんけど(滝汗))

候補に挙がったのがケンウッドのVDR-77とカロのDVH-P540になり
最終的にVDR-77にしました。カロの方が音はいいかもしれませんが、
わざと野暮ったい方を入れることにしました。。。
(今考えたらなんでカロにしなかったんだろ(笑))

で、レビューですが
・音はまぁまぁです。もうこのくらい音量だせれば誰も文句言わないでしょう。
 好みはあるかもしれませんが、ケンウッド特有の音は
 ずっと昔からあまり変わってないような気がします。
 (良い意味でも悪い意味でもフラットというか。。。
 私はJAZZYな感じ(世間一般にはズンドコとも言いますが)が好きなので、
 ちょっと物足りないかな。)
・操作性は慣れれば問題ありません。が、リモコンのボタンが多すぎて
 運転する人はリモコンの操作はまずできないと思った方がいいです。
・USB直指しは楽。
 (バッファローの8GのUSBメモリに手持ちの動画を入れて再生してみました。
 YOUTUBEの動画とか綺麗に再生できます。(見る余裕なんてないですけど(笑))
・USB直指した時に外部ディスプレイ上で曲名一覧を表示できるので分かりやすい。
 (漢字表示には対応してないので、目安くらいですが)
・バスパワーさえ対応できていれば外付けHDDも使用可能みたいですが、
 バッファローのHDDは駄目だったようです。今度再トライしてみます。

最終的な評価は「機能盛りだくさんのコストパフォーマンスに優れたコンポ」です。
これからはUSB挿やAUXなんか当たり前の時代になっていくんでしょうね。
(逆にここらへんの機種ってどのメーカーも力入れてないような気がしますが、理解できません。)

因みにですが、ディスプレイはルームミラー兼用タイプを使ってます。
(普段はオフの状態ですね。後ろ見えないの不安だし、
 もうアルバムとか聞きまくってるので曲名とか知らなくてもいいし。。。
 何よりも3インチのディスプレイじゃあねぇ。。。(苦笑))
Posted at 2009/11/12 11:56:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | それってどーなの? | 日記
2009年11月10日 イイね!

ちょっとだけ続き

ちょっとだけ続き








まるたさんが写真を撮ってくれました。
この手の写真って嬉しいですね。会社PCの壁紙に設定しました。
超サンクスです。
今度は私ご自慢のカメラ(嫁のですけど(笑))でいろいろ撮影したいと思います。

え~と、タイプRをストレートでぶち抜いた後ですね。(大嘘)
(アンダーを心配しつつソロソロ走ってたら後ろにタイプRがいたでござるの巻です)
このタイプRに乗ってた方、私がウロウロしてたおかげで迷惑おかけしたと思います。スミマセン

ビギナークラスということでいろんな車が走ってました。
アルテッツァのターボやらインプやら変わった車種ではステージア(驚)とかマーチのカブリオレ(マイクラですか?)とか。。。
Gワークスさんが取材に来てたみたいですが、取材受けることなく終了です。(笑)

私、この手のモータースポーツは疲弊していくんじゃないかと思ってましたが
どっこい結構な数の車が集まってきてました。
東京モーターショーや不況が言われて車には厳しい時代だとは思いますが
スポーツとして残ってほしいものです。
Posted at 2009/11/10 12:34:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月09日 イイね!

日光サーキット走ってきました

日光サーキット走ってきました秋といえば日光。
日光と言えば江戸村
江戸村と言えばサーキット(?)




ということでTEC-ARTさん主催の日光サーキット走行会に参加してきました。
日光サーキットは初めて。(というかサーキットを走るのが初めてという。。。)
なので、自分の走りができずに周りばかり気にする感じになるかと思ったのですが、
皆さんの運転技術とマナーの御陰様でノビノビと走れました。
とはいえ、緊張してたのか今日至るところが筋肉痛ですが。

初心者ということもあり、1ヒート目はまるたさん同乗でいろいろ教えてもらいながら走行。(まるたさん、いろいろありがとうございました。)
2ヒート目からペースアップ。
3ヒート目で感触もつかめてきたのでタイムアタック&ちょっと無理なこと試してみたりして。(そしてスピンして。。。)
4ヒート目はもうタイヤがズルってきたので、無理もできず。。。

で、タイヤがズルズルになった4ヒート目の最終ラップでベストという(笑)
なんじゃそりゃといった結果だったのですが、タイムは聞かんでください。
(それでも1ヒート目から7秒縮めることできました、
とはいえ40秒台なんてまだまだ先です。。。(苦))
プリの限界を知る為の走行会でもありましたので、
いろんな感触がつかめましたのでそれでよしとしています。(言い訳)
タイヤ(RE01R)と足回り(オーリンズ)に助けられてますね~私は。(笑)

今まで盲目的にパーツを組んできましたが、
意外とどれもハズレではないようで、良い感じで曲がって止まって走れます。
これ以上は極端にいじらない方がいいかもしれませんね。
唯一不満だったのがシート。SR3のホールド感の無さを実感しました。
(ローレルはブリックスなので。。。)

あとさすがプリメーラだなとも思いました。
学生時代には気がつかなかったのですがホントよく曲がります。

初めての走行会でしたが、ホント楽しかったです。また行きたいですね~
テックアートのスタッフの方々、まるたさん、majinbooさん、ありがとうございました。
また行きましょう~(で帰り温泉行きましょう~)


おまけ:
じゃんけん大会でAPPのTシャツ頂きました。
APPの方、ありがとうございました。
プリのブレーキラインはAPPで決めたいと思います。
(P10でオーダーが入ったら確実に私です。(笑))
Posted at 2009/11/09 11:52:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記
2009年11月02日 イイね!

ペプシ(あずき味)レビュー

ペプシ(あずき味)レビューえ~先日嫁が勝手に買ってきました、ペプシのAZUKI味。
以前ペプシのシソ味を飲んで、この手の企画には懲りていたはずなのですが・・・






で、嫁が自分用に買ってきたのですが、勝手に飲んでみました。(鬼)

コップに注いだだけでは何かよくわかりません。
居酒屋で出される薄いカンパリソーダに見えますね。


さて、飲んでみます。ウグッ
飲んだ一瞬は普通のコーラ(というか炭酸で味がわからず)ですが
飲んだ後に一気に鼻に「おしるこ」の臭いがブワーと広がります。
なるほど、これが前衛的と言われるおしるこ味のコーラか。

ということで二口目は飲まずに冷蔵庫にしまいました。

昔アップルウーロンソーダという強烈なネーミングのサイダーがありましたが
あれは意外と美味しかった。
あれくらいの企画と中身が伴っている内容であればよかったです。

ちなみに嫁も何口か飲んだみたいですが、まだ冷蔵庫に残ってます。。。

-糸冬-


関係ない話:
男子スイーツという名前に引かれ(辛党なんですが)プリン買ってみました。

普通の硬めのプリンです。

私は焼きプリンの方がすきなので、あまり感動はしませんでした。
より味がビターなプリンを期待します。
Posted at 2009/11/02 11:25:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | それってどーなの? | 日記

プロフィール

「プリメーラ全損扱いから路上復帰しました(日産ありがとう) http://cvw.jp/b/339984/47728852/
何シテル?   05/27 08:47
ブタケツローレルに乗ってます。 一応HP持ってますが放置プレー気味です。 なぜか?それは教えられないなぁ。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

冬タイヤへ交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 17:07:19
ローレルミーティング行ってきたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/27 14:48:21
ナンバープレート自動隠し機能が追加されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 14:40:16

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
ブタケツローレルと呼ばれていた車ですね。 人によってはカンオケとか言ってる人もいます。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
本当は2.0を購入するのが楽しいのでしょうが、この色がどうしても欲しかったのであえて1. ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
勢い余ってトレノを買ってしまいました。(どうすんだ俺) 街乗りメインのちょいサーキット仕 ...
その他 その他 その他 その他
画像用っす

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation