• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらごのブログ一覧

2014年10月21日 イイね!

テックアート走行会に今年も参加



-閑話休題-

毎年恒例テックアートの走行会に今年も参加です。
サンデードライバーの私の目的は運転技術の維持及び向上なのですが、トレノ君を買ってからもう少し欲が出てきた感じです。
今年の目玉はテックアートで取り付けしたオイルクーラーの効果とアクションカム。
アクションカムの説明は後でするとして、先に走行会の話。



昨年は大雨で苦行となってしまった走行会ですが、今年はスッゴイ快晴。
これはこれでタープテントが活躍します。(直射日光辛いねん)
気温もお昼23度前後かな、ちょうどいい感じでした。

トレノ君で初めて走ったに等しい全開走行でしたが、最初は丁寧な運転を心がけます。
(速い方、まぁまぁ速い方、同じくらい人、配慮のドライビングありがとうございました。)
2ヒート目くらいからペースアップ、4ヒート目には超頑張る感じ。(だけどタイヤが結構厳しかった)
納得がいくレコードかと言われると微妙なのですが、次回までにもう少し運転うまくなるようセッティング見直します。

ウチのトレノ君ですが、コーナーですっごい粘ります。
結構なスピードで突っ込んで、アクセル全開で抜けても、ケツが出る兆候なし。
どうも、車高が比較的高くサスが吸収してるようですね。(いわゆる初心者向けセッティング(笑))
おかげで楽しい走行ができました。

1コーナーでZ33に襲い掛かるパスされる寸前のトレノ君
(スミマセンこれでも相当無理してます)



フリークラスの皆さん、お疲れ様でした。

ちなみにオイルクーラーの効果は絶大で、私レベルの走行だと油温が110度以上になる事もなく、安心して踏めましたね。
ちょっと費用はかかりましたが、これは正解でした。

で、走行会の最後は恒例のじゃんけん大会。
今年はWAKOSのキーホルダー、貯金箱、RGのバルブをゲット。
(まるたさんが同じものゲットしてた(笑))

走行会の後はバーミヤンでおやじ談義。
みんな生きてくのに必死な時代です。。。

運営のテックアートさん、お疲れ様でした!

まるたさんからの画像でいいのがあったら次回アップしますだ。

自分用課題
・まずはシートポジションをもう少し低くするか下げるかしよう。足が窮屈で操作がしづらい時がある。
・ライトはHIDからハロゲンに戻す。やっぱHIDは嫌い。
・メーターは直す。
Posted at 2014/10/21 12:57:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2014年10月06日 イイね!

ステアリング交換しただけのブログ

どもども~
不定期にショボイ内容を投稿することで有名でもないどらごです。
台風一過、皆さんのところは大丈夫でしたでしょうか。
ちなみに今日の夜は満月だそうで、綺麗に見れそうですね。


前から交換したかったトレノ君のステアリング(ナルディクラシック360mm)。
というのがステアリングボスに延長スペーサー(30㎜くらい)を装着しているため腕が窮屈。
かといってスペーサーを外すと、ステアリングが足にあたり、とても運転しづらい。。。
あと、かなりボロッちくて皮はテカテカ一部はがれもありました。

で、先日まるたさんところでブレーキオイル交換した際、「ステアリングもう少し小さいのにしたいんだよね~」とこぼしたところ、
なんとまるたさんが未使用のナルディを持っているとのこと。
さっそくお借り(?)してステアリングを交換。

↑黒が新しいステアリング

と、あれ?これ一緒のサイズ?
でも微妙に小さいような。。。

まいっかということで取り付け完了。

このままでは進化もないなと思い、15㎜のボススペーサーを購入し交換。

結果
・やっぱ新品のステアリングは全然違う。
⇒トレノ君は重ステなので、「滑らない」というのは凄く重要
・スペーサーは15㎜に変えて正解。窮屈さが全然違う。
⇒15㎜のスペーサーが入れば足にも当たらない
・ナルディクラシックはシルバーも黒もかっこいい。

ということで結果オーライ。こいつで行きます。
まるたさん、お買い上げでよろしくお願いいたします。(笑)

ちなみにハブの謎の液体も大丈夫っぽい。
(サーキットでもう一度確認してみますが)

Posted at 2014/10/06 12:20:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2014年09月01日 イイね!

バンパーの白化は激落ちくんでどうにかなるのか?

やばい。。。夏が終わってしまう。。。
生存報告も兼ねてなんか書こう。最近、アホみたいに仕事が忙しかったのですが、どうもこの調子だと来年2月くらいまでは忙しいらしい。

┐(´д`)┌ <とはいえメシを食うためには仕事はしないとです。。。

嘘かホントか知りませんが、IDxの話がお流れになるようです。
target='_blank'>http://www.j-sd.net/nissan-idx-concept-retro-design-nothing/
なんか日産好きだった私としては、最近の日産のグローバル化からくる車作りは残念でしょうがない。
日産の「アイデンティティー」はどこに行くんでしょうかね。。。

=閑話休題=

最近気になっていたことなのですが、プリなどのバンパーの黒い部分が白やけ(?)白化(?)(正式になんていう現象あんんですかね。これ)してしまっている。
つや消し黒で塗るべきか。。。と、ネットでいろいろ調べてみると、どうも激落ちくん(メラミンスポンジ)で綺麗になるらしい。
target='_blank'>http://www.lecinc.co.jp/gekiochi/product/



ということで早速やってみます。



こする前です。分かりますでしょうか。
白いワックスをかけたような模様。

で、スポンジを3センチ四方くらいで切り取り、水につけてこすってみます。
段々、白い部分が取れていきます。だいたい10分くら一生懸命こすれば効果がわかるかな。





施工後。分かりますかね。
明らかに白い部分がなくなっている感じです。

ただ、この方法で一旦は黒っぽくはなりますが、ただ表面を剥いただけなので、何か塗った方がいいでしょうね。

ついでにドラレコも装着


これいいか悪いか聞かれたら微妙っすな。
まぁ、無いよりいいでしょ。

ということでもう秋の空



夜はちょっとテストを兼ねてドライブ。



PAは満車だったので帰りました。夜中2時くらいだったのですが、皆さんお元気ですな。
ではまた。
Posted at 2014/09/01 00:32:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

チャリンコ整備

東京リミックス族という山田五郎さんと中川翔子さんがやってたラジオ番組が復活するそうです。

前は土曜の夕方にJWAVEで放送していたのですが
今度は月曜日の深夜(しかも東京FM系)で再開するのだとか。
スタッフも同じ系の人みたいです。
あの脱力感とカオスな番組が再び聞けるのは嬉しい限りです。
どっかスポンサーつかないのかな。
http://www.jfn.jp/RadioShows/remix
JWAVEもクラウドファンディングでラジオ番組をとか言うならこの番組をとりあげるべきでしょうに。

最近ラジオ番組の当たりが多く、RAZIKOで録音しまくって
会社の行き帰りで聞いたりしてます。

ラジオも聴く人が少ないのかメールを送ると読んでもらえたりするので
ちょっと嬉しいですね。

-閑話休題-

チャリンコのリアホイールのハブをOHしました。
もうこのホイールも3000キロは走ってますからね。
そろそろやっとかないと。。。



ホイールはまだ使えそうなので安心です。

今度会社が引越しするみたいなので、チャリンコ通勤も考えないとなぁ。。。


おまけ

Disclosureってなんか聞いたことあるよねと思ったのですが




これに似てた(誰も似てるとか思わねーか)
Posted at 2014/04/13 22:23:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年03月25日 イイね!

土曜の夜は大〇PAで

あまり報道はされていないのですが、
今、台湾の立法院(日本で言うところの国会議事堂)が学生に占拠されています。
理由は台湾と中国で交わされたサービス貿易協定に反対しての占拠なんだとか。
学生たちのメッセージはこちら。
http://blogos.com/article/82926/

要はサービス貿易協定を中国と結ぶと、中国が豊富な資金力で実質台湾を中国の物にしてしまうという懸念があるのだそうです。
台湾は台湾であり、中国とは一線を引くべきという主張のようですね。
TPPや移民問題で揺れる日本も他人事ではないと思います。
特に膨張しているバブルを持った中国とは、歴史問題云々はともかく、慎重に付き合うべきではないかと。

しかしまぁ、このようなメッセージが当人たちから直接発せられて、それが我々にダイレクトに届くのは時代ですねぇ。

-閑話休題-

三連休の中日、会社に出て仕事の仕込みをしていたのですが
そんなときにまるたさんから電話。

聞けば大〇いこーぜというお誘い。

もう少し早ければ、ウチに帰ってトレノ君を出したのですが
プリで出勤していたので、そのままプリで大〇へ移動。。。


majinbooさんも到着。


しばらくくっちゃべっていましたが、オーディオカー達がでっかい音で音楽を流し始めたので速攻退散。

昔は遠くでズンドコですんだのですが、今はウッサいだけで、会話もろくに出来ません。
あんな事やってたら、そら閉鎖になるわ。。。



ということでラーオフという男子会になりーの

オッサンたちがモーホーでいろいろかたりーの

な流れに。。。

たまにモチベーションをあげる男子会は必要だな。


今度はどっかちゃんと走り行きたいですね。

でわ。
Posted at 2014/03/25 00:02:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリメーラ | 日記

プロフィール

「プリメーラ全損扱いから路上復帰しました(日産ありがとう) http://cvw.jp/b/339984/47728852/
何シテル?   05/27 08:47
ブタケツローレルに乗ってます。 一応HP持ってますが放置プレー気味です。 なぜか?それは教えられないなぁ。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

冬タイヤへ交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 17:07:19
ローレルミーティング行ってきたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/27 14:48:21
ナンバープレート自動隠し機能が追加されました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 14:40:16

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
ブタケツローレルと呼ばれていた車ですね。 人によってはカンオケとか言ってる人もいます。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
本当は2.0を購入するのが楽しいのでしょうが、この色がどうしても欲しかったのであえて1. ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
勢い余ってトレノを買ってしまいました。(どうすんだ俺) 街乗りメインのちょいサーキット仕 ...
その他 その他 その他 その他
画像用っす

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation