• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日産大好き♪のブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

今年最後の車いじり。

以前行ったバンパーの塗装で赤丸の所が若干柚子肌だったので、


コンパウンドで磨いてみました。


離れて見れば何でもないので、これで良しとしました。

もちろんこれを車いじりとは言いません。






以前からミドリさんのホーンに不満があったので、オートバックスに行ってきました。

昔だったら見本のホーンがいくつか並んでいて、ボタンを押すと店内で聞くのにはやかましいような音が鳴り響いていたものですが、

昨今はQRコードを読み取ってスマホで聞くのがスタンダードなようです。



とりあえず音が変われば良いや的な感じでオートバックスに行ったものの、とりあえずアップガレージにも見に行くか♪
と、アップガレージへGO♫



すると税込み1,100円のホーンを発見w



とりあえず音を聞くと、まぁこんなもんか的な感じw


ついでに赤と黒の配線コードも購入。

合わせて税込み2,000円もしないでホーン交換の準備完了w



ボンネットを開けたら、
!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

あらビックリw
こんな足回り、赤Z様にも付いてません。
(^_^;)






グリルの奥に小さなホーンを発見。

しかも1個だけ。



バッテリーのマイナスを外して作業開始。




グリルを外してみます。




まずグリルの上に付いていた右側の四角いやつは割れなかったのですが、


左側の四角いやつは割れちゃいました。
(-_-;)




グリルの奥にある4ヵ所のクリップみたいなのが寒いせいでカッチカチ。




そのクリップみたいなやつがもしも割れたら大変なので、ヒートガンを用意。





インテリジェントな僕のために外国語でかかれていました。

なるほど、使い方は分かったwww



ヒートガンで暖めながらクリップを外してみることに。



すると、

うまく外れました。

クリップ(?)は無事です。

誰だ?割れるのを期待してた奴は(笑)。


一休み。

ミドリさんのグリルレス仕様w


外したホーンはこんな感じ。




プラスとマイナスを繋いで、





狭いグリルの中にホーンをどう配置するかに若干悩みましたが、

用意していたダイソーのステーもうまく使って固定。


長めに付けた配線コードをバッテリーのマイナスに繋いで、



ホーンが2つになったことでボルトが足りなくなった分をタイラップで固定。



あとはグリルをはめるだけ。



割れなかったクリップを、



この穴にはめて、

4ヵ所をパチン、パチンと少し強めにはめ込んで、


グリルの上のクリップが割れた所にはタイラップで留めて、もう片方は元のクリップで留めて、



作業終了♬





と、打っていたら年が明けました。
(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
皆様に良い事がありますように。




Posted at 2022/01/01 00:02:12 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

https://youtu.be/P-x-whME4ag
俺より強いやつに会いに行ってので笑っちゃいました。」
何シテル?   05/30 19:08
元 日産大好き!です。 https://minkara.carview.co.jp/userid/377360/car/288386/profile.aspx ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    12 34
5 678910 11
12131415161718
19 20212223 24 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

ハチミー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 19:21:15
赤Z様は40馬力? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 22:52:59
ありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/10 20:10:28

愛車一覧

日産 フェアレディZ 赤Z様 (日産 フェアレディZ)
Z32としてはツインターボ MT ツーシーターからの乗り換えです。 そのツーシーターのタ ...
日産 ラシーン ミドリさん (日産 ラシーン)
あまり見かけないラシーンフォルザです。 イチゴちゃんを買う前から欲しかったのですが、 『 ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
懐かしい写真を見つけました。 ペーパードライバーの嫁のために買ったのですが、結局嫁はペ ...
日産 フェアレディZ 黒Z (日産 フェアレディZ)
生コン屋さんが片手間?にやっていた車屋さんで車両価格12万円と今と1桁違う金額で販売され ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation