• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日産大好き♪のブログ一覧

2023年04月30日 イイね!

仮面ライダー展(平成ライダー第2期編)

仮面ライダーW
左翔太郎/フィリップ

2人で1体の仮面ライダーに変身します。

ベルトのバックル部に左翔太郎、フィリップが
それぞれガイアメモリというメモリスティックを差すと、

左翔太郎が変身し、
フィリップの意識がWに入り込み1体のライダーとなります。

風都という街で探偵として活躍する左翔太郎はハードボイルドならぬ、ハーフボイルド。

フィリップはとても知識が広く、検索しよう。と検索エンジンのように言葉を調べます。

ガイアメモリで使える武器も様々。



↓この仮面ライダーアクセルは警察官。

後に探偵事務所のアキコ所長と結婚するのですが、結婚後も名前では呼ばず 所長と呼ぶのだとか。


また番組の中では↓こちらの女性も出演するようになります。

某アイドルグループの元メンバーさんです。




仮面ライダーOOO(オーズ)
火野映司

昭和ライダーでは変身ベルトと言っていましたが、いつの頃からか(ライダーの名前)ドライバーと呼ぶようになりました。


オーズはオーズドライバーに3つのメダルを入れて変身します。





先程のWが左右半分ずつだったのに対して、
オーズは、頭部 上半身 下半身と、それぞれのメダルに合わせた能力に変身します。

変身する時に、
鷹、虎、バッタ。
タ、ト、バ。
タ、ト、バ。
タ、ト、バ。
と、串田アキラさんの声が響きます。
たぶん串田アキラさんの声だと思うのですが、串田アキラさんは特撮ヒーローの主題歌を歌うことで有名な方です。

特撮ヒーロー番組を見ない方にとっては、
https://youtu.be/hGC_sHC4Vd0
こちらのコマーシャルの方が馴染みがあると思います。


展示会場ではこちらのパンツもありました。

明日のパンツさえあれば生きていける。だったかな?

少し本文が曖昧なのは、本当のことを言うとオーズはあまり見ていませんでした。



仮面ライダーフォーゼ
如月玄太郎



仮面ライダーフォーゼと言えば、

宇宙キター!!!!!です。

攻撃アイテムも50種類近くあったような気がします。


フォーゼの舞台は天乃川学園という高校で、
主人公が転校してくることでストーリーが始まります。

俺は天乃川学園の生徒全員と友達になる男 如月玄太郎だ♪と、さすがに一字一句を覚えている訳ではありませんが、だいたいそんな感じで友達が増えていきます。

ちなみに学園の中にある仮面ライダー部の部室にあるロッカーから月のステーションに行くことができます。
規模が狭いんだか広いんだか分からないのですが、細かいことは気にしてはいけません(笑)。


余談ですが、フォーゼが宇宙鉄人キョーダインの

スカイゼルに似ているという声があり、





フォーゼの映画版では悪の宇宙鉄人として出てきます。

さらに宇宙ステーション?のXVⅡというのが劇中言葉でよく使われたのですが、
!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚ はっ!!!
コレってもしかして!!!



そう当時の良い子ならご存じの大鉄人17です。
石森ワールドが全開になる瞬間でした。





仮面ライダーウィザード
操真晴人

通称 指輪の魔法使いです。


火、水、土、風の魔法を使いこなす仮面ライダーで攻撃方法も独特なものがありました。

パワーアップしていく中で、攻撃アイテムも増えていきました。

魔法がモチーフとなっているので、仮面ライダーとしては異色な作品でしたが、楽しく見ることができました。



仮面ライダー鎧武(ガイム)
葛葉紘汰

鎧と果物の組み合わせがデザインのモチーフとなっています。

例を挙げると↓こちらが主人公の仮面ライダーなのですが、オレンジと日本の鎧がデザインのモチーフです。


ライバルの仮面ライダーバロンはバナナと西洋の鎧がモチーフとなっています。

他にもグレープやドリアン等をモチーフとしたライダーもいました。



仮面ライダードライブ
泊 進之介

仮面ライダー史上初のバイクに乗らない仮面ライダーです。

電王の時も仮面ライダーなのに電車かよ?と思ったのですが、今度は車に乗る仮面ライダーです。
ちなみに↓真ん中がドライブです。

顔をよく見るとリアスポイラーが付いていたり、マフラーが付いていたりします。


ちなみにドライブが乗るマシンはNSXでした。



フォームチェンジのアイテムもミニカーのようなものを使います。



先程の3人並んだライダーの向かって左の白い仮面ライダーマッハ)と、
向かって右の仮面ライダーチェイサーはちゃんとバイクに乗ってます。

また仮面ライダーチェイサーは元々は適役で魔進チェイサーとして出ていました。

仮面ライダードライブは警察官でもあります。

↑主人公はスーツですが、となりは劇中の女性警官用制服です。

いくら黒いタイツを履いているとは言え、

こんな女性警官にミニスカート履かせちゃダメでしょwww



仮面ライダーゴースト
天空寺タケル

この仮面ライダーゴーストは第1話から主人公が死んでしまいます。

偉人の眼魂(アイコン)と呼ぶアイテムを集めながら、生き返ろうとするストーリーです。

↑この3人が仮面ライダーが左からスペクター、ゴースト、ネクロムです。

通常時は↓こちらの服装ですが、ゴーストを知らなくても色でなんとなく分かるとは思いますが、↑上の並びとは違います。


ちなみに仮面ライダーネクロムの磯村勇斗さんは静岡県沼津市出身の仮面ライダーです。

この仮面ライダー展の静岡会場でのオープニングセレモニーにも出席されたようです。


先程 偉人の眼魂を手に入れることで、その偉人にちなんだ顔つきになったり、攻撃方法も変わってきたりしました。




仮面ライダーエグゼイド
宝生永夢

元プロゲーマー宝生永夢が研修医として働いています。

このエグゼイドではゲームの世界をモチーフとしているので、

エグゼイドのレベル1では↑このような二頭身キャラ。


で、レベルアップしていくごとに容姿が変わっていきました。



↓この画像の左下にあるアイテム(ガシャット)
ベルトに差すとフォームが変わります。




仮面ライダービルド
桐生戦兎

ごめんなさい。
ビルドは全く見ていませんでしたので語れません。
m(__)m
また東映チャンネル出始まったら見るようにします。

ただ1話っから見ないと、あとは全部見ない癖があるので、いつ始まるか気にしてないとダメですね。
( ̄▽ ̄;)








仮面ライダージオウ
常磐ソウゴ

平成ライダー20作目の記念番組だからなのか、とにかくライダースーツにお金がかかっています。

俺は王様になると言っている主人公が、未来では最低最悪の魔王になってしまうという未来から、
時空を超えて主人公を倒しに来る未来人と接触することで、主人公は最高最善の王様になるために戦うというのが大まかなストーリーです。


この未来からきた人物が何人かいて、そのそれぞれが主人公に絡む様子が楽しいのですが、主人公も時を超えて、その時代のアナザーライダーと呼ぶ悪のライダーを倒していきます。

↓こちらの画像の真ん中が主人公のジオウ、
左がゲイツ、右がウォズなのですが、

↑この画像の左端がアナザービルド。
右端がアナザーエグゼイドといった感じの悪のライダーがいます。

つまりこのビルドが、


アナザービルドに。



このエグゼイドが、


アナザーエグゼイドになる訳です。

あくまでもデザインだけですけどね。
(^-^;


ジオウのデザインは遊び心があって、

↑ケンとか、
↓おのと書いてあります。



顔もよぉく見ると、ジオウは時計がモチーフですが、

さらによぉく見ると、額にカメン、目の辺りにライダーと書いてあります。

このジオウをもって平成ライダーの幕を下ろすのですが、すぐに令和の時代を迎えます。
Posted at 2023/05/02 10:15:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月29日 イイね!

仮面ライダー展(平成ライダー第1期編)

仮面ライダークウガ
長らく途絶えていた仮面ライダーシリーズの復活です。

五代雄介が古代の力で変身します。

ちなみにこの頃から、仮面ライダー=改造人間ではなくなりました。

それにはちゃんと理由があって、義手や義足等の方が『改造人間だぁ!』と心無い言葉を浴びせられることが無いようにするためだとか。



クウガでは体の色が変わると使える武器も変わりました。





平成に蘇ったライダーの敵はショッカーのような組織はありません。
(便宜的に人類の敵とします。)

この↑そろばんみたいなやつが、人間を殺した数をカウントするものでした。




探検家 五代雄介が見つけた古代人の棺です。

そして↓このベルトが腰に現れるとクウガに変身する訳です。

ちなみにクウガで出てくる敵も改造人間ではなく、蘇った古代人という設定だったと思います。



仮面ライダーアギト
津上翔一

あかつき号という観光船が事故にあって、その乗客だったと翔一がアギトに変身できるようになりました。


アギトもクウガ同様、ボディーに変化があると、使える武器が違ってきます。




仮面ライダーG3X装着パーツ。

クウガで現れた人類の敵を人間の力で倒そうと、警視庁が開発した装着パーツです。
主な装着者は氷川誠でした。

このG3Xの前にG3というモデルがあり、その改良型です。
ちなみに映画版では防衛庁(防衛省?) が開発したG4というのがありますが、

そちらは装着者の寿命を削ってしまうという設定があったと思います。


ギルス

このギルスは仮面ライダーアマゾンをオマージュしているように感じました。

番組後半ではアナザーアギトという仮面ライダーも出てきます。

石森先生の作品(原作)は、ただ単純な勧善懲悪のヒーローものではなく、主人公の苦悩を描いているのですが、仮面ライダーアギトという作品はその石森イズムを色濃く前面に出していると思います。




仮面ライダー龍騎
城戸真司が変身する仮面ライダー。

この作品の最たる特徴は13人のライダー同士のバトルロイヤルです。

偶然カードデッキを手に入れた主人公がライダー同士の闘いをやめさせるように龍騎として戦います。

このライダー同士のバトルロイヤルを制したものの願いが叶うとされていました。


カードデッキを持つライダーはモンスターと契約をして戦う訳ですが、
ライダーが引いたカードによって、

それぞれ技が違うので、その辺りも見ていて楽しめました。













13人のライダーの必殺技もそれぞれ違い、ファイナルヴェント(とどめ)
は契約モンスターとの協力した技でした。

またこの仮面ライダー龍騎はアメリカで、

カメンライダードラゴンナイトとして放送されました。




仮面ライダー555(ファイズ)

人間とオルフェノク(便宜上 怪人とします。) オルフェノクとなってしまった人間は、その力を自分の欲望のために使ったり、その力や容姿を嘆いて せめて心だけでも人であろうとしたりと様々。


555が使う武器です。

もちろん武器に頼りきったライダーではありませんw

555の基本フォームです。



↓こちらは555が乗るオートバイが変形して戦うマシンです。

名前はオートバジン。





↑仮面ライダー カイザ

↓仮面ライダーデルタ

と、他のライダーもいます。


映画版に出てきたサイガドライバー↑と、
↓オーガドライバーと武器です。

実は仮面ライダー555の主人公は番組後半で、自身もオルフェノクだったと分かり、ドラマに深みが増してきます。





仮面ライダー剣(ブレイド)
剣崎一真


仮面ライダーギャレン


仮面ライダーカリス


仮面ライダーレンゲル

お分かりになられたかもしれませんが、それぞれスペード、ダイヤ(ヘイヘイ ヘヘイ)、ハートにクラブ(ヘイヘイ ヘヘイ)と、トランプをデザインのモチーフとしています。

敵もカテゴリー1等、数字の1~10、J、Q、Kと トランプの数字を表し、

数が大きくなるほど敵が強かったと思いました。

その倒した敵はそのままカードになり、ライダー達はそのカードを組み合わせて必殺技をパワーアップさせていきました。




仮面ライダー響鬼(ひびき)



それまでの仮面ライダーと違い鬼をモチーフとし、音で敵を倒していました。


響鬼の必殺技は、

↑音激棒で太鼓を打つようにダメージを与えて倒していきました。

変身する時は↓この道具を音叉のように鳴らして額に近づけて変身します。

他にもトランペットで変身したり、エレキギターで変身するライダーもいました。





仮面ライダーカブト
天道総司。

主人公はその名の通り、天の道を行き総てを司る者と名乗っています。

あとは『おばぁちゃんが言っていた。』というセリフが多く出てきます。

おばぁちゃん子の仮面ライダーって考えるとかわいいですよねw

このカブトの展示ですが、

落ちてくる瓦礫の中でも平然としているカブトといった感じです。

カブトの技の中にクロックアップというのがあって、あえて言うなれば、周りが ほぼ停止状態のスローモーションに感じるほど高速で移動できます。

この作品の中にも多くのライダーが出てくるのですが、
パンチホッパーと、



キックホッパーという仮面ライダー1号2号をオマージュしたようなライダーも出てきます。




仮面ライダー電王
野上良太郎

主人公にイマジンが契約?取り憑く?ことで、


仮面ライダー電王となりました。



↓このお面が4つ付いたような剣ですが、これは話しが進むうちに最終的に4人のイマジンと契約することになります。

そのイマジンの名前はモモタロス、ウラタロス、キンタロス、リュウタロス。
日本の昔話しの主人公の名前がベースになっています。

ん?リュウタロスって?
竜の子太郎から?w
(^_^;)a


仮面ライダーというと乗り物はオートバイってのが基本ですが、電王に多く出てくる乗り物はデンライナーという時を駆ける電車。

その電車の操作系統がオートバイだったりします。

で、
そのデンライナーに乗っているお姉さんが、

秋山莉那さん。

こんなユニフォームでした。



仮面ライダーキバ 紅 渡(くれない わたる)


コウモリがモチーフの仮面ライダーです。



キバはほとんど見ていませんでした。
m(__)m


仮面ライダーディケイド
門矢 士(かどや つかさ)

平成仮面ライダー10作目の記念すべき番組です。



主人公が平成仮面ライダーの世界を渡り歩くストーリーですが、ディケイドは世界に破滅をもたらす者と言われていました。

↑仮面ライダー ディケイド

↓仮面ライダー ディエンド

番組後半になると仮面ライダーディエンドが出てきて、お宝を奪っていきます。
たまにはディケイドに協力したりもします。


クウガの世界や、アギトの世界と様々な世界を渡り歩きます。
昭和ライダーの世界もあったような気がしますが、僕の方でテレビ版と映画版が混ざってしまっています。
(^-^;


ディケイドがら『ちょっとくすぐったいぞ!』と言いながら、その世界のライダーの背中をいじると、









それぞれの世界のライダーが武器になって、ディケイドの大技を決めました。

またディケイドが渡る他のライダーの世界観は、当時の世界観をただマネしていただけではなかったというところが、平成ライダーのエピソードを知らなくても楽しめ番組となっていました。


ここまで全ての平成ライダーが出てくる この番組ですが、悲しいことに半年で終わってしまいます。

それは視聴率が悪かったとか、子どもに見せるには残忍だったとかの理由ではなく、
仮面ライダーシリーズと、スーパー戦隊の放映開始時期をずらすのが目的でした。

これは現実的な話しですが、ただでさえ登場キャラクターやマシン、武器等のオモチャがポンポン出るなかで、こないだスーパー戦隊のマシンを買ったばっかりなのに、今日は仮面ライダーのオモチャが欲しいって子どもが駄々をこねても親の懐具合は無限ではないですからね。
うちの子が女の子で良かったと思ったりもしました(笑)。




おまけのブログ
本文の途中、仮面ライダーブレイドを紹介しているところで、
【スペード、ダイヤ(ヘイヘイ ヘヘイ)、ハートにクラブ(ヘイヘイ ヘヘイ) 】と、トランプをデザインのモチーフとしています。としましたが、
【】の中は違う特撮番組ジャッカー電撃隊の主題歌の歌詞です。



分かりましたか?www
Posted at 2023/04/29 16:52:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年04月23日 イイね!

仮面ライダー展(昭和ライダー編)

仮面ライダー展に行ってきました。
僕はコアなマニアでは無いので、所々間違えているかもしれませんが、その時は笑って許してください。
(^-^;

昭和の子どもは仮面ライダーを見て育ったと言っても過言ではないと思っています。


原作者は石森章太郎先生。

先生の作品は仮面ライダーだけでなく、今のスーパー戦隊に繋がる秘密戦隊ゴレンジャーや、イナズマン、ロボット刑事、変身忍者 嵐、がんばれロボコン等 、1970年代の子ども達がテレビに釘付けになった作品ばかりです。

入り口を入ってすぐに仮面ライダー(旧)1号とサイクロン。


そしてこの3人のライダーは、どれも1号ライダーです。


シンプルかつスマートな(旧) 1号ライダー。

この頃には変身ポーズは無く、サイクロンに乗って ベルトの風車に風を当ててそのエネルギーで変身するといったスタイルでした。


僕は産まれたばかりくらいの頃だったのですが、再放送等で見ても、この頃の仮面ライダーって、けっこうダークな感じで怖さをあおっていたように思います。


海外から帰ってきて、再び日本の平和のために2号ライダーと共に戦ってくれた仮面ライダー(新) 1号。



仮面ライダー the firstの仮面ライダー1号。




テレビで 仮面ライダー ゴーストが放送されている時に映画化された仮面ライダー1号。

このゴツイ仮面ライダーでの主役は藤岡弘、さん。
映画のコピーは【原点にして頂点】でした。


さらに進むと藤岡弘、さんが仮面ライダーの思い入れを語るビデオが流れています。
そしてコピーではありますが、原画がありました。


サイクロンに乗る1号。


アマゾンライダー。

アマゾンもけっこう好きなのですが、他のライダーとは違う戦闘スタイルから、当時はアマゾンを見せてもらえない家庭もあったそうですね。


本郷猛と一文字隼人。

仮面ライダーは変身ポーズをとるようになってから、子ども達に人気が出始めたのは有名なエピソードですよね。

この衣装はレプリカだそうですが、本郷と一文字のものです。

放映当時は50年以上も仮面ライダーが続くなんて思わなかったでしょうね。


旧1号と 旧2号のツーショット。

旧とか新って、ナニ?と言うと、腕や足のラインが無いのは旧1号で、
2本ラインが新1号。

太い1本ラインがあるのが旧2本で、そのラインが細めの1本になると新2号となります。


余談ですが、↑の画像にある1号の顎が緑色になっているのは東映まんがまつり(映画)での1号ライダーです。



当時の子どもが自分もなりたいと言った(と思うw)少年ライダー隊のヘルメットです。

こういう小物まで展示してくれるなんて心憎い演出がされていました。





仮面ライダーV3

風見志郎はライダー史上トップクラスのハンサムさんだと思います。



ライダーマン


ライダーマンと言えば、○○アーム。

当時の仮面ライダーは改造人間である事が大前提だったのですが、ライダーマンは改造人間ではありません。
子どもの頃はそれがあまり好きではなかったのですが、大人?wになってみると、
改造されていないのに、他の6人と同じように活躍しているライダーマンもカッコよく思えてきます。


で、こちらはV3の少年ライダー隊のヘルメットとペンダント。



結城丈二と風見志郎のコスチューム。

V3の変身ポーズは1号と2号のポーズの複合体なのに対して、ライダーマンの変身はヘルメットを被るだけ。
そこも子どもの頃は………。
(^_^; a



仮面ライダーX 神敬介

変身ベルトからライドルと呼ばれる武器を使って戦うXもカッコいい♬


ライドルはボタン操作で状況に合わせて形状が変わります。



当初 Xの変身はポーズではなく、パーフェクターと呼ぶパーツを装着して変身していました。




このマーキュリー回路をV3に取り付けてもらってからは、

大変身の掛け声と共に変身ポーズをとっていたと覚えています。



神敬介が着ていた服にベルトが付いていると、ベルトの大きさがよく分かります。



仮面ライダーアマゾン。

山本大介が変身する仮面ライダーアマゾン。
放送期間がおよそ半年と短かった番組でした。

ちなみに愛妻(?w)の家ではアマゾンを見せてもらえなかったとか…。
アマゾンの攻撃の仕方や、やられる怪人から飛び出すしぶきがオレンジ色ではあるものの、血を想像させるからだと思います。
それがどうやら他の家庭にもあったようで、放映期間が短かったとか………。


アマゾン(山本大介)の衣装。

アマゾン トモダチ。




↑ギギの腕輪と。

↓ガガの腕輪。

アマゾンの変身ポーズは1番真似しやすいですwww



仮面ライダーストロンガー
城 茂
天が呼ぶ 地が呼ぶ 人が呼ぶ、悪を倒せと俺を呼ぶ!!
ブラックサタンやデルザー軍団から日本の平和を守ってくれたライダーです。

↑この城 茂のコスチュームのとなりにあるのは電波人間タックルなのですが、
仮面ライダー ×仮面ライダー
W&ディケイド MOVIE対戦でのタックルに変身する岬ユリ子は

広瀬アリスさんでした。
ちょっと意外ですよね。
(^-^;




8人目の仮面ライダー、通称 スカイライダー 筑波洋。
シリーズ初の空を飛べる仮面ライダーです。

番組名は仮面ライダーですが、東映チャンネル等で放映される時の番組表には仮面ライダー(新)と書かれています。


ちなみに仮面ライダー1号から仮面ライダー ストロンガーまでを栄光の7人ライダーと称する場合があります。

で、
スカイライダーの名物キャラと言えば、





がんがんじいです。

とは言え実はスカイライダーは他のライダーに比べたら(個人的に)あまり見ていなかったりします。
(^-^;



仮面ライダー スーパー1 沖一也。


スーパー1と言えば、赤心少林拳と5つの腕で戦う仮面ライダーです。





手前からパワーハンド



冷熱ハンド


レーダーハンド


エレキハンド



それぞれの腕の断面も複製されています。

ちなみにスーパー1の腕の色が主題歌の歌詞に組み込まれています。




仮面ライダーZX(ゼクロス) 村雨良。

テレビでスペシャル番組として放送された仮面ライダーです。

とは言えそれは関東地方等の一部の地域のみの放送で、今ではレンタルDVDや東映チャンネル、東映特撮ファンクラブ等で見れるかもしれませんが、当時 僕が住む静岡県では放送されませんでした。

だからと言って、不遇の仮面ライダーという訳ではありません。
仮面ライダーspiritsというそれぞれの仮面ライダーの世界観を壊さず、ZXが主役にした作品があるからです。
興味のある方はぜひ読んでください。


ZXの武器も展示されていました。




1号からZXまでが勢揃い。
1番前にチャージアップしたストロンガーを置いてあるのは心憎い演出です。




↑この画像では左から2号、アマゾン、奥にスーパー1、手前に戻ってX、ストロンガー。



↑この画像では左からストロンガー、V3、奥にZX、スカイライダー、手前に戻ってライダーマン、1号。

今ではすっかり大人になった当時の子ども達が大喜びしたのは僕だけではないと思っています。



仮面ライダーブラック 南光太郎


南光太郎をブラック サンに改造し、


親友の秋月伸彦をシャドームーンに改造。



2人を闘わせ新創世王を決めるといったストーリーを背景にブラックの闘いが展開しました。

誰かと行っていたら、絶対この2人の間に立って写真を撮ってもらっていたのになぁ。と思った瞬間でした。
(-_-;)



仮面ライダーブラックRX

ブラックがRXにパワーアップ。
クライシス帝国と闘います。
(現在 東映チャンネルで絶賛放送中です。)

RXが状況に合わせてロボライダーや、



バイオライダーになります。




今やっている東映チャンネルのブラックRXでは、
↑この辺まで放送されていないので、今から楽しみです(笑)。


この仮面ライダーブラックRXで、テレビ番組としての仮面ライダーはその歴史に一旦幕を閉じ、その後 3作品ではオリジナルビデオとして仮面ライダーを見ることができがます。


仮面ライダーシン 風祭真

序章(プロローグ)となっていますが、未だ続編がありません。
(^_^;)



見た目の通り…?

改造人間というよりも【怪人】にしか見えませんwww

オールライダーが出演する映画でもシンはすみっこが指定席となっています。
(。´Д⊂)



仮面ライダーZO 麻生勝



先程のシンや、このZO、
そして↓の、
仮面ライダーJは単発のオリジナルビデオなので、もしも今見るとしたら東映特撮ファンクラブで契約するか、レンタルDVD 等で見る感じになると思います。



この仮面ライダーJは(とある作品を覗いてw)巨大化できる唯一の仮面ライダーです。


この仮面ライダーJまでを昭和ライダーと一括りにしていますが、

実は仮面ライダーブラックRXの途中で平成になっています。
(うろ覚えですけれど・汗)


で、先程触れたとある作品とは

【仮面ライダー対ウルトラマン】です。
タイトルに【対】という文字が入っていますが、仮面ライダーとウルトラマンが直接戦って決着をつけるといったストーリーだと思います。
気になった方は調べてくださいね(笑)。
Posted at 2023/04/28 19:22:19 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年04月22日 イイね!

魔界の牧場?

今月のZproject SHIZUOKAのツーリングは、静岡県内にある、まかい(馬飼い)の牧場に行ってきました。



ナビが無くても行けるんだけど、到着時間なんかも知りたいので、赤Z様からお借りしたナビに目的地を入力。

集合場所はサービスエリアだったのですが、ミドリさんにはETCが付いていないので、通過点で待ち合わせをすることにしました。

とりあえず一番乗りですw




しばらく待つと、地元のメンバーさんが到着。




他の用事があり、お見送りだけに来られたお二人です。





お見送りだけ。
その気持ちも嬉しかったりします。
(^-^v



しばらく待つと、今日のツーリング参加メンバーが揃いました。
















移動して まかいの牧場に向かいます。





これからしばらく撮りっぱなし画像が続きますwww










よく晴れた青空の下、


高く泳ぐや鯉のぼり。

(^-^;a


燃える男の紅いトラクター!!





なんと!38インチ!!
!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚ デッケェ!!






さんざん搾り取られたら食肉とされる牛さん。

生命を頂くわけですから。

コオロギパウダーを食べるような時代です。
嫌いな物まで無理に食べろとは申しませんが、食べ物には感謝をして完食しましょう。




ん?
( -_・)?



はい♪ひょっこりはん☆














もう1人娘がいればなぁ(謎)。








小っちゃ♬





ここは静岡県内でも 若干標高が高いので、

まだ桜の花が残っていました。
狙った訳ではありませんが、桜越しに富士山が見えます。

改めてひつじの画像をを見ると、

F31レパードのシートに付いていたウールマークを思い出します。


ここから見る富士山は綺麗な末広がり♪

僕が住んでいる沼津市からは富士山の手前に愛鷹山という山があるので、このように見えることはありません。


トイレットペーパーも

富士山折りw









まかいの牧場に来たら、お約束のマツダT2000。
だったかな?



正面から見ると、



仮面ライダーの

サイクロン号に似ているように見えます(伏線w)。











さてさて動物とふれあい遊んだあと、Zに戻りました。




まかいの牧場では広い第2駐車場があるのですが、道路を挟んでいるので、反対側に回るための通路があります。

道路を渡ろうとすると、けっこうスピードを出している車が通っているので、安全なトンネルをくぐって渡るのですが、



注意書きをよく見ると?

いばって通ると禿げる?

しかも他界 他界って?
((( ;゚Д゚)))


頭が禿げることなくw
車に戻ると、

先程の黄色いZ34オーナーさんが用事を済ませて戻って来たので再び合流。


この後メンバーさん達は、近くの道の駅へと移動したのですが、僕だけ所用でメンバーさん達とお別れとなりました。
次回のツーリングを今から楽しみにしています。
Posted at 2023/04/23 07:31:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年04月08日 イイね!

OEM

先日スバルディーラー前の交差点で停まったところ、見慣れたはずの車にスバルのマークが。

どう見てもダイハツ ロッキーにしか見えないのに、それでもスバルのエンブレム。
(?_?)a


その後調べてみたら、
!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚ なんと!!

レックスでした!!


僕の年代だと、レックスって聞くと、

コレなんですけれどね。


他にもスバルにはダイハツのOEM車がありますが、個人的に
【え?この車ってこの名前なの!?】
って思うのが、
コレ。
名前分かります?

ジャスティです。


これも僕の世代だとジャスティと言えば、

コチラでした。

このジャスティが新車で売っていた頃、とある自動車雑誌によると、
【スバルは日産に吸収合併され、ジャスティはマーチと兄弟車になる。】
そんな記事があったと覚えています。

(もしかしたら僕の勘違いかもしれませんけど…。
(^-^;a )


日産でOEMと言えばスズキのランディは今までセレナがベースだったのですが、





新型ランディはトヨタ ノアがベースになりました。




また少し前に遡ると、日産ラフェスタ ハイウェイスターは、





マツダ プレマシーのOEMでしたよね。


プレマシーと言えば

フロントフェンダーのウインカー辺りから始まる風をイメージしたプレスラインが特徴的でしたが、

ラフェスタ ハイウェイスターには そのプレスラインがありません。



普通OEMと言えば、エンブレムだけが違うとか、
変わってもグリルとテールが違うくらいかなぁ?って感じなのに、ドアのプレスラインまで違うのは このラフェスタ ハイウェイスターだけなのでは?と思います。
(もしも他にもありましたら教えてくださいねw)


モコがMRワゴンのOEMとして発売された時は、


【おぉ~、日産から軽自動車がでるんだぁ。】


と思いきや。


実は店内のPOPではモコを見に来たお客さんにマーチを勧めるような感じでした。


今では軽自動車は売れ筋商品だったりするから、もうそのようなPOPはありませんけどね…。


余談ですが、ラフェスタ ハイウェイスターがプレマシーのOEMで発売された時、
【え!? 日産が普通車もOEM販売するの?】と少し気落ちしました。
(´~`;)a


おまけのブログ
昔レックスを買ってくれませんか?と言われた事があります。

もちろんこっちのレックスです。

僕としてはセカンドカーとして買う気まんまんだったのですが、オーナーの旦那さんが他で約束してしまい、お金ももらってしまったとかで この話しは流れてしまいました。

ただこの話しが流れたおかげで(?)、

この車を買うことができました。

ホンダ トゥデイ(JW 1 )
無限仕様プロトタイプです。

プロトタイプというのにはちゃんとした理由があって、
このトゥデイの前オーナーは偶然にもレーシンぐカーデザイナーの ゆら拓也さんでした。
(念のためひらがな表記をしておきます。)


あ、ちなみにこの頃はフロントナンバーを外していても違反ではありませんからね。
笑ってゆるしてくださいwww
(^-^;
Posted at 2023/04/09 20:59:13 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

https://youtu.be/P-x-whME4ag
俺より強いやつに会いに行ってので笑っちゃいました。」
何シテル?   05/30 19:08
元 日産大好き!です。 https://minkara.carview.co.jp/userid/377360/car/288386/profile.aspx ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

ハチミー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 19:21:15
赤Z様は40馬力? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 22:52:59
ありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/10 20:10:28

愛車一覧

日産 フェアレディZ 赤Z様 (日産 フェアレディZ)
Z32としてはツインターボ MT ツーシーターからの乗り換えです。 そのツーシーターのタ ...
日産 ラシーン ミドリさん (日産 ラシーン)
あまり見かけないラシーンフォルザです。 イチゴちゃんを買う前から欲しかったのですが、 『 ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
懐かしい写真を見つけました。 ペーパードライバーの嫁のために買ったのですが、結局嫁はペ ...
日産 フェアレディZ 黒Z (日産 フェアレディZ)
生コン屋さんが片手間?にやっていた車屋さんで車両価格12万円と今と1桁違う金額で販売され ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation