• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日産大好き♪のブログ一覧

2022年03月24日 イイね!

お出かけしました。

先日、某所で行われたイベントに行ってきました。

今回はまだコロナ禍ということもあって、参加するのにはかなり絞られた人のみが参加できて、今回は運良く僕も参加できた訳です。


前日の昼間にミドリさんのお色直しをしていたため、赤Z様の洗車が夕方になってしまいましたが、

以前ヤフオク! で買った#ごいす~の撥水がまだ効いていて、洗車がとても楽でした。





愛妻(?w)との支度が噛み合わず、1時間程度の仮眠の後に出発。

日曜日の早朝5時だったこともあって駐車場はがらがらでした。





大黒に到着してトイレに行くのにエンジンを切り、車に戻ってきたところでエンジンをかけようとしたら、




あれ?
反応が無い。
自宅から大黒までおよそ120キロ。
ノンビリ来たので1時間以上はエンジンがかかっていたはずなのに?



しばらくJAFを呼ぼうか、ブースターケーブルは持ってるから待ち合わせをしている誰かからバッテリージャンプをしてもらおうと思っていたのですが、

ふと思ったのが、バッテリーキャンセラー。



もしかしたらコイツをもっと締めてみたらエンジンがかかるかも?
なんて思っていたら、やっぱりエンジンがかかって一安心。
( ´∀`)♬





久しぶりに乗った赤Z様の画像を撮っていたところ、

3人の高校生らしき男の子達が、

写真撮っても良いですか?というので、

半分こんな塗装が剥がれたような車でも撮ってもらえるだけありがたいので、もちろん快諾。


来月辺りから全塗装のため入庫します。
f(^_^; そん時パワステも直さなくちゃね。





大黒のローソンによったのですが店舗前では、

こんなガチャが。
!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!


ただ1回500円使っていきなりZが出る可能性は低い。
たしかに全部日産の名車のエンブレムですが、Zが出てくるまでやる根性はとてもありませんwww





そんなこんなで出発♫




という訳で、

到着しました。

場所は日産マニアならご存じのグランドライブ。





お目当てはもちろんnewZ♪

追浜の美しい空にも負けない艶やかなセイランブルー♡





今回は参加者を午前と午後に分けたので、午前参加だった僕が撮る画像はちょうど逆行です。

以前はコンデジも持っていたのですが、僕が本業のカメラマンに敵うような画像は撮れないので、

見づらい部分は妄想してください。





そしてイカヅチイエロー☆

ズームでの御披露目や、日産パビリオン等で見た時は正直、
『これが現在の技術の塗料なの?』と思ったのですが、陽光の下で見るととてもきれいでした。

いろいろな角度から見ても車の陰影がしっかり見え、新型Zのデザインの完成度の高さを伺い知る事ができます。







まぁたしかにフロントマスクは好き嫌いが出ると思うのですが、

きっといろいろな角度から見たら、新型の良さを痛感すると思います。

特にロングノーズは良い!!

もちろん僕が運転しないのが大前提です(笑)。




実はこの個体は基準車ではなく、

240台限定のプロトスペックなので、足元の画像だけでも、ブロンズのホイールとZの文字が入ったイエローのキャリパーとなっています。





ちなみにプロトタイプではテールランプの脇にリフレクターはありませんでしたが、

プロトスペックを含む市販車にはリフレクターが付いています。





画像では黒く見えますが、実物はシルバーです。

ただ気になったのが赤っぽく見える角度もあったことです。
気のせいかな?
(^_^;)





セイランブルーもいろいろな角度からなめ回すように見ていました。







もしも僕が買うとしたらセイランブルーが良いなぁ。

と、
脳内格納庫にまた1台増えています。
(´~`)






リアフェンダーの抑揚が素晴らしい!!
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ





こちらはバージョンSTなので、キャリパーは赤です。









少し離れた所にZ34と、RZ34が並んでいました。

なぜここに?
とも思ったのですが、後に分かりました。




まだまだ時間に余裕があったので、またまた新型Zの所で撮影タイム♬









すると『内装もご覧下さい♪』とドアを開けて頂くことができました。

青いボディーに赤い内装色。

国産車ではあまり無いような組み合わせです。






こちらのプロトスペックもドアを開けていただきました。

シートのデザインからして違うプロトスペック。
(形状は同じ。)

ちょっとした特別感があるのですが、

やっぱし700万円なんて僕には無理なので抽選に応募すらしていません。
(-_-;)



もしも当選したら日産ファイナンスで車を担保にフルローンってできるのかな?





RZ34のデザインの肝とも言えるヘッドライトは歴代Zのどれとも違う形です。

S30を·····。とよく日産自動車の方がおっしゃいますが、消灯時でもカッコいいと思うので、それほどS30を絡めなくても良いのでは?と思うんですけどね。





まだまだ続く撮影タイム。

2台が近すぎて、
『この角度で撮りたい、別の角度で撮りたい。』と本能のままに撮り放題☆彡

う~ん。
週末に宝くじでも買ってみようかな?







そうこうしている間に、テストコースの走行時間となったので、今回一緒に出掛けた所属クラブのメンバーさん達とテストコースを走りました。







今回はテストコースの走行中にRZ34がその隣を走り抜けるといった趣旨でした。




運が良かったとでも言うべきか。

僕が最後尾なので、ドアミラーに映るZ34の前に、RZ34がほんの少しだけ見えます。





今回はテストコースを2周だったかな?
速度は一般道路とあまり変わらない程度なので、赤Z様の横を走り去るRZ34の後ろ姿をじっくりと見る事ができました。




テストコースの周回が終わると今度はRZ34のパフォーマンスの披露となりました。

さすが純正の405ps。
静かなのに速い!!www

すると今度はローンチコントロールを披露。

ローンチコントロールとは、完全に停止している車をスムーズに素早く発進させる自動制御技術のこと。
「ラウンチコントロール」と表記される場合もある。
エンジンの回転数を調節して、タイヤの空転を防ぐトラクションコントロールシステム の一種。 
(ウィキペディアさんより引用)

ローンチコントロールはグレードにもよると思うのですが、マニュアル車、オートマ車共にあるようです。



グレーのRZ34がお仕事を終えたので、今度はグレーのRZ34を撮りにいきました。

やっぱりこの角度って良いなぁ。
(* ´ ▽ ` *)

ほんの少しだけ視点を変えても また新しい魅力に囚われますw


という訳でw
いろいろな角度からの画像を見てください。

























このリフレクターをよぉ~く見ると、

Zの文字がうっすら入っています。





すると今度はセイランブルーのRZ34のボンネットが開いたので、

早速覗きにいきました。




スカイラインにも積まれているVR30DDTT、

3リッターのV6ツインターボと聞くとZ32のVG30DETTを思い浮かべるのですが、どうやらインタークーラーの場所が違うようです。





と、
こんな感じでRZ34でお腹がいっぱいになったし、




お土産ももらったので、




上機嫌で帰宅できました。








帰る途中サービスエリアではポリスマンに狙われていたかどうかまでは分かりませんが、







途中でマフラーの辺りからカタカタ音がするなぁ?なんて思っていたら、

サイレンサーを留めるボルトが落ちていて、この状態で走っていたようです。
( ̄▽ ̄;)


でもちゃんと帰宅できたのでヨシとします(笑)。
Posted at 2022/03/24 20:09:37 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

https://youtu.be/P-x-whME4ag
俺より強いやつに会いに行ってので笑っちゃいました。」
何シテル?   05/30 19:08
元 日産大好き!です。 https://minkara.carview.co.jp/userid/377360/car/288386/profile.aspx ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12 345
6789101112
131415161718 19
20212223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

ハチミー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 19:21:15
赤Z様は40馬力? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 22:52:59
ありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/10 20:10:28

愛車一覧

日産 フェアレディZ 赤Z様 (日産 フェアレディZ)
Z32としてはツインターボ MT ツーシーターからの乗り換えです。 そのツーシーターのタ ...
日産 ラシーン ミドリさん (日産 ラシーン)
あまり見かけないラシーンフォルザです。 イチゴちゃんを買う前から欲しかったのですが、 『 ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
懐かしい写真を見つけました。 ペーパードライバーの嫁のために買ったのですが、結局嫁はペ ...
日産 フェアレディZ 黒Z (日産 フェアレディZ)
生コン屋さんが片手間?にやっていた車屋さんで車両価格12万円と今と1桁違う金額で販売され ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation