お隣のおうちに用があって敷地内に入ると。
!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
ぬをぉぉぉぉぉ!!!!!
と、
年甲斐も無くテンション爆上げwww
お隣のおうちにあった車はコチラ↓

ダッとラです。
盗撮なので あえて一部をひらがなにしています。
(^-^;
え?
この車ならうちの近所でも走ってるから珍しかないよ?
と仰る方が多いと思うのですが、
よく見てください♪

どこか変わった所がありませんか?
↓コチラの画像がヒントになります。
先程 僕が、
!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
ぬをぉぉぉぉぉ!!!!!
となったのが、
↓↓↓コチラ↓↓↓

お分かりでしょうか?
F30レパードのホイールカバーです。
レパードというと、あぶ刑事のF31だけが世間で認知されていますが、
前期

後期
レパードはF30が初代となります。
僕の免許を撮ってから最初の愛車がF30レパード(200ZGX)でしたので、一番近い画像を探していると、

コチラの画像がヒットしたので拝借しました。
上記のホイールカバーはSGX以下のグレードに付いていた物だと思います。
当時勤めていたガソリンスタンドのお客さんが2ドアのF30を買った時にホイールカバーのセンターエンブレムをもらったので、しばらくはカセットテープケースに貼っていたのですが、その後Y33レパードに乗っていた頃、

正規のトランクエンブレムを外して、

F30レパードのエンブレムをトランクに貼っていました。
ホイールカバーを見ただけでいろいろな事を思い出した1日となりました。
おまけのブログ
F30レパードというと、最後までL型エンジンを積んでいたことで有名(?)ですが、
F30レパードの最終型のトップグレードにはZ31の300ZXと同じVG30ETを積んでいて、またそのZ31よりF30レパードの方が軽かったので、走りもとても楽しかった車でした。
実は最初に乗ったF30が脇からパジェロが突っ込んできた事で廃車になったので、次に選んだ愛車がF30レパードのVG30ETを積んだグレードを買ったんです。
レパード グランドエディション

このエンブレムはフロントフェンダーに貼られていた物です。
最近はYouTubeでF30を取り上げてくれる方も多いのですが、当時はF30が走っている姿をあまり見かけませんでした。
地域差もあるかもしれませんが、とにかくソアラよりもレパードが好きです。
Posted at 2022/08/28 11:51:09 | |
トラックバック(0)