• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

天井に遮熱塗料塗布。ARBのフラットメッシュキャリアに加え、ウッドデッキ取り付け [3枚]

投稿日 : 2024年02月01日
ハイエースの天井に遮熱塗料のアドグリーンコートEXを3回塗りしました。
この塗料を購入したのは2020年の12月!新車での納車当時なので3年越しでやっとです!!汗汗

当時は吹き付けで塗るつもりでしたが、
場所どうする、養生大変、そもそも吹き付けで車なんて塗った事ない、
仕事の予定も詰まり、
あーだこーだと3年経ち、その間、脚立やハシゴを載せる時に当てたりして天井も凹んだりして、もうええわハケ塗りで。。となり、ちょうど塗り頃だという訳です笑笑

これを塗る事で表面温度が-17℃になるとか。
夏場がチョー楽しみです。
室内には断熱塗料ガイナを内張りを外して、これもまた3回塗りしてます。その他パーフェクトバリアという断熱材も入れてます。
これにより薄い板金、薄い内張りだけの状態より全然、車内の暑さが違ったり、暖房の効きがバツグンだったりしたのですが、天井の外側に遮熱塗料を塗る事により、さらに快適になるはず!

もう一度書きますが、この塗料を塗ると表面温度が-17℃!
スゲ?───────!炎天下がチョー楽しみ!

ストーリーのハイライトにも上げましたが、遮熱塗料を塗ったヒートガンの先端、真っ赤っかのアチアチのヒートガンの先端金具部分を5秒触れるってスゴくないですか??普通は一瞬でアチッ!ってなり、1秒も触ってたら火傷して水膨れ出来ます!

※※(ガイナを3回塗り、その上にアドグリーンコートEXを1回塗ってます。塗膜の厚さ、私の皮膚の厚さもあると思います笑笑 普段シートを巻き込み貼りする時は素手でやる派ですので、5秒触れるかどうかは個人差アリ笑)

これを塗装するまで簡易なキャリアバーを2本付けてましたが、
その前に付けていた付けていたメッシュのキャリアも戻し、ついでに仮に付けていたキャリアバーを利用して、木板のルーフデッキを取り付けてみました。ステンレスのボルトナットでしっかり縫い合わせていますが、四方を金物の枠で拵えた方が強度的に安心だったかなーという気はしてます。

まぁ、とりあえずはこれで!

この上に乗って看板の取付作業したり、ひなたぼっこしたり、遠くを眺めたり、BBQしたり笑笑。色々使えると思います。
なかなか軒下に車を入れれる現場って無いんですけどね─── 。

天井が白くなって、それまで、三菱のデリカみたいにミラーやグリルにオレンジを貼っていたのですが、白、ライトイエロー、黒、オレンジ、と、なんか煩くなったので剥がして、グリルにボディと近似色のフィルムを貼りました。グリルをボディ同色はずっとやりたかったのでイイ感じー!

写真一覧

イイね!
イイね!
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



関連コンテンツ

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

カンバンパンちゃんです。よろしくお願いします。 ハイエース購入の際、ダークプライムを検討してましたが、急に路線変更!ハイエースDXのライトイエローにしました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルファードAS"Limited"セカンドシート移植~完成&シートアレンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/05 13:37:53
自作 天井、エンジンカバー、床、サイド断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 18:19:36
不明 キーホールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 14:35:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース購入の際、ダークプライムで検討してましたが、急に路線変更!ハイエースDXのライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation