• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あずにゃんリターンズのブログ一覧

2025年02月03日 イイね!

痛快にぶっちぎられたい!

痛快にぶっちぎられたい!今晩は。

連投で失礼致します、
あずにゃんです。

先のブログでは、
木っ端微塵カーライフと申し上げましたが、
ちょこっと、時間出来た。

昨日は、天ヶ瀬温泉へ。

今日は、バイパスで、
GRカローラさんに、
気持ち良くぶっちぎられた!

というか、ぶっちぎられたい!
ありがとうございました!

なんというへんちくりんな欲でしょうか。

こちとら、軽ターボ箱なので、
当然、スポーツカーや高性能車には、
敵いません。

その上で、
『痛快なブッチギリ加速のクルマ』を
見たいのよ(笑)

かっ飛んで行くクルマを、
真後ろから観れる!

あっという間に眼前から消える痛快さ。

元スポーツカー乗りとしては、
矛盾でしょうが、




たまらない!!

ありがとうございましたパッシングで、
お別れ。

5秒も無い間でしたが、
幸福な時間でした。





クルマは、
走ってナンボ、
踏んでナンボ。
を、再認識出来ました(笑)

Posted at 2025/02/03 20:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月30日 イイね!

カーライフは木っ端微塵

カーライフは木っ端微塵お久し振りです。
あずにゃんです。

表題の通り、
というか、私生活に至るまで、
木っ端微塵に時間が無い現状。

仕事全振りどころか、
レッドゾーン振り切って、
ブラックゾーン突入。

仕事でも、
自家用であるウサギさんを使わねばならず、
数少ない休日は、
資格試験の受験や
突発仕事に備えてで、
おちおちメンテナンス出来ません。

今日(1月30日)は、
14時間労働の割に体力が残ってますので、
何とかブログ記帳に辿り着けました。




朝起きれば、仕事。
昼飯も食わず、仕事。
仕事、仕事でございます。

こんなに仕事尽くめなのは、
20代前半で体ぶっ壊した時以来ですね。

嫌に成ってる訳ではないのですが、
定時時間も始業時間も
カンケー無い環境だと、
私生活が危ういですよ。

寝ないと体をまた壊しそうなので、
睡眠時間は取るとして、
風呂入る時間が無い、
飯食う時間が無いって
中々ですね(笑)

楽しくはないけど、
面白いっていう点が、
唯一の救いですね。

Posted at 2025/02/03 20:43:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月06日 イイね!

時の流れに身を任せ過ぎんな!

時の流れに身を任せ過ぎんな!今晩は。
あずにゃんです。

前回のブログから、
2週間経ったのですね(笑)

おウチ de 仕事の休憩時間に、
ちょっと書いてみます。

前回のブログを噛み砕くと…
①ラパンSS−2WD購入
「AZ−1sのサポートに回る。」
・AZ−1には関わりたい。
が、AZ−1所有には程遠い。

と言う事で、
沢山の工具を積んで、
サポート部隊に。

何故、ラパンかというと、
界隈で有名なサブ車であり、
以前、新潟でも乗ってたから。

便利良いんですよね。
取り回しも良いし。

偶然、NA−ATより安いSS−MTが
あったもんで、食い付きました。

「兎に角、我慢してAZ−1を買う。」
・クルマに関する維持費とイジり費を
最小限にしつつ、クルマに関する勘を
キープする。
とは言え、AZ−1に関する専門的な勘は、
日に日に失われてますね。

「周りの人の為に、クルマを使う。」
・クルマでワガママし放題だった20代。
30代も半ばを超え、
このままで良いのか、と。

これからは、親孝行だけでなく、
周囲孝行を重視したい気持ちも
出てきました。

勿論、
AZ−1、ラパン、仕事、親孝行、自己研鑽、
やるべき事は沢山あれど、
まずは「帰郷の目的」から着手。

MR‐Sにしばらく乗ってましたが、
色々と制約も出てきてました。

「ウサギさあああああん!」
・ウサギさあああああああああああああああああああああん!


「AZ‐1買う前に、まずサブ車買った」
というのを、目標に近付く一歩に。

一生クルマ狂いというのも良いですが、
自分と愛車だけで良い時代は、
とうのむかしに通り過ぎてたのかな、とも。

色々と気付くのが、遅く成りました。
ターボラグ、デカ過ぎですね😂(笑)



さて、今日は、ここまでで。
続く?
Posted at 2024/12/06 22:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月20日 イイね!

時の流れは残酷

時の流れは残酷こんにちは。
あずにゃんです。

半年空きましたが、
近況報告です。

①ラパンSS−2WD購入。
②MR‐S売却。
③仕事、継続的に頑張ってます。
④勉強も読書も捗ってます。

①ラパンSS−2WD購入
「AZ−1sのサポートに回る。」
「兎に角、我慢してAZ−1を買う。」
「周りの人の為に、クルマを使う。」
「ウサギさあああああん!」

②MR‐S売却
「幌修理:40万〜」
「フレーム終わっとる。」
「タイヤも終わっとる。」
「直管だと燃費が、街乗り10km/L程度。」

③仕事
「会社からノーパソ支給キタ~!」
「うんしょ、こらしょ♪」
「軽トラ洗車楽しいな。」
「うんしょ、こらしょ♪」

④勉強、読書
「排水設備工事責任技術者ぁ!」
「消防設備士ぃ!」
「配管技能士ぃ!」
「安全運転管理者ぁ!」

以上から、
お察しください😂

あずにゃん
Posted at 2024/11/20 15:08:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月22日 イイね!

初夏、高良山初め。

初夏、高良山初め。お早う御座います。
あずにゃんです。

ようやく重い腰を上げて、
1ヶ月半振りにMR-Sを洗車。

洗車後、
早速、高良山へ。

新舗装工事区間も伸び、
キャッツアイも減少してました。
(どんだけ行っとらんのやw)

2日間で大社下3本。
初日2本目で、勘は戻りました。
まぁ、まずまずでしょうね。

ペース配分についても、
更に分解能を細分化出来たのは、
思ってもない成果でした。

意識的3パターンくらいの走り方が、
無意識的5パターンに増えました。

常に全開だと、
クルマを消耗する一方です。

要所要所で気合を入れる、
あえてパーシャルで流す、
そして、そのパターンを変える。

タイムを測って、
細かくデータ取りはしてませんが、
「コンスタントな結果に成るペース配分」
と言うものの重要性に気付きました。

何が重要か、と言いますと、
「自分の都合を減らす」という事に
繋がります。

簡単に言えば、
ワガママを減らして、
自制心と耐力を付ける。

ここで、
ワガママとは、
「開けたい時に開ける」
「ゆっくり走りたい時にゆっくり走る」
という事です。

自制心は、
その反対を取る。

耐力は、
開けたい時に開けれないではなく、
「開けない選択をしたフラストレーション」に対するモノ。
又、ゆっくり流したい時に、
「是が非でも開ける」という、
自己矛盾に対するモノです。

勿論、交通の流れには、
逆らわない前提です。

何故こんな事をするのか?
正直、わかりません。

が、意外と、
もう一人の自分と戦う状態が、
凄く楽しかったし、新鮮でした。

恐らくは、それは過去の自分でしょう。
ワガママな、マイペースな自分を封殺する。

これが、何の役に立つかも、
全く解りません(笑)

ま、楽しみを1個見付けたから、
いーじゃんレベルですね。



自己啓発本、ビジネス書を読む事が、
趣味の一つです。

そこには、
「マイペースでもいいんだよ」
から、
「ストイックに生きろ」
まで、
多種多様で幅広く、題材があります。

時代ですね。

何を選択し、何を以て行動するか。
道が無限に存在する時代です。

「信じた道は、全て正解。」

珈琲のラベルに書いてありました。
正に、その通りだと思います。

あずにゃん流に置き換えると、
「楽しい道は、全て正解。」

仕事がつまらないなら、
趣味に走れば良い。

仕事が楽しくて、
趣味の時間が出来ないのも、
又、正解。


結論、如何にして楽しいか?

人生は、そこですよね。

わざわざ、
楽しくない事はしなくて良いと考えます。
が、やらなければならない事はやります。

その反動は、楽しい時間を増やしましょう。

辛い事を糧にするよりも、
楽しい事を糧にした方が、
人生、輝きます。


継続は力成り、
とはよく言います。
至極その通り。
最強の言葉の一つです。

でも、僕は、
たまには休んで、
他の事しても良いんじゃない?
とも考えます。

それが自ずと、
別種の力に成るかもしれません。

今は多様化した時代ですが、
「楽しい」は、不変だと思います。

「楽しい」という気持ちに正直に成れるか?




今日は、ここまでで。
ごきげんよう。

あずにゃんでした。



Posted at 2024/05/22 04:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「MR-Sの初メンテナンス http://cvw.jp/b/3401173/45662053/
何シテル?   11/28 15:11
あずにゃん、還ってきた。 こんな時代に、3台目AZ-1購入を目論む。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ アルトラパン ウサギさん (スズキ アルトラパン)
AZ−1sのサポートカー
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
55号
マツダ AZ-1 あずにゃん (マツダ AZ-1)
AZ-1 MS3
スズキ アルトラパン 四駆ウサギさん (スズキ アルトラパン)
セカンドカー。 雪道通勤対策で四駆MT。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation