• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月27日

YouTubeを見て思った事、暖機運転について(その2)

2023年12月14日に書いた記事、「YouTubeを見て思った事。暖機運転について。」
の続きです。

暖機運転について、とあるYouTuberさんがこのように発信していました。
今の車はアイドリングによる暖気が不要という流れに対し、アイドリングで暖気をし、エンジンが暖まってから走行をするべきだという主張です。


その中で、「エンジンをかけて直ぐに動かさなくてはいけない消防車は、オイルパンヒーターを用い(エンジン内部の部品を温め、適正なクリアランスにしておき)、エンジン始動後直ぐに発車出来る様にしている。それがアイドリングを行いエンジンを温めるべき理由がそれだ。」と。
しかしそれはディーゼルエンジンの始動性が関係していますよね。

最近でこそディーゼル車の始動性は良くなって来たものの、一昔前までは冷間時エンジン始動の予熱に数分掛かっていましたよね?
その数分が待てない車両なのでオイルパンヒーターを用い、燃焼室を温め始動性を良くしているって考える方が合理的だと思いますが?ねぇ。
ブログ一覧 | YouTubeを見て思った事 | 日記
Posted at 2024/01/27 23:28:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

暖機と暖機運転
puripuriさん

んじゃぁ、先に逝ってるぜ!
32RRRさん

ソアラ車検
あんパンチさん

今日も来ないなら、これまた先に逝っ ...
32RRRさん

オイル 滲み、漏れ ...
Mukoさん

エンジン修理依頼
鉄人弐佰弐拾参号さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デミオ フィルムアンテナを再利用する試み(難易度低め、完成度高め) https://minkara.carview.co.jp/userid/3401850/car/3186634/8209513/note.aspx
何シテル?   04/29 21:31
元はカジュアル(最廉価)です。 「整備手帳」は、オリジナルを載せる様にしています。 ネットで既にある情報の再掲は時間の無駄ですからね。 外観はたぶん載せま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
先代からの代替えです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
工具があれば殆ど出来ます。 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
スマアシⅢは非常に優秀かと思います。 同じスマアシⅢのムーブでは検知しなかった車線逸脱警 ...
日産 NV150 AD 日産 NV150 AD
純正カーボン調グリル装着

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation