• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

16隼の愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2023年9月13日

インテ ハブがたに油脂類等依頼。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
前後交換してもらう事にした!
 
ハチロク等でお世話になってるところへ。

前オーナーさん交換したと聞いてないので、25万kも無交換だったのかな。 

デフ、ミッションオイル、ブレーキ、クラッチオイルもついでに依頼。

電動ファン下側タイラップ留め、O2センサーテープ留め見直し。  

3連メータ着けるかで依頼した。

覚書。

後記
診てもらったら、センターカシメのナット緩みのようだったとの事。

前オーナー確認したら交換してないとの事、まだ保つのかな!
   

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステホース交換(261,135km)

難易度:

フロントスタビリンク交換

難易度:

トリップメーターバラし

難易度: ★★★

左ヘッドライト バラスト交換

難易度:

板金修理

難易度: ★★

タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月14日 8:37
リヤのハブベアリングあるんですか?? 見るにPCD114.3の4穴の96スペックですが…
最悪5穴ハブにすることになるかもで、自分は96スペックのリヤハブベアリングがなくて、降りてしまいました。。
コメントへの返答
2023年9月14日 14:39
メールありがとうございます!
リアのハブベアリングはそうなんですね。
あとは、PCD100のSIR用はもないんですかね。
いずれにしましても今のホイールが使えなくなる可能性ありなんですね。
ホンダはこれだから困るんですよね!
2023年9月14日 14:42
PCD100はありますよ!
海外でもシビックとかで使われてたみたいで色々ありました。
4穴PCD100に落とすか、5穴114.3にするか、耐久性は5穴のほうがハブベアリングが大きいようでおすすめされました。
しかしながら、ホイール買い直しが厳しいんですよね…
コメントへの返答
2023年9月14日 16:39
フォローありがとうございます。
こちらもフォローさせた頂きました!
たまに本性サーキット行きますのでお会いできるといいですね!

修理屋さんにききましたら、ベアリングだけの交換だったら互換性の物あるのではと調べてくれてます。
2023年9月14日 18:30
連投でご迷惑だったら申し訳ないです。
自分も乗り続けたくてめっちゃ調べたんで、共有するのですが、リヤハブベアリングに関してはハブボルトのついているところと一体型になってます。
TE37を活かすのであれば

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/466151/car/1658286/5059036/note.aspx

この方の流用がもしかしたら参考になるかもしれませんが、僕はこれが手に入れられず車屋さんもお手上げで5穴化かPCD100化かという中、ホイールのことも考えつつ乗り換えてしまいました…。

自分ができなかったいいハブベアリングとの出会いがありましたら教えてください🥲応援してます。

本庄でおあいしましたらぜひ車見せてください!
DC2はやっぱり最高です!
コメントへの返答
2023年9月14日 19:48
いえいえ、全然大丈夫です。
逆に細かい内容ありがとうございます!
自分には難しいので修理屋さんに見てもらうようにします。

取り敢えず診てもらったら、異常の出てるフロントはカシメナットの緩みだったようです。

25万km無交換なんですがよく保ってるなと、タイプR用は丈夫なんですかね。

治ったら会社後輩がSIRのいじったやつが納車になるし、プレリュードのタイプSがいたりで本性サーキットへ行くかと声かけてます。
2023年9月14日 22:03
PCD114.3の4穴ハブはPCD100よりも大きい=容量がある=熱や衝撃に絶えられる

というイメージになります。

当時PCD100のSirとなぜ変えたか。ハードな仕様のtypeRの使われ方を想定して仕様を変えたものと思われます。

フロントハブはベアリングの部分だけが別れていて普通に出ますのでまだまだ安泰ですよ!

ホンダ車勢揃いで面白そうですね!
こちらはなかなか似たような仕様が仲間内で集まらずで…。。もうすぐアタックしやすい季節になりますので、ぜひ楽しんでください!
コメントへの返答
2023年9月14日 23:12
なるほど!
やはりタイプRで丈夫にしたんですね。
フロントのベアリングだけで出るんですね。
リアが厄介そうですね。

NA乗りにとってインプレッサは反則です!笑
ありがとうございました!

プロフィール

「@お試し さん
はじめまして!
私ももぐって作業の為か首の筋肉痛が寝違えたような痛みの感じで3〜4月経ちますが治りません、医者にいったのですが骨はなんともないので湿布のみしかくれませんでした。
ひじもテニス肘になりました!
作業に根つめすぎは禁物です、気を付けてくださいませ。」
何シテル?   04/13 18:41
ホンダ党だが、ハチロクにはまる。 アンチハチロクだった。 ホンダエンジン・VTECは、最高だと思ってる。 4AGはVTECに比べたらガサツだがまあそれも含めてハ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

触媒遮熱版について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 03:18:28
不明 電動インパクトレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 13:36:15
またまたO2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 23:00:28

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
エアコン、パワステあり、4人乗り。 エンジンノ-マル吸排気のみ クスコRSデフ Z ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
GTV 111エンジンノーマル載せ換え。 TRD5速クロス、ファイナル5.3デフ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
紺リミテッド EA11R  息子の車だったが、他のどれも古い車なので、何かの時の足用に ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
GTV エンジンノーマル、 メーカー不明コンピューター、吸排気のみ。 マフラーはアペ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation