メーカー/モデル名 | ドゥカティ / 900MHR 不明 (1984年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
CHANELのCMに登場するDucati 750ss のレプリカです。色味の完全再現にあたっては、CMの映像内でキーラナイトレイさんが着用しているrubyのピンクベージュのヘルメットを持ち込んで合わせていただきました。エンジンや足回りに不安がありましたが、旧いドゥカティのカスタムやメンテナンスで有名なショップTIOさんにメンテナンスをお願いしてから絶好調です。 見た目も中身も大満足なので、これから大切に丁寧にたくさん乗っていきたいです。 |
不満な点 | 車体カラーに合わせたピンクベージュのジーンズを履いていたら、足回りのがオイルの跳ねで黒いプツプツがたくさんつきました。ただ、その汚れすら愛おしいです。 |
総評 |
キックの前に燃料を送り込むところからドキドキしています。落ち着いて上死点を確認して、思い切り踏み込むタイミングで緊張は最高潮に。うまくかからなくても、キックバックがなければほっと一息、キックバックでケッチンを食らっても、大事にならなければほっと一息。気を引き締めて同じ儀式を繰り返します。 キックが決まって、元気な爆発音が聞けたら一安心…ではなく、安定するまで2000-3000回転を維持。アクセルから手を離すとアイドリングが不安定になって、せっかくかけたエンジンが止まることもあるので、走り出して安定稼働するまで気は抜けません。 排気音はかなり大きいので、エンジンをかける場所とタイミングは少し気を使いますが、とても良い音をしています。 アクセルに手をかけたまま、シートを乗り越え右から左サイドへ。よいしょと前方に体重をかけてセンタースタンドを外して、出発の準備が整います。 街中を走る機会が多いので、全体的な設定を薄くしてもらっていますが、一速でだいぶ引っ張れます。 アクセルを回した時と回さない時で変わるエンジン音、どちらも魅力的で、まるで息をしているようです。 ちなみにブレーキディスクが錆びるっていう経験がなかったので、錆が取れていない状態でのブレーキ操作は不思議な感覚です。雨とか湿気で錆びても、乗っているうちに錆も落ちてくるので走行に問題はないようです。 専門用語のボキャブラリーが少ないのでこのバイクの魅力をここに書ききれないのが残念ですが、乗る前から楽しみが始まっている一台です。 40年近く前の旧いバイクで、キックスタートだったり取り回しだったりと所有する前は不安もありましたが、信頼できるショップと出会えたので勉強させてもらいながら長く大切に乗っていきたいと思います。 貴重な一台を販売してくれたお店のご夫婦、長年の憧れを形にしてくれたチームの皆さま、安心して乗れるようとことんメンテナンスしてくれたショップの皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします! |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
理想を完全再現していただいたカラーリングが最高に気に入っています。見てるだけで幸せです。常に見ていたいです。
ミラーやホイールなど細かいところはまだ調整していきたいと思っているので、これからも色々手をかけていくのが楽しみです。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
1984年のバイクですが、エンジンは超元気です!
スピードではなく音や振動、ガソリンのにおいを楽しんでいます。 (ただし、スピードに関しては40年前のバイクにも関わらず、最新の大型にも十分ついていけるほどの走行性能があります) 旧いバイクは曲がらないとか聞いていましたが、そんなことなく、きちんと体重移動すれば曲がる気がします。微妙な速度でのUターンはちょっときつく感じるので、慎重に、大胆に。 走行中にエンストするとキックからやり直さないといけないので、高速の渋滞なんかでは重めのクラッチを必要以上に握ってしまい無意識に左手のエクササイズになっています。 走行性能をどう感じるかは、乗り手の体力と慣れにもよると思いました。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
アイドリング時と回した時でフィーリングが変わり、操作ひとつとっても車体・パーツ・環境・乗り手すべてが密に連携して動かしているような一体感を感じられ、生き物のようです。
40年の時代を超えていまも元気に、きっと40年前と同じように動いていることに驚きながら、会ったこともないオーナーがこのバイクに乗って見てきた景色や歴史に想いを馳せるとノスタルジーな気持ちが湧いてきます。 一般的には前傾姿勢の部類になるようで、2時間以上乗っていると確かに姿勢がきつくなってくる気もします。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
シートの後ろにチャックをあけて物を入れるスペースがあり、車検証とETCのほか、工具や替えのプラグ数点、スマホ、財布が入ります。意外と入るなという感想です。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ハイオクです。
ガソリンの残りがわかるメーターがなくて、ガス欠怖く都度都度いれるようにしようと思ってるので燃費は謎です。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
お金で変えられない価値があります。
|
故障経験 |
【2021/10/24 納車翌日、入院】 プラグ交換をして100回以上キックをしてもエンジンがかからず、さっそくJAFと保険会社のお世話になりました。ショップで、 ・バッテリー充電 ・キャブレター脱着 ・クラッチケース脱着 ・点火時期点検 ・キャブ分解組立 ・タイミングライト点検作業 ・純正チェンジペダル交換(これはひっかかってたので、スムーズにしてもらい操作しやすくなりました) などなど色々メンテナンスしていただき、駄々っ子が無事に数回のキックでエンジンがかかるように!!! この出来事のおかげで、今のショップの皆さまとの出会いがあるので感謝しています。 【2021/11/3 夜間走行中ウインカー点灯せず】 ヘッドライトの消費電力が高すぎたのか夜間走行中にウインカーが点灯しなくなり、翌日のバッテリー電圧が11.57Vまで低下。 パルス充電ののち、ゆっくり充電でバッテリー復活するも、念のためハロゲン電球からLEDライトにチェンジして様子見。 |
---|
イイね!0件
自己満足の極み。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/10/31 13:16:12 |
![]() |
![]() |
ロータス エキシージ Lotus Exige S 🎉 360馬力V6スーパーチャージャーに 1,180kg ... |
![]() |
CHANEL Bevel (ドゥカティ 900MHR) シャネルのCMに出ていた Ducati 750ss のレプリカです。 昔から憧れていた車 ... |
![]() |
ホンダ CBR250RR(MC51) 普段乗り用に🏍最高に乗りやすくて面白い☺️ |
![]() |
ss750 (ドゥカティ SS750) はじめての大型バイク🏍 ひらひら乗りやすい。 たまに駄々をこねてましたが、1年間週一く ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!