ドゥカティ 900MHR

ユーザー評価: 3.8

ドゥカティ

900MHR

中古車の買取・査定相場を調べる

クルマレビュー - 900MHR

  • マイカー
    • riiiii1203

    • ドゥカティ / 900MHR
      不明 (1984年)
      • レビュー日:2021年10月31日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格5
    満足している点
    CHANELのCMに登場するDucati 750ss のレプリカです。色味の完全再現にあたっては、CMの映像内でキーラナイトレイさんが着用しているrubyのピンクベージュのヘルメットを持ち込んで合わせていただきました。エンジンや足回りに不安がありましたが、旧いドゥカティのカスタムやメンテナンスで有名なショップTIOさんにメンテナンスをお願いしてから絶好調です。
    見た目も中身も大満足なので、これから大切に丁寧にたくさん乗っていきたいです。
    不満な点
    車体カラーに合わせたピンクベージュのジーンズを履いていたら、足回りのがオイルの跳ねで黒いプツプツがたくさんつきました。ただ、その汚れすら愛おしいです。
    総評
    キックの前に燃料を送り込むところからドキドキしています。落ち着いて上死点を確認して、思い切り踏み込むタイミングで緊張は最高潮に。うまくかからなくても、キックバックがなければほっと一息、キックバックでケッチンを食らっても、大事にならなければほっと一息。気を引き締めて同じ儀式を繰り返します。

    キックが決まって、元気な爆発音が聞けたら一安心…ではなく、安定するまで2000-3000回転を維持。アクセルから手を離すとアイドリングが不安定になって、せっかくかけたエンジンが止まることもあるので、走り出して安定稼働するまで気は抜けません。

    排気音はかなり大きいので、エンジンをかける場所とタイミングは少し気を使いますが、とても良い音をしています。

    アクセルに手をかけたまま、シートを乗り越え右から左サイドへ。よいしょと前方に体重をかけてセンタースタンドを外して、出発の準備が整います。

    街中を走る機会が多いので、全体的な設定を薄くしてもらっていますが、一速でだいぶ引っ張れます。
    アクセルを回した時と回さない時で変わるエンジン音、どちらも魅力的で、まるで息をしているようです。

    ちなみにブレーキディスクが錆びるっていう経験がなかったので、錆が取れていない状態でのブレーキ操作は不思議な感覚です。雨とか湿気で錆びても、乗っているうちに錆も落ちてくるので走行に問題はないようです。

    専門用語のボキャブラリーが少ないのでこのバイクの魅力をここに書ききれないのが残念ですが、乗る前から楽しみが始まっている一台です。

    40年近く前の旧いバイクで、キックスタートだったり取り回しだったりと所有する前は不安もありましたが、信頼できるショップと出会えたので勉強させてもらいながら長く大切に乗っていきたいと思います。

    貴重な一台を販売してくれたお店のご夫婦、長年の憧れを形にしてくれたチームの皆さま、安心して乗れるようとことんメンテナンスしてくれたショップの皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします!
  • 過去所有
    • シンちゃんパパ

    • ドゥカティ / 900MHR
      900SS (1979年)
      • レビュー日:2021年7月14日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    世界に冠たるGPライダー、F1パイロットだった故マイク・ヘイルウッドがマン島TTレースにライダーとして復活、優勝した記念にレーサーレプリカとして発売、世界中で大ヒットしました。ヘッドライトなど保安装備が追加されややコストダウンされたものの基本となるエンジン、フレームと足回りはほぼそのままの状態で発売されました。
    不満な点
    アフターパーツも豊富だったので特に不満もなかったです。
    総評
    後にも先にもこんなに手作り感のあるマニアックなバイクは無かったでしょう。御殿場市小山町にて。
  • マイカー
    ドゥカティ 900MHR
    • ジュンペイ爺

    • ドゥカティ / 900MHR
      不明 (1979年)
      • レビュー日:2020年10月23日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 1

    • デザイン5
    • 走行性能1
    • 乗り心地1
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    憧れのバイクを所有している満足感。
    不満な点
    無し。
    総評
    今のバイクには無い物があります。
    しかしながら、古いばいくなので所有する覚悟がいります。
  • マイカー
    ドゥカティ 900MHR
    • jacknaokichi

    • ドゥカティ / 900MHR
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2017年7月2日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 3

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    プラグはカブるし、キックは重い。気合入れないと乗れません。しかし3~4000回転で高速やワインディングを走るのは相当楽しい。シートカウルには結構モノが入るが、タンクバックはつけられません。
    不満な点
    なんせ83年型ですから。まあナシ
    総評
    趣味クルマです。機関はスペアプラグさえ持ってればOK。信頼性は結果として高いです。楽しさ抜群。欠点は、毎回”今回大丈夫か?”と思わざるを得ない事ですかね。
  • 過去所有
    ドゥカティ 900MHR
    • 灸太郎くん

    • ドゥカティ / 900MHR
      不明 (1979年)
      • レビュー日:2017年2月21日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    1978年、M.ヘイルウッドのマン島TT復帰、ホンダRCB勢を破ってまさかの電撃的勝利を記念してのリリースはドゥカティファンにとっての誇り。

    何といっても音とスタイル。
    エンジン出力を使い切れる優れたトルク特性と操縦性。

    当時国産車の三倍のプライスだが、当時のアルフェッタ系と同様、
    国営持ち株会社管理下の大らかなコスト管理の賜物(=つまりアタリ個体なら超お買い得)

    ●組み立てに手間のかかる構造
     (べベルギアによるバルブ駆動)

    ●量産車唯一の独創的技術
     (バネに頼らずバルブを正確に閉じるデスモドロミック機構)

    維持にある程度の労力・資力は必要だが、
    報いられて余りある走りと存在感。
    不満な点
    【不満ではないが、留意点】
    大柄で取り回しがそれなりに大変ですが、
    小柄な年配者が乗っておられるケースもあり、
    慣れれば何とかなると思います。

    キック始動はケッチンのリスク大(個体差あり)。

    新車当時から乗りっぱなしはダメで、こまめな清掃・調整・給油脂・軽整備で好調を維持する努力は必要。

    駐車時は砂埃やイタズラを避けるためにもファンネルにはカバーをし、露天駐車保管は避けてください。

    バッテリーやキャブ内部などの消耗品をケチってはダメ!後で却って高くつきます。

    エンジンの組み方・整備レベルで調子はまるで変わるので、
    できれば知識・経験豊富な整備士と直接やり取りできる店・工場に依頼するのがお薦め。
    総評
    よき時代のイタリアンスーパースポーツ。
    ある程度、精神的・肉体的・経済的に余裕のある方にお薦め。

    ある程度のメカ知識で配慮しつつも時として起きる故障を受け入れ、
    キツイ乗車姿勢と取り回しに耐えられ、消耗品や整備代をケチらず払える器量のある方。

    と書くとハードル高そうだが、高速道や郊外での使用に限れば非常に扱いやすく、アクセル開けるだけで”超キモチイイ♪”とニンマリすること間違いなし。

    所有し眺めているだけで満足し、乗らないオーナーも多いほど彫りの深いエンジン造形と、
    各部の手作り感漂う部品群は機能美のかたまり。

    一見骨董品のようで、実はノーマルで現代の車両とも対等に走れるほどの、当時としてはBMWと並ぶ先進的な造り。
レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)