• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YEBIのブログ一覧

2022年10月06日 イイね!

奥様とドライブデート💑 at トヨタ産業技術記念館 in なごや Part②

奥様とドライブデート💑 at トヨタ産業技術記念館 in なごや Part②トヨタ産業技術記念館の続きで~す!

自動車が完成するまでの工程順に、大型鍛造プレス機や組付装置、溶接機や塗装装置なども展示されていて、所々に実演や体験ができるブースも設置されています。

撮影したのは、ほぼ車だけになっちゃったんですけど…



トヨダトラックG1型
この時はまだトヨタではなくトヨダ(豊田)だったようですね。



EV仕様に改造されている2000GTです。



いつ見てもLFAはカッコいいですね!



運転席に座ってみたいけど、トヨタ会館と違って記念館の車は触れません。



ブラックキャリパーもなかなか渋い!



トヨエーストラックとトヨペットモデルSAです。
デザインが素晴らしいですね。



2台ともトヨペットクラウンです。





車も"一家に1台"と言われ初めた昭和の高度成長期のマイカーブーム以降、私が子どもの頃によく見かけた車達が並んでいます。



セリカ1600GT
子どもの頃に歳の離れた義兄が1600STを所有していて何度か乗せてもらったりしていたので、この車に憧れを抱いていました。



初代ソアラ2800GT前期型です。
この頃はまだフェンダーミラーが標準装備でしたね。
この数年後ドアミラーに切り替わっていったので、フェンダーミラーを取り外した跡をメッキカバーで覆って、ドアミラーキットを購入して取り付けてる車をよく見かけました。
私はフェンダーミラーのままソアラ2000VRturboに乗ってました。



SC430です。



初代セルシオです。
クラウンワールドプレミアの時の豊田社長の言葉を引用すれば…
"1989年、トヨタは、レクサスの最上級車「LS」を、「セルシオ」として日本にも導入いたしました。「いつかはクラウン」。その立ち位置が変わるという大きな転換点を迎えます。"
この言葉だけで如何にセルシオが凄い車なのかということが解ります。
う~ん1度は乗ってみたかったですね。



帰りにも"れくちゃん"をパチリ



午前中から入館してお昼ご飯を施設内にあるレストランで食事してその後もじっくりと館内を見学してたので、記念館を出たらそのまま帰路に就くことにしました。



サービスエリアで休憩です。

今回のドライブデート💑 は食材みたいに例えるなら…
"トヨタてんこ盛り~♪" みたいな感じになっちゃいましたけど…
良いお天気にも恵まれて奥様にもご満足いただけたご様子でしたので、とても楽しい2日間でした。
Posted at 2022/10/06 23:44:46 | トラックバック(0)
2022年10月05日 イイね!

奥様とドライブデート💑 at トヨタ産業技術記念館 in なごや Part①

奥様とドライブデート💑 at トヨタ産業技術記念館 in なごや Part①当初の予定では1泊2日の初日でトヨタ会館とトヨタ産業技術記念館の2つを見学して名古屋市内で1泊して2日目は名古屋城や他の観光施設を巡るつもりでしたが…



トヨタ会館でクラウン、ランクル、LXそしてセンチュリーなど、現状でのトヨタ、レクサスを代表するような車種が一堂に会して、気兼ねなくベタベタ触れたり、乗り込んだりできる機会なんてまず無いだろうということで…



閉館時間を気にするくらい、かなり充実した時を過ごしてしまったので、大幅に予定を変更してトヨタ産業技術記念館は翌日に行くことにしました。

…で

翌日です。



トヨタ産業技術記念館の駐車場です。
100年前の赤煉瓦の建物が修繕されながら残っています。



な~んかマニキュアでも気になっているのか無防備な奥様を盗撮!



トヨタに限らず私が子どもの頃の昭和の工場の風景ってこんな感じでした。
なんか懐かしいですね。



歴史の教科書にはこのような写真が必ず載っていましたね。

記念館の中は繊維機械館と自動車館に別れていて…



まずは繊維機械館から見学です。



人力の機織り機から豊田紡織が独自に開発してきた織機だけでなく、産業革命以降に急速に発展してきた紡績機械や自動織機など世界の繊維機械も数多く展示されています。



何ヵ所かで繊維機械の実演などもやっていて、どのような仕組みで糸から織物が出来上がっていくのかを見ることができます。



自動車館です。

トヨタ自動車の歴史や創業時からの自動車開発や組み立てに関する物が展示されています。



鍛造の実演コーナーもありました。



LSのステアリングナックルです。


Part②につづきます…
Posted at 2022/10/05 23:03:52 | トラックバック(0)
2022年10月04日 イイね!

奥様とドライブデート💑 at トヨタ会館 in なごや Part②

奥様とドライブデート💑 at トヨタ会館 in なごや Part②トヨタ会館での続きで~す!



トヨタ最高峰のセンチュリーです。

流石にこの車はドアロックしてあって見るだけの仕様になっていました。

ほんと隅から隅まで凄い車ですね。
センチュリーだけに使われているボディ色のエターナルブラック神威は、深みのある落ち着いた黒でまさに漆黒という感じです。

ボディの鏡面仕上げも、ほんのちょっとの歪みも無いように磨きあげているので、凄いの一言しかありませんね。



トップ画のエンブレムだけではなく、アルミホイールにも鳳凰がいます。



スバルと共同開発したbz4xです。
リコールで受注停止中らしいですね。



レクサスSUVの旗艦モデルLXです。
存在感バツグンのスピンドルグリル。



滑らかな曲線が多いからかゴツさはあまり感じませんでした。



上質なインテリアで乗り込んだ瞬間
"いいね~!"と思える車ですね。



PHVモデルのNX450h+です。



EVモデルのUX300eです。



GRヤリスです。



GR86です。
"コレ○○ちゃん乗るかなぁ?"と息子に買ってあげる気満々のご様子で見入っている奥様を盗撮!
"えっ、奥様マジですかぁ~?"



いただいてきたパンフレット類です。



駐車場を出て敷地内?の道路にて…



展示されている車の台数はそんなに多くはありませんが、最新の車に乗ったり触ったりできるので、あっという間に3~4時間が経過していました。
奥様も結構楽しんでおられたご様子でしたので来て良かったなぁと思いました。
Posted at 2022/10/04 23:22:22 | トラックバック(0)
2022年10月03日 イイね!

奥様とドライブデート💑 at トヨタ会館 in なごや Part①

奥様とドライブデート💑 at トヨタ会館 in なごや Part①7月には京都へ行った帰りに長久手市にあるトヨタ博物館へ寄って来たので今回は名古屋市のトヨタ本社の敷地内にあるトヨタ会館へと奥様とドライブデート💑してきちゃいました。



高速のサービスエリアで休憩です。



もう真夏の空の色ではありませんが
澄みきったキレイな青空でした。



トヨタ会館に到着しました。
やはり今一番の注目はクラウンですね。



Concept-愛i を"何じゃこりゃ?"って感じで見入っている奥様を盗撮!



中の構造がよく見えるようにと
ぶった切られたプリウスPHV
この状態のまま走っている姿を見たいと思ってしまいました。



奥様がお気に召したご様子でそそくさと乗り込んで隅々までチェックしていたミライです。
運転席から"撮って~♪"感満載でしたのでこれは盗撮ではありません。



クラウンクロスオーバーです。



リアはこんな感じです。
ツートンカラーではない他の色も見てみたい気がしました。



内装はこんな感じでおシャレです。
シートの座り心地も良くて、インパネ周りスイッチ関連もスッキリまとまっていて運転しやすそうな気がします。

ミライもそうでしたが、ここに展示されている車は一部車種を除き乗り込んでもOKなので色んなとこベタベタ触りまくりでした。



"買っちゃおっかな~♪"
っていうような真剣な眼差しでご覧になられてる奥様を盗撮!

"いやいや奥様!買えませんから~♪"



ランドクルーザーです。



間近で見ると
"でかっ!"って感じでした。

Part②につづきます…
Posted at 2022/10/03 19:54:03 | トラックバック(0)
2022年09月26日 イイね!

久しぶりに息子の所へと…奥様とドライブデート💑 in サイタマ

久しぶりに息子の所へと…奥様とドライブデート💑 in サイタマ数ヵ月ぶりに息子の住んでいるサイタマに奥様とドライブデート💑 してきました。



高速のサービスエリアで休憩です。



"れくちゃん撮るよ~"ってまさか自分までフレームインしてるとは思っていない無防備な奥様を盗撮!😋

息子は夕方まで仕事なので"小江戸"川越に立ち寄ってみました。



風情のある街並みに癒されますね。



とても良いお天気で清々しい気分になりました。



トップ画にも写ってますけど、国の文化財にも指定されている築100年以上の埼玉りそな銀行川越支店前にて…

めっちゃ仲良し😍おバカな夫婦です。



修学旅行なのか遠足なのか幾つかの高校生の団体がとても楽しそうに散策していました。こんな光景にも癒されるのは歳をとった証拠ですね。



沢山の人で賑わっているのかと思いましたが、行った時間帯が良かったのか人通りも少なくてのんびりゆっくり堪能できました。

川越を後にして陽も暮れる頃に息子の住んでいるマンションへ向かって…

そこから2日間ほど滞在していたのですが、息子と息子の彼女を連れて色々な所にショッピングに行ったり、食事も息子達のリクエストで、お寿司、焼き肉、ラーメンなどを食べたりと、久しぶりに息子達と楽しい時間を過ごすことができてめっちゃ幸せ気分の親バカ夫婦でありました。

で…その間に撮った写真はというと…



雨に降られて撥水効果バツグンの
"れくちゃん"のみって…

マジかぁ😵家族団欒の写真くらい撮っておきなさいよっ!って感じですが…

そんなこんなで…
あっという間に楽しい一時が過ぎ去って後ろ髪をひかれるように帰路に就くのでありました。



高速のサービスエリアで休憩です。



帰っている途中に息子から"気をつけてね!"と奥様のスマホにメッセージがありまして、ほんの些細なことなのですが、ちょっとした気遣いをしてくれる息子に感極まって奥様が涙うるうるになっておりました。

"次に会えるのはお正月かなぁ?"とそんな会話をしつつ奥様にもたいへんご満足いただけた今回のドライブデート💑 in サイタマでした。
Posted at 2022/09/26 23:46:48 | トラックバック(0)

プロフィール

「今宵は十五夜(中秋の名月)ですが曇っていてお月様が見えませんので…😃

"中秋のフリーレン" 😁😁」
何シテル?   10/06 19:50
YEBIです。よろしくお願いします。 ガレージやパーツレビューを増やす度に 皆さんからたくさんのイイね! をいただいています。 この場をお借りしてお礼を申し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

レクサス IS " あかれくちゃん " (レクサス IS)
IS 350 F SPORT です😗 3.5L V6エンジンは軽快でスイスイと走れて ...
レクサス LBX "もりぞうくん" (レクサス LBX)
奥様の通勤車として購入しちゃいました😄 休日にお出かけする時の運転や洗車とメンテナン ...
レクサス ISハイブリッド " くろれくちゃん " (レクサス ISハイブリッド)
" あかれくちゃん " (IS350 Fスポーツ)を増車したことによって息子の専用車に… ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2024.06 廃車手続き 2018.06 に中古で購入しました。 MODULO?の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation