• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Moo-sanのブログ一覧

2022年09月19日 イイね!

H1CUP スポーツランドやまなし 初走行しました!

H1CUP スポーツランドやまなし 初走行しました!
alt
2022年9月18日 土砂降りの雨で幕開けしたH1CUP第3戦
スポーツランドやまなしを初めてS660で走って来ました。
alt
今回も沢山のS660+αが集まりました。 主催のハピワンさん、スタッフの皆さま、タイトル写真を撮って頂いた呑むラー油さん本当にありがとうございます。
alt
前回と同じくドライバーズミーティングを兼ねてコースウォーキングしました。
これ 本当に参考になります。 初参加だったので感謝感謝です。
alt
さぁスタートです! ドキドキ‼ (撮影:ケーズ@kseyeさん)
alt
頑張りました カッコイイ後ろ姿(撮影:吞むラー油さん)
皆の日頃の行いの成果か、天候は徐々に回復
それに連れて 皆さんのタイムもどんどんペースアップしてました。
結局終わってみれば、私のベストタイムは 47"815 
39台中 後ろから4番目の順位でした。(^^;;;;
まぁ 最初はこれくらいで勘弁してやろう
あ~ 楽しかった!  
alt
おしまい  ( 次回H1CUP最終戦は11/20 日光サーキット もちろん参加です。 スタッフも絶賛大募集中とのことです。)

Posted at 2022/09/19 17:45:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2022年09月12日 イイね!

準備完了

準備完了来週からの走行会シーズンに向けて 
オイル交換やら タイヤの新調など色々準備を進めて来ました。
その仕上げとして先週末 ブレーキ系のチューンアップをしました。
具体的には前後のブレーキパッド交換と ブレーキホースの交換
それとブレーキフルードの交換も行いました。
(自分でやる知識も道具も根性もないので全てショップ;コムドライブ(守谷市)さんで作業して貰いました。あ、当然パーツ選びもです。(^^; )

早速土日にいつもの筑波山で慣熟走行してきました。
結果は、いい感じ~! です。
素人の錯覚かもしれませんが、ブレーキを緩めた時の微妙な感触が 
以前の純正仕様のときより コントロールし易くなった様な気がします。
これがサーキットとかで どの様な効果につながるかは???
まぁ 結果はどうであれ 自己満足の世界に突入です!

おまけ 
日曜朝の筑波山でまた新たなお友達が出来ました。
みなさん今後とも宜しくお願いします。
(ミニサーキット面白いよ! みんなも走ろう!!)
関連情報URL : http://www.comdrive.biz/
Posted at 2022/09/12 16:39:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2022年09月05日 イイね!

加速”感”のお話

加速”感”のお話先月 T3TECさんで定番のHKSフラッシュエディターによるECUチューニングをして貰いました。 それで今エンジンの変化を感じ取ろうと一生懸命 S660での走り練習に励んでいるのですが、 ちょうど今日ネットで面白い記事を見つけました。
この記事によると、加速”感”とは即ち、クルマの加速度の変化度合い(躍度=加加速度と呼ぶそうです)であり、これがドライバーの期待と一致することが”気持ちいい加速”ってことになるそうです。
alt
分かり易い例として、バスと電車、新幹線の違いを示しています。
絶対速度は高くても新幹線は出来るだけ加速感を小さくして乗り心地を良くしている。=加加速度を小さくする様に加速している。対してバスは加加速度が大きくて、常に身体が揺すられて乗り心地が悪い。という事だそうです。
alt

 んでECUチューニングの話に戻りたいのですが、その前に、今のクルマはアクセルペダルとスロットルバルブが直接ワイヤーで繋がっている訳ではないんですね!!
いや~自分いったい何十年前の人間なんだよ!っと ひとりツッコミしちゃいました。
 今のクルマはECUがアクセルペダルの動きをセンサーで検知し、その他諸々の速度や温度や振動などなどの状況に応じて スロットルバルブを勝手に開け閉めしている。という風に理解しています。(間違っていたら詳しい人突っ込んでください。)
 なのでECUチューニング用のデータを其れなりに変更すれば アクセルペダルの踏み込み量よりも 大きくスロットルバルブを開けて 凄く加速する様(期待以上の加速感を得られる様)にすることも簡単に出来るそうです。
 実際はもっともっと複雑なことをECUがやってくれていて、今は快適で燃費も良くて 環境にも優しいクルマが出来ているのだと思います。
 でも何か ワイヤーで足の裏とエンジンが直接つながっている様な感覚のクルマが いいと思うのは、単なる回顧趣味、爺の戯言なんですかねぇ~ (^^;;

Posted at 2022/09/05 17:10:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2022年09月04日 イイね!

類は友を呼んだ!?

類は友を呼んだ!?先週タイヤを新しくしたので昨日いつもの筑波山へテストドライブに出かけました。
あいにく路面は まるで台風の後のように葉っぱ、枝、土砂が所々にある状況でしたが、まあまあ そこそこ いい感じで走っていました。alt
すると突然 後方に速いクルマの気配が! 慌ててペースあげて、駐車場に逃げ込んだら そのクルマ;コペンさんも入って来た! (@_@;)
すぐに引き返すとまた追っかけられるかも と思い、止まっていたら そのコペンさんが後ろにきて クルマ止めて挨拶しに来てくれた。
alt
そこから色々話に花が咲いて、しばらくしたらコペンさんの仲間のロードスターさん、s660さん、アルトワークスさんも話の輪に加わってもらえて とても楽しい一時をすごせました。 他にもまだまだ筑波山にはツワモノ達がいらっしゃるそうです。
イノシシやシカに喰われない様に気を付けながら 私もドライブ楽しみたいと思いました。
alt

Posted at 2022/09/04 12:30:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 筑波山 | 日記

プロフィール

「TC1000で走行会とオフ会に参加中
雨☂️降らなくて本当にラッキー😁」
何シテル?   05/18 13:31
Moo-san(む~)です。よろしくお願いします。 過去の主な愛車 '83~'86 ダイハツ・シャレードCX_MT 赤 新車 '86~'88 三菱ギャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
4 5678910
11 121314151617
18 192021222324
252627282930 

愛車一覧

トヨタ C-HR C-HR 赤色号 (トヨタ C-HR)
新車はこれで人生最後のつもりで購入。 雑誌などで意外と峠道も楽しめるという話を、実際にデ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NR-A エアログレー 2024.08.25 納車です。
ホンダ S660 ホンダ S660
アルファ 6MT まだ完全ノーマル仕様です。
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
今日たまたま見たニュースで思い出したクルマ。 https://news.yahoo.co ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation