• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Moo-sanのブログ一覧

2023年05月23日 イイね!

S660FUN TIME&MOST ENGINEERING TC1000走行会

S660FUN TIME&MOST ENGINEERING TC1000走行会一昨日の日曜日(2023,5,21) 筑波サーキット・コース1000を走って来ました!
去年と同様 S660メインの走行会とオフ会のセット開催で、去年は見てるだけの参加でしたが やっと今回参加できました。
15分枠を4回走って、私のベストタイムは、47.488秒でした。
S660青色号を購入してすぐに参加した走行会(2021年暮れの某ショップ主催)で49秒ちょうど位だったので、自己ベスト更新! しかも某プロが私のS660青色号で同乗走行してもらった時のタイムが48秒フラットでしたので 私としては大満足のタイムでした。(プロの時は電子制御ありありでしたし、なんと言っても私自身のウエイトハンデが大きいですが。。。)
 それでも多くの方々は皆さんもっともっと速いです。( ゚Д゚)
同じ青色仲間の”ゆう”くん、サーキット走行自体初体験の彼は、私より1秒以上速いペースで周回を重ねていました。
ちなみに彼の走りと私の走りの比較写真(上がゆう君、下がMoo(む~)です)

上下どちらも撮影は呑むラー油師匠 いつもありがとうございます。

腕の差は当然あるのですが、ノーマル足だとロールが大きいなぁ~
それと鈴鹿、袖ケ浦、その他諸々を走ったディレッツァZ3がそろそろ一杯いっぱいの感じで 最終コーナーとかなかなかアクセルONに出来ず我慢がまんの走行でした。
 まぁそれでもお天気に恵まれ、オフ会も楽しく、新たな出会いもたくさん出来て とっても有意義な時間を過ごせました。 おわり


Posted at 2023/05/23 18:20:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2023年04月26日 イイね!

H1CUP in 袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ

H1CUP in 袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ
2023.04.23 袖ヶ浦フォレスト・レースウェイで開催された
HPI CIRCUIT MEETING  第1回 H1CUP特別戦 S660 ワンメイクに参加してきました。

                     (上の写真はKei_Satoさん撮影)
 まずは主催の株式会社エイチ・ピー・アイさん、オートクラフトの日向さん、ハピワンさん、その他多くのスタッフや応援の皆さま、 サーキット遊び初心者に今回の様な機会を与えて下さりありがとうございました。 そうそう協賛会社の皆様もありがとうございました。 くじ引きで写真のアドバンのタオルとウェッズスポーツのブレーキフルードをお土産に頂きました。感謝感謝です。


さて初体験の袖ケ浦FRWは、面白いけど難しぃ~コースでした。(^^ゞ
ベストタイムは予選で1’32.246、決勝で 1’31.104 (29台中の28位)という戦績でした。
実は目標タイムとして 1’27.287 を考えていました。
これは既にご存知の方も多いと思いますが、YoutubeドリキンTVで土屋圭市さんがS660 Modulo-X Ver.Z (スピードリミッターもそのままの素の広報車)で出したタイム。 そして一緒に走行していた現役GTドライバー小林崇志さんが御自身のほぼノーマル仕様のS660で出したタイムなんです。
という訳で、私のS660青色号もほぼノーマルなので、腕が良ければタイムはここまで行ける!はず? と思っていましたが、現実は遥か彼方の遠い目標と思い知りました。
まぁまだまだ始めたばかりのサーキット遊びです。これからも少しでも目標に近づけるように楽しんで行きたいと思います。
 そうそう今回もいっぱい素敵な写真を撮っていただきました。 
呑むラー油さん、ユウタさん、Kei_Satoさん、ありがとうございました。

早朝から皆さん集まり準備。天気は曇り 暑くなり過ぎず良かったかも

カッコイイ車検シール貼ってもらいました。さぁ走るぞ~!

呑むラー油さん撮影  袖ケ浦FRW 難しぃ~

決勝グリッドは イン側 最後尾 (^^ゞ
上下の写真は、ユウタさん撮影

結局、順位はブービーでした。

最後に参加者全員で記念撮影 by吞むラー油さん
 午後の5時間耐久レースもちょっと応援して お先に家路へ

帰り道で偶然見かけた 鯉のぼり
以上おわり。
Posted at 2023/04/26 17:18:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2023年04月09日 イイね!

S660青色号 冷却系を強化中!!

S660青色号 冷却系を強化中!! 昨年から計画していたのですが S660の冷却系を強化しています。
具体的にはHKSさんの水冷式インタークーラーとオイルクーラーを いまT3TECさんで取り付けてもらっている最中です。

 インタークーラー強化をしようと思ったのは、昨秋 はじめて走ったSLY(スポーツランド山梨)で、ストレートの区間タイムが一番良かったのが朝の1周目だったこと!? 当然ラップタイムはコースに慣れるにつれて良くなってたのですが、ただアクセル踏んでいただけのストレートは、エンジン(吸気温度)が一番冷えていた時が一番良かったという事実にショックを受けたからです。


 オイル系の強化は昔の苦い経験によるもので、20代の頃 初代MR2の4AGエンジンを焼き付かせた事があったからです。その頃から走り回ってばかりでメンテなんて殆どしていなかったから罰が当たりました。 サーキット遊びをする様になったS660では そんなことにならない様にお守りのつもりで設置しました。
 油温、油圧もモニター出来る様にして これからも大事に楽しく走り回りたいと企んでいます。(^^♪


さぁ シェイクダウンは4/23の袖ケ浦フォレストレースウェイだ!がんばるぞ~!
関連情報URL : http://t3tec.jp/
Posted at 2023/04/09 16:11:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2023年02月23日 イイね!

サーキット走行後のブレーキパッド

サーキット走行後のブレーキパッド1月のブログで茂木サーキットを走って来たと報告したC-HRの車検を受けました。


完全どノーマル仕様のままで本格的なサーキットを走ってみて、すぐに、2・3周目でブレーキの利きが落ちたのを感じたのですが 感触はそのまま安定していたので結局20周ぐらい茂木サーキットを走りました。 
そのC-HR赤色号の車検を先週末ディーラーさんで受けたので よーくブレーキをチェックしてもらいました。

その時のフロント・ブレーキの状態が下の写真ですが、結論として日常生活には今のままでOKです。とのことでした。
ただやはり サーキット走行は普通のブレーキパッドには過酷だったようで写真の様に一部劣化(炭化かな?)していました。 


ディーラーさんからは念の為 新品に交換した方がいいですよと言われたのですが、どうせ交換するならスポーツ走行用にするのもありか?と勝手に想像し、結局はこのまましばらく様子見て行くということにしました。
まぁやっぱり サーキット楽しむならば それなりの準備をしましょう~という話でした。
Posted at 2023/02/23 17:53:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | C-HR | 日記
2023年01月25日 イイね!

初めての 鈴鹿サーキット

初めての 鈴鹿サーキット
復活早々、あの鈴鹿サーキットを走って来ました!
1/22 日曜日、福井県のタカスサーキットさんが 三重県の鈴鹿サーキットで主催する研修走行会に参加してきました。 この走行会は車種を問わないので 普通は走れない軽自動車のS660でも参加可能ということで、清水の舞台から飛び降りる気持ちで参加してきました。(^^;

指定されたピットで準備を整え さぁ出発!

走行中の写真はsigesheru_phase2さんに撮影してもらいました。
本当は一緒に走るはずだったのに走れなくて残念です。
次は一緒に走りましょ~ (^^)/

慣熟走行15分に続いて、フリー走行25分x3回の予定です。
結果的に私のベストは1枠目にでた 3'07.875 でした。

また この日はプロドライバーによる同乗走行もして貰えました。
田中哲也プロに自分のS660を運転してもらった時の写真です。
160km/h以上で130Rへ突っ込んで行きます。すげ~(@_@)

そしてプロによる S字コーナーのライン取り!

田中哲也プロは、我がS660青色号で 3'01.959(仮想ベスト)
たった3周で、私というウェイト・ハンデを載せてこのタイムですから さすがプロですね。 S660青色号も良く頑張りました。

最後の周回まで無事に走り切ることが出来ました。

お片付けをして さぁ撤収 参加した皆様お疲れ様でした。
おわり
Posted at 2023/01/25 16:55:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「2025/06/29 H1cup 特別戦エビス東 http://cvw.jp/b/3403807/48607555/
何シテル?   08/18 10:02
Moo-san(む~)です。よろしくお願いします。 過去の主な愛車 '83~'86 ダイハツ・シャレードCX_MT 赤 新車 '86~'88 三菱ギャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ C-HR C-HR 赤色号 (トヨタ C-HR)
新車はこれで人生最後のつもりで購入。 雑誌などで意外と峠道も楽しめるという話を、実際にデ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NR-A エアログレー 2024.08.25 納車です。
ホンダ S660 ホンダ S660
アルファ 6MT まだ完全ノーマル仕様です。
三菱 ギャランΛ 三菱 ギャランΛ
今日たまたま見たニュースで思い出したクルマ。 https://news.yahoo.co ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation