• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーよっしーの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2022年12月3日

大森ブーストメーター 電球LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回は、電圧計と雰囲気を合わせるため、ブーストメーターのLED化です。
2
まず、カシメを外す時にキズが付くのでビニールテープで養生します。
3
蓋の周囲をタイラップで締め付けると逃げが少なくなるんで、カシメが外しやすくなります。金属製のホースバンドでやればもっといいと思います。準備ができれば前回と同様にL型のドライバーでカシメを外します。
4
前回の電圧計と違い、奥行きが短いのでスペースがないので難しい感じがします。
5
電球はソケットタイプでした。
6
ソケットは外して、前回と同じLEDを基盤に直接半田付けしましたがやっぱり狭い!
LEDがブルゾン管に接触しない位置を見つけるのに時間がかかりました。
7
またまた豆腐パックのパッケージでカバーしました。
8
ブーストの方がよりムラが大きいですが、当分このままいこうと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンのユニット その3

難易度:

笑うノコギリザメ(バージョン2)

難易度:

ウインカーリレー交換(113500km)

難易度:

ハザードケース組み替え

難易度:

メーター球LED交換

難易度:

やっちまったい(笑)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #AZ-1 スピードメーターケーブル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3403870/car/3190550/7824253/note.aspx
何シテル?   06/08 13:56
おーよっしーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タービン 水パイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 22:37:45
ロータスエリーゼ純正シート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 21:56:52
エンジントルクロッドのブッシュ強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 18:35:27

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
平成10年12月に購入、当時の走行は29692kmでした。 なるべく費用をかけずにどうに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation